• 日本文化研究班


2009年4月 1日

2009年度研究計画概要(齊藤)

2009年度の研究計画の概要は以下の通りです。

【板本と版画の美プロジェクト】

● 在伊日本美術資料コレクション調査研究
➀イタリア文化遺産デジタル化計画及び在伊日本美術コレクションの現状調査。(4月)

  • デジタル環境化でのイタリア国内文化資源の提供・EU連合のプロジェクトとの関連。
  • 国公立美術館所蔵日本美術資料のオンライン・リソース。


 

➁在伊日本美術コレクションの全容把握(5月-6月)

  • 「イタリア国内所蔵極東美術コレクション:作品の目録制作・作品整理・展示」調査報告。
  • Prof.Susani Elizabetta(国立美術学院)
    イタリア文化遺産デジタル化技術利用による日本美術コレクションの可視化(学外協力者)


 

➂ヴェネツィア東洋美術館第一回調査(9-10月頃実施予定)

  • 当該美術館所蔵浮世絵(約1000点)のデジタル撮影。
  • ヴェネツィア大学大学院との学術交流計画(デジタル撮影作業に併せて)。


 

→収蔵品調査 / デジタル撮影実施候補博物館リスト(仮):

  • 市立歴史東洋美術館(トリエステ)
  • カ・デル・ドゥーカ博物館(個人コレクション / ヴェネツィア)
  • 人類学博物館東洋美術コレクション(パドヴァ)
  • キヨッソーネ東洋美術館(ジェノヴァ)
  • トージオ・マルティネンゴ絵画館(ブレーシャ)
  • 国立東洋美術館(ローマ)
  • 国立先史民族博物館《ルイジ・ピゴリーニ》(ローマ)


 

➃来年以降:在伊日本美術資料DB構築→
 調査結果の共有化に備えて、今年度の目標として技術及び理論の実践を通しての習得。
【予定成果物等】
《学会発表等》

  • (単独)「イタリア文化財デジタル化政策の動向及び在伊日本美術コレクション整理の現状と可能性」(第29回アート・ドキュメンテーション年次会、立命館大学・国際平和ミュージアム内 中野記念ホール、2009.06.05)
  • ITP若手研究者企画ワークショップ「(仮)イメージ文化の利用と受容」イタリア研究者と共同(又は個人)発表(内容未定 / 9月中旬、於SOAS)

《論文》

  • (単著)「イタリア文化財デジタル化政策の動向報告及び在伊日本美術コレクション整理の現状と可能性」(2009年度アート・ドキュメンテーション研究 / 11月予定)

《その他活動》

  • 第33回AISTUGIA(イタリア日本研究学会)年次会参加(9月、於Bicocca大学)
  • 第20回日本資料専門家欧州協会(EAJRS)年次会参加(9月)
  • 大英博物館浮世絵・板本のデジタル撮影作業(9月又は10月)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 2009年度研究計画概要(齊藤)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt_gcoe/mt-tb.cgi/1675

コメントする








  • 最近のエントリー

  • アーカイブ


新拠点セミナー
GCOEセミナーディスカッション
GCOE運営活動と記録
世界と日本・DH研究の動向
E-journal
21世紀COE成果サイト
研究班紹介動画
リンク集