Report
  1. HOME
  2. 活動報告
  3. イベント情報
  4. イベント情報

イベント情報

 [書込]

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

[イベント情報]
2022年11月16日(水)

2022年11月16日(水)18:00より、Web配信にて第110回国際ARCセミナーを開催いたします。

プログラムは下記となります。

講師:リーズ大学名誉講師 Ellis Tinios先生

タイトル:「‛After native drawings': the books that introduced nishiki-e and ehon to Western audiences: Narrative of the Earl of Elgin's Mission to China and Japan (1859) and Japanese Fragments (1861). 」


日時:2022年11月16日(水)18:00~19:30

参加:Zoom配信(関係者のみ・予約不要)

※ARCメンバー以外の方は Youtubeよりご参加いただけます。こちらからご覧下さい。

[イベント情報]
2022年11月 2日(水)

2022年11月2日(水)18:00より、Web配信にて第109回国際ARCセミナーを開催いたします。

プログラムは下記となります。

講師:彬子女王殿下

タイトル:「文化は守らなければいけないものなのか?」


日時:2022年11月2日(水)18:00~19:30

参加:関係者のみに別途ご案内しております。

[イベント情報]
2022年10月26日(水)

2022年10月26日(水)18:00より、Web配信にて第108回国際ARCセミナーを開催いたします。

プログラムは下記となります。

講師:大阪大学レーザー科学研究所 特任教授(海外連携)田中和夫先生

タイトル:「レーザー最先端科学と日本文化(西洋と東洋の発想)」


日時:2022年10月26日(水)18:00~19:30

参加:Zoom配信(関係者のみ・予約不要)

※ARCメンバー以外の方は Youtubeよりご参加いただけます。こちらからご覧下さい。

[イベント情報]
2022年9月28日(水)

2022年9月28日(水)18:00より、Web配信にて第107回国際ARCセミナーを開催いたします。

プログラムは下記となります。

講師:龍谷大学・大手前大学 非常勤講師 室谷公一先生

タイトル:「尼崎市遺跡調査システムについて」


日時:2022年9月28日(水)18:00~19:30

参加:Zoom配信(関係者のみ・予約不要)

※ARCメンバー以外の方は Youtubeよりご参加いただけます。こちらからご覧下さい。

ARCが協力するイベントが開催されます。

近代建築WEEK2022 「三条通の近代洋風建築群 ー商い・魅力・エリア価値ー」

開催期間:2022年9月27日(火)- 10月2日(日)

主催:京都歴史文化施設クラスター実行委員会、京の三条まちづくり協議会、京都府京都文化博物館
企画・運営協力:NPO京都景観フォーラム、(一社)京都府建築士会まちづくり委員会、立命館大学アート・リサーチセンター、ROIS-DS 人文学オープンデータ共同利用センター

>>京の三条まちづくり協議会

続きを読む>>

日本学術会議近畿地区会議学術講演会「総合知をはぐくむ学び」

立命館大学アート・リサーチセンターの矢野桂司教授(文学部)が総合司会を務める講演会「総合知をはぐくむ学び」が開催されます。

開催日時 : 2022年9月19日(月・祝)13:00~17:00
開催地 : 京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール(京都市左京区)(オンライン・対面併用開催)
対象 : どなたでもご参加いただけます(事前参加申込制)

事前申し込みが必要となります。
申込締切り:9月14日(水)

お申込・詳細 >> 日本学術会議近畿地区会議学術講演会「総合知をはぐくむ学び」

[イベント情報]
2022年9月16日(金)

日時:2022年9⽉16⽇(⾦)15:30-18:40、9⽉17⽇(⼟) 10:30-18:15(予定)
会場:オンライン(ZOOM,YouTube)

ARCメンバーの方は、事務局よりURLをご連絡いたします。
※ARCメンバー以外の方は Youtubeよりご参加いただけます。こちらからご覧ください。

お問い合わせ先:アート・リサーチセンター事務局  arc-jimu@arc.ritsumei.ac.jp

主催:立命館大学アート・リサーチセンター、文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」、立命館大学研究拠点形成支援プログラム

続きを読む>>

[イベント情報]
2022年8月 1日(月)

[PNG] OSP 2022 Graphic.png

3rd Online Summer Programme in Japanese Cultural Studies: "Tourism and Heritage in Post-Lockdown Japan", 1 - 12 August 2022 / <Applications now closed.>

Organized by the Centre for Japanese Studies at the University of East Anglia and the Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures (SISJAC) in partnership with Toshiba International Foundation and the Art Research Center (ARC), Ritsumeikan University, the 2022 Online Summer Programme in Japanese Cultural Studies will be held online from August 1 to August 12.

This programme is free for all attendees, requiring no prior training in Japanese or Japanese Studies. Now in its third year, the programme was conceived as a temporary replacement for in-person summer schools, which were prevented due to the Coronavirus pandemic. However, the programme has attracted incredible interest from across the globe, demonstrating a strong appetite for Japanese Studies internationally.

This edition of the programme considers directly the impacts of the Coronavirus on Japan. The curriculum will be based around the theme of "Tourism and Heritage in Post-Lockdown Japan". Throughout the world, tourism has been one of the industries most profoundly affected by the pandemic. For Japan in particular, which has sought to become a "Tourism Nation" and was host for the 2020 Summer Olympics and Paralympic Games, the consequences have been significant. At the time of this announcement, while Japan has begun to gradually open to overseas tourists, the strict tour group system is a far cry from the experiences of the 34 million who visited in 2019. It therefore seems appropriate that we take this time to reconnect with Japan and explore what tourism in Japan will mean post-COVID-19. We will also consider Japan's cultural heritage, too, and how COVID-19 has affected the heritage industry, exploring the uses and value of heritage in the absence of international tourism. Over the two-week period, we will be joined by world-leading scholars, practitioners, and industry professionals based in Japan.

No prior knowledge of these fields is necessary, and with the variety of topics and interests represented by our speakers, we hope that there is something for specialists and non-specialists alike.

Over two weeks, we will be holding panels with experts based in Tokyo, Kyoto and Fukuoka to discuss "Responding to Tourist Practices", "Heritage Without Tourism" and "Local Heritage, Global Heritage":

OSP_map.pngIn addition to live virtual talks, participants will also have the opportunity to engage in asynchronous activities, join networking sessions, and will be issued a Certificate of Participation on completion of the programme. Participation is free of charge.

Deadline for applications: Thursday 30th June 2022 (Applications now closed.)

For more details, please visit: https://japaninnorwich.org/2022/05/31/tifo-osp-22-applications/

nara-1.pngなら歴史芸術文化村と立命館大学アート・リサーチセンター(ARC)は、研究連携協定に基づき、ARCの田中覚教授(情報理工学部)を中心に、国宝・當麻寺のデジタルアーカイブ化と三次元計測可視化プロジェクトを実施しています。


連携協定を結んでいる他3大学(天理大学、奈良県立大学、東京藝術大学)の特徴的な文化財研究の実践や各研究室の最新研究の事例、取り組みの成果を模型や映像などを通してわかりやすく紹介します。

「文化財研究中!ーなら歴史芸術文化村×連携4大学ー」開催についてnara-2.png

  • 開催期間:2022年7月23日(土)〜9月19日(月・祝)
  • 時  間:9時~17時(入館は16時30分まで)
  • 場  所:なら歴史芸術文化村 文化財修復・展示棟 地下1階展示室
  • 料  金:無料
  • 主  催:なら歴史芸術文化村
  • 共  催:天理大学、立命館大学アート・リサーチセンター、奈良県立大学地域創造研究センター、東京藝術大学 文化財保存学保存修復彫刻研究室

>> 詳しくは「なら歴史芸術文化村」公式ホームページをご覧ください。.

[イベント情報]
2022年7月20日(水)

2022年7月20日(水)18:00より、Web配信にて第106回国際ARCセミナーを開催いたします。

プログラムは下記となります。

1. 18:00~18:45

講師:重慶工商大学 専任講師 李 威特(リ イトク)先生

タイトル:深層学習と可視化技術で現実世界を理解する

2. 18:45~19:30

講師:立命館大学 文学研究科 博士課程後期課程 宮田悠史氏

タイトル:「京都ニュース」の活用に向けた取組と展望―デジタルアーカイブ構築の実践をとおして


日時:2022年7月20日(水)18:00~19:30

参加:Zoom配信(関係者のみ・予約不要)

※ARCメンバー以外の方は Youtubeよりご参加いただけます。こちらからご覧下さい。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11