-
14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
立命館大学アート・リサーチセンターでは、イスラエル・ゴールドマン氏所蔵の河鍋暁斎コレクションについて、デジタルアーカイブ化に取り組んで参りました。
そのコレクションが日本で一挙に公開される特別展「ゴールドマンコレクション これぞ暁斎! 世界が認めたその画力」が開催されます。開催期間:2017/2/23(木)- 4/16(日) ※会期中無休
会 場:Bunkamura ザ・ミュージアム
他 会 場: (※会期は予定)
■ 高知県立美術館
2017年4月22日(土)~6月4日(日)
■ 美術館「えき」KYOTO
2017年6月10日(土)~7月23日(日)
■ 石川県立美術館
2017年7月29日(土)~8月27日(日)【会期】 2017年2月22日(水)~24日(金) 【時間】 10:00-16:00(22日は13:00-19:00) 【会場】 ひと・まち交流館京都 1F展示コーナー 【展示 & ギャラリートーク】 2017年2月26日(日)
第1回ギャラリートーク 10:00-11:00
第2回ギャラリートーク 13:00-14:00【会場】 ひと・まち交流館京都 B1F ワークショップルーム
入場無料【主催】立命館大学アート・リサーチセンター、京都の鉄道・バスアーカイブ研究会
Read more>>
【共催】立命館大学歴史都市防災研究所、特定非営利活動法人古材文化の会
【後援】公益財団法人京都市景観・まちづくりセンターアジア圏文化資源研究開拓プロジェクト国際ワークショップ
東アジア演劇研究におけるデジタル・ヒューマニティーズの可能性2017年2月 20日(月) 13:30~17:00
21日(火) 10:00~16:00立命館大学アート・リサーチセンター 多目的ルーム 入場料・参加費/無料 主催:立命館大学 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業(日本文化資源のグローバルアクション)、立命館大学アートリサーチセンター アジア圏文化資源研究開拓プロジェクト
助成:一般財団法人 橋本循記念会[イベント情報]February 17, 2017(Fri)2017年2月17日(金)・18日(土)
立命館大学アート・リサーチセンター 多目的ルーム主催:立命館大学アート・リサーチセンター 文部科学省 共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」、立命館大学研究拠点形成支援プログラム
※一般の方もインターネットでご参加いただけます。
Read more>>2016年11月に、国文学研究資料館の「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」において、 デジタル化された日本古典籍の画像データが人文学オープンデータ共同利用センター準備室より公開されました。
2015年11月の一回目の公開に引き続き、今回は新たに353点の資料が追加公開されました。
本センターの『古典籍ポータルデータベース』からも確認できます。
下記のURLより「所蔵者」のドロップダウンメニューから「国文学研究資料館」を選んでからご利用ください。なお、提供されたデータはクリエイティブ・コモンズライセンス(CC BY-SA 4.0)の下で利用することができます。
詳しくはライセンスのリーガル・コードをご覧下さい。京都の風景画展(複製原画を展示しております)
【時間】 9:30~17:00
※土・日・祝は休館いたします。【会場】 立命館大学衣笠キャンパス アート・リサーチセンター3階 廊下にて 主催: 立命館大学アート・リサーチセンター
→ English
日本文化資源のデジタル・アーカイブを促進する共同利用・共同研究拠点の構築に向け、研究費の配分をせずに、アート・リサーチセンターが所有している研究設備・資源(施設、機器、クラウド領域、データベース等)を利用し、共同研究を遂行していただく課題〔研究設備・資源活用型〕を募集いたします。研究設備・資源活用型として採択された共同研究課題メンバーは、アート・リサーチセンターの研究設備・資源をご利用いただけます。
共同利用・共同研究拠点の詳細・申請書類等はこちら→詳細・申請書類等はこちら
Read more>>
→拠点内容
→公募概要日本の伝説 異界展 ~人から鬼へ 鬼から人へ~
【会期】 [前期]2016年12月12日(月)-2016年12月26日(月)
[後期]2017年1月6日(金)-2017年1月20日(金)【時間】 9:30~17:00
※土・日・祝は休館いたします。1月14日(土)のみ開館いたします。【会場】 立命館大学衣笠キャンパス アート・リサーチセンター1階 閲覧室 【Web展示】 https://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/vm/jl2016/
入場料無料ギャラリートーク
2017年1月14日(土) 13:00~14:00 《予約不要》
展覧会のスタッフによるギャラリートークを行います。展示品について、各担当が詳しい解説を行い、深く作品を知ることができます。主催: 立命館大学アート・リサーチセンター
Read more>>
企画: 立命館大学日本文化情報学専攻 芸術ゼミ
協力: 舞鶴市第38回 ARCセミナー を開催いたします。
1. "Identifying the Same Records in Different Languages while Searching Multiple Japanese Humanities Databases"
講師: Biligsaikhan Batjargal (立命館大学 総合科学技術研究機構・専門研究員)2. 「JavaScript視覚化ライブラリの学術活用-分析/プレゼンテーションツールの開発事例-」
講師: 斎藤 進也(立命館大学 映像学部映像学科・准教授)
※斎藤氏の発表は、当日USTREAMでの配信はいたしません。何卒ご了承下さい。2017年1月18日(水) 18:00-19:30
【衣笠キャンパス】 立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料・予約不要
[主催] 立命館大学アート・リサーチセンター14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24