●本朝廿四孝 その7 原小文治
原小文治の衣裳 「紺地織物龍稲妻柄金馬簾付き四天 朱色地織物龍稲妻柄下馬簾 古金襴紐付 黒糸丸素網 紺地織物割帯」 〈衣裳用語〉素網…武者、忍者が使う小裂の一つ。黒の撚り糸で七宝編みにした編目の丸首シャツに似た形のもの。 黒・金・銀あり。
« 本朝廿四孝 その6 白須賀六郎 | メイン | 妹背山婦女庭訓のお三輪 »
原小文治の衣裳 「紺地織物龍稲妻柄金馬簾付き四天 朱色地織物龍稲妻柄下馬簾 古金襴紐付 黒糸丸素網 紺地織物割帯」 〈衣裳用語〉素網…武者、忍者が使う小裂の一つ。黒の撚り糸で七宝編みにした編目の丸首シャツに似た形のもの。 黒・金・銀あり。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt/mt-tb.cgi/487