江戸唐紙の販売を行っている東京都台東区・「江戸からかみ東京松屋」さんを訪問し、唐紙の板木を調査させて頂きました。戦時中に疎開していた板木が発見され、展示されていました。文様は京唐紙と基本的には同じ全く同じものを共有していますが、あまり見かけないものも含んでいます。また、板木の構造も基本的には同じですが、京都とは異なる特徴も一部に確認できました。
江戸からかみ東京松屋の紹介 http://www.thecovernippon.jp/edokarakami_interview/
江戸唐紙の販売を行っている東京都台東区・「江戸からかみ東京松屋」さんを訪問し、唐紙の板木を調査させて頂きました。戦時中に疎開していた板木が発見され、展示されていました。文様は京唐紙と基本的には同じ全く同じものを共有していますが、あまり見かけないものも含んでいます。また、板木の構造も基本的には同じですが、京都とは異なる特徴も一部に確認できました。
江戸からかみ東京松屋の紹介 http://www.thecovernippon.jp/edokarakami_interview/