- 上村研究室 UEMURA-P
- その他 [2]
- スキャン [20]
- ビデオゲームカンファレンス [14]
- ミーティング [10]
- 収録 [21]
- 学会 [11]
- 文献 [0]
- 研究会 [8]
- 研究報告 [3]
- 読書会 [2]
- 講演 [1]
2010年1月15日
ゲームカンファレンス ミーティング
日時: 2010年 01月15日(火) 13:00 - 15:00
場所:株式会社ベネッセコーポレーション東京事務所
ゲームカンファレンスに関するミーティングを行った。
2010年1月12日
上村研究室 ミーティング
日時: 2010年 01月12日(火) 17:00 - 19:00
参加者:上村、尾鼻、S社関係者二名
ゲームカンファレンスに関するミーティングを行った。
2009年12月24日
ゲームプレイ収録
日時: 2009年 12月24日(木) 10:00 - 15:00
場所: 立命館大学創思館312
参加者:上村、尾鼻、学内外協力者4名
2009年12月21日
ゲームプレイ収録
日時: 2009年 12月21日(月) 10:00 - 15:00
場所: 立命館大学創思館312
参加者:上村、尾鼻、学内外協力者4名
2009年12月18日
じんもんこん:-) 2009
じんもんこん:-) 2009にて、当該プロジェクトの研究報告を行ないます。詳細は公式ページをご覧ください。
発表は下記のセッションになります。
12月18日(金), 16:00-18:00
セッション2-B インタラクション
上村雅之・尾鼻崇
「遊び」としてのビデオゲーム研究―「ゲームプレイ」の可視化と保存―
人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん:-) 2009
DATE:2009年12月18-19日
立命館大学びわこ・くさつキャンパス
2009年12月 6日
ゲーム学会 第8回全国大会
■「ゲームマニュアルを資料とした学術研究のためのデータベース構築とその展望」
尾鼻 崇(立命館大学衣笠総合研究機構PD/立命館大学大学院非常勤講師)
日時: 2009年12月6日(日)
会場: 大阪電気通信大学
2009年11月30日
ゲームプレイ収録
日時: 2009年 11月30日(月) 10:00 - 15:00
場所: 立命館大学創思館312
参加者:上村、尾鼻、学内外協力者4名
2009年11月24日
ビデオゲーム資料スキャニング
ビデオゲーム資料のスキャン作業を行った。
日時: 2009年 11月 24日(火)10:00 - 17:30
担当: 尾鼻
2009年11月23日
ビデオゲーム収録
日時: 2009年 11月23日(月) 10:00 - 15:00
場所: 立命館大学創思館312
参加者:上村、尾鼻、学内外協力者4名
2009年11月17日
ビデオゲーム資料スキャニング
ビデオゲーム資料のスキャン作業を行った。
日時: 2009年 11月 17日(火)10:00 - 17:30
担当: 尾鼻

- 最近のエントリー
- 中山隼雄科学技術文化財団第18回研究成果発表会
- CEDEC2011にて講演を行います
- 日本デジタルゲーム学会2010年次大会「デジタルゲームの過去・現在・未来」
- アジア芸術学会第二回国内大会
- CEDECの講演を記事にしていただきました
- アーカイブ
- 2011年10月 [1]
- 2011年9月 [1]
- 2010年12月 [1]
- 2010年10月 [1]
- 2010年9月 [2]
- 2010年7月 [3]
- 2010年6月 [1]
- 2010年5月 [1]
- 2010年4月 [3]
- 2010年3月 [3]
- 2010年2月 [1]
- 2010年1月 [4]
- 2009年12月 [4]
- 2009年11月 [10]
- 2009年10月 [6]
- 2009年9月 [5]
- 2009年8月 [2]
- 2009年7月 [2]
- 2009年6月 [4]
- 2009年5月 [4]
- 2009年4月 [7]
- 2009年3月 [7]
- 2009年2月 [6]
- 2009年1月 [5]
- 2008年12月 [5]
- 2008年11月 [2]
- 2008年10月 [4]
- 2008年9月 [2]
- 2008年8月 [1]
- 2008年7月 [3]
- 2008年6月 [7]