-
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
[イベント情報]2018年11月14日(水)第54回 [特別編] ARCセミナーは、リーズ大学名誉講師のエリス・ティニオス先生をお迎えして開催いたします。
"From Print to Manuscript: manuscript copies of printed books"
講師: エリス・ティニオス(リーズ大学名誉講師)
2018年11月14日(水) 18:00-19:30
【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料(予約不要)
[共催] 立命館大学アート・リサーチセンター本年設立20周年を迎えるにあたり、アート・リサーチセンター1階 閲覧室にて、「20周年記念 ARC収蔵名品展」を開催いたします。
ARCの所蔵品の中から、数々の名品を展示いたします。
[日時]11月5日(月)~11月9日(金)10:00~17:00
[場所]立命館大学アート・リサーチセンター1階 閲覧室
[入場料]無料立命館大学アート・リサーチセンター(ARC)は、文理融合による文化・芸術の研究拠点として1998年に設置され、有形・無形文化財の記録・整理・保存・発信を行い、顕著な研究実績を積み上げてまいりました。
本年設立20周年を迎えるにあたり、この間ご協力・ご尽力頂いた皆様に感謝して、下記のとおり記念の式典を開催いたします。
[日時]
2018年11月2日(金)15:00-18:00(開場 14:00)
[場所]
立命館大学アート・リサーチセンター2階 多目的ルーム
[参加]
関係者各位
[プログラム]
① 第一部「ARC20周年記念式典」 15:00~16:30・開式の辞
・言祝ぎの舞(井上八千代家元)
・学長挨拶
・来賓ご祝辞
・ARCの歩み紹介
・閉会(ARCセンター長謝辞)② 第二部「祝賀会」 会場:図書館カンファレンスホール 16:45~18:00
同日12:00-15:00、ARC1階 閲覧室にて「20周年記念ARC収蔵名品展」を開催いたします。
名品展は11月9日(金)まで開催しております。
[日時]11月5日(月)~11月9日(金)10:00~17:00
[場所]立命館大学アート・リサーチセンター1階 閲覧室
[入場料]無料第53回 ARCセミナー を開催いたします。
1. " Monstrous Wives and Murderous Lovers: Examining the Feminine Vengeful Ghost In Kaidan Literature and Japanese Theatre"
講師: Jennifer M. Yoo(Ph.D Candidate in Asian Theatre, University of Hawai'i at Mānoa)2. 「雛形本を読み解く-西川祐信雛形本研究会活動報告」
講師: 石上 阿希(共同研究 資源活用型代表)2018年10月31日(水) 18:00-19:30
【衣笠キャンパス】 立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料・予約不要
[主催] 立命館大学アート・リサーチセンター
「手描き映画ポスターと看板の世界」
【会期】2018年9月18日(火)-2018年9月28日(金)
【時間】10:00~17:00
※土・日・祝は休館いたします。
【会場】立命館大学衣笠キャンパス アート・リサーチセンター1階 閲覧室入場無料
主催: 研究拠点形成支援プログラム「京都ストリート文化アーカイブの構築と発信プロジェクト」、立命館大学アート・リサーチセンター2018年8月3日(金) 14:00~16:40
4日(土) 10:00~17:40
立命館大学 衣笠キャンパス アート・リサーチセンター 多目的ルーム
入場料・参加費/無料主催:立命館大学アート・リサーチセンター、文部科学省 共同利用・共同研究拠点ー「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」
第52回 ARCセミナー を開催いたします。
1. 「近代木版口絵デジタルアーカイブ構築に向けて:朝日コレクションのデジタル化プロジェクトを事例に」
講師: 常木 佳奈(立命館大学 文学研究科 文化情報学専修 D3)2. 「伝統的モンゴル文字で書かれた歴史書類のデジタル版の作成」
"Creating a Digital Edition of Historical Documents in Traditional Mongolian Script"
講師: Biligsaikhan Batjargal(衣笠総合研究機構 専門研究員)2018年7月11日(水) 18:00-19:30
【衣笠キャンパス】 立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料・予約不要
[主催] 立命館大学アート・リサーチセンター第51回 [特別編] ARCセミナーは、国立民族学博物館外来研究員の高橋晴子先生をお迎えして開催いたします。
「身装文化デジタルアーカイブの過去・現在・未来」
講師: 高橋 晴子(国立民族学博物館 外来研究員、MCDプロジェクト代表)
2018年7月4日(水) 18:00-19:30
【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料(予約不要)
[共催] 立命館大学アート・リサーチセンター、アート・ドキュメンテーション学会関西地区部会第50回 ARCセミナー を開催いたします。
1. 「『忠臣蔵』("Forty-seven Ronin")の海外普及に関する日英の新聞報道の比較」
講師: 川内 有子(立命館大学 文学研究科 文化情報学専修 D5)2. 「地域資料のデジタルアーカイブとその活用―京都祇園祭の山鉾町を事例に―」
講師: 佐藤 弘隆(立命館大学 文学研究科 文化情報学専修 D4)2018年6月20日(水) 18:00-19:30
【衣笠キャンパス】 立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料・予約不要
[主催] 立命館大学アート・リサーチセンター第49回 ARCセミナー を開催いたします。
1. "Prescriptive Literature for Women and Nishiki-e" 「女訓と錦絵」
講師: Vanessa Tothill(立命館大学 文学研究科 文化情報学専修 D6)2. "The Sino-Japanese Cultural Resources in the UK"
講師: 李 増先(衣笠総合研究機構 専門研究員)2018年5月23日(水) 18:00-19:30
【衣笠キャンパス】 立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料・予約不要
[主催] 立命館大学アート・リサーチセンター17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27