-
[イベント情報]November 9, 2019(Sat)
2019 IAPW Symposium
Preservation and Promotion of Printing Woodblocks in the Digital EraDate / 9(Sat) - 11(Mon) November 2019
Venue / Hirai Kaichiro Memorial Library, Ritsumeikan UniversityCo-hosted by
Read more>>
・International Association for Printing Woodblocks (IAPW)
・International Joint Digital Archiving Center for Japanese Art and Culture - Art Research Center, Ritsumeikan University (International Joint Usage / Research Center)
・Global Action for Japanese Cultural Resources, Ritsumeikan University (MEXT-Supported Program for the Strategic Research Foundation at Private Universities)
・「アジア芸術学の創成」(Program for Asia-Japan Research Development, Ritsumeikan University)
・Historical Japanese Books in Asia - Medicine, Science and Agronomy (The National Institutes for the Humanities project New Development in Ecohealth Research in Asia)
・The Korean Studies Institute (한국국학진흥)
Supported by JSPS KAKENHI 19K00308この度、「服装・身装文化デジタルアーカイブ」が公開になりました。
こちらは、「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」2019年度共同研究採択課題「服装・身装文化デジタルアーカイブの利用拡大に関する検討と実践: バーチャル・インスティテュートの活用を前提として」による活動成果になります。
◆服装・身装文化デジタルアーカイブ
https://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/vm/shinsou/第62回 [特別編] 国際ARCセミナーは、ウェイクフォレスト大学のロバート・ヘリヤー先生をお迎えして開催いたします。
"The Making of Japan Tea: A Transpacific Journey"
講師: Robert Hellyer(米国ウェイクフォレスト大学・准教授)
2019年11月5日(火) 18:00-19:00 ※開始時間がいつもと異なりますので、ご注意下さい。
Read more>>
【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料(予約不要)
[共催] 立命館大学アート・リサーチセンターThe Art Research Center (ARC), Ritsumeikan University, is pleased to announce that the Ako City Chushingura Digital Exhibition Room is available.
Based on an academic exchange agreement, Ako City and the ARC have been collaborating in digital-archiving ukiyo-e with the theme of Chushingura and have made the Chushingura ukiyo-e collection held by Ako City open to the public.
◆ ARC Virtual Institute: Ako City Chushingura Digital Exhibition Room
https://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/vm/akochushingura/[イベント情報]October 25, 2019(Fri)ARC International Workshop
Colourization for black-white photos using AIInstructor: Dr Panote Siriaraya(Kyoto Institute of Technology京都工芸繊維大学)
Date & Time:
Friday, 25th October 2019 | 13:30 -16:00
2019年10月25日(金)13:30~16:00
Venue:
Meeting space at the second floor, Institute of Disaster Mitigation for Urban Cultural Heritage
Kinugasa Campus, Ritsumeikan University
立命館大学歴史都市防災研究所 2階会議スペース(人数が多い場合はARC)
http://www.r-dmuch.jp/en/access.htmlOrganizer:
Art Research Center
Geography Department, Ritsumeikan University
Reference:
GitHUb
https://github.com/jantic/DeOldify#stuff-that-should-probably-be-in-a-paperこの度、アート・リサーチセンターは、文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」として認定を受けました。併せて、特色ある共同研究拠点の整備の推進事業(日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点)国際共同研究推進支援に採択されました。詳細はこちらをご覧下さい。
本日付で現行の「共同利用・共同研究拠点」は終了し、本日より、 国際共同利用・共同研究拠点として新たにスタートいたします。認定期間は、本日10月23日より令和7年3月31日までの6年間となります。ARCが協力するイベントが開催されます。
会期:2019年9月28日(土)-10月6日(日)
※展覧会は8月31日(土)-10月27日(日)主催:京都歴史文化施設クラスター実行委員会、京の三条まちづくり協議会、NPO法人京都景観フォーラム
Read more>>
協力:立命館大学アート・リサーチセンター、国立情報学研究所、(一社)京都府建築士会まちづくり委員会「ブルーバックス・アウトリーチ」にて、本センター所蔵の「酒呑童子絵巻」の修復支援のクラウドファンディングが開始しました。
https://outreach.bluebacks.jp/project/home/7
※本プロジェクトは、「寄附型」になります。
Bluebacks Outreachとは?
https://outreach.bluebacks.jp/about地図展2019 京都「近代京都150年を俯瞰する」
開催期間:2019年9月13日(金)~9月23日(月) 9:00-17:00
開催場所:琵琶湖疏水記念館
http://jmc.or.jp/chizuten2019.html関連イベントとして、当センターメンバーの教員が講演いたします、講演会が開催されます。
日時:2019年9月13日(金)13:30-15:40
会場:京都市国際交流会館 ※地図展の会場とは異なりますのでご注意ください。
入場無料・事前予約不要13:30-14:30 金田章裕 氏(京都大学名誉教授、京都府立京都学・歴彩館館長) 講演タイトル:「京都の古地図-江戸から明治へ」 14:40-15:40 矢野桂司 氏(立命館大学教授) 講演タイトル:「日本の古地図のポータルサイトの構築」