
第5回 和の会
舞囃子『高砂』赤井きよ子
能『三山』塩谷恵
狂言『寝音曲』善竹忠一郎
能『恋重荷』波多野晋
![]() | 6月28日(日)13時半~ |
---|---|
![]() | 大阪能楽会館 |
![]() | 一般4000円(当日4500円) |
京都観世会例会 六月例会
能『通盛』片山九郎右衛門
狂言『酢薑』茂山忠三郎
能『百萬 -法楽之舞- 』梅若幻祥
能『藤戸』浦田保浩
![]() | 6月28日(日) 10時半~ |
---|---|
![]() | 京都観世会館 |
![]() | 一般6000円(当日6500円) |
第19回 若手能京都公演
観世流舞囃子『生田敦盛』大江広祐
観世流能『邯鄲』河村和貴
大蔵流狂言『千鳥』茂山良暢
金剛流舞囃子『善知鳥』今井清隆
観世流舞囃子『西行桜』片山九郎右衛門
観世流舞囃子『融 -酌之舞- 』浦田保親
金剛流能『殺生石』金剛龍謹
![]() | 6月27日(土) 11時~ |
---|---|
![]() | 京都観世会館 |
![]() | 一般2500円(当日3000円) |
萬狂言 大阪定例公演
狂言『萩大名』野村萬
狂言『井杭』小笠原匡
狂言『千切木』野村万蔵
![]() | 6月27日(土) 14時半~ |
---|---|
![]() | 大阪能楽会館 |
![]() | S席9000円 |
大槻能楽堂 自主公演 "梅原猛『能を観る』
お話『捨てられた皇子の哀しみ』梅原猛
能『蝉丸 -琵琶之会釈- 』大槻文藏
![]() | 6月27日(土)14時~ |
---|---|
![]() | 大槻能楽堂 |
![]() | 一般4,200円(当日4,700円) |
第7回 善竹兄弟狂言会
大蔵流式楽『三番三』善竹隆司
和泉流狂言『簸屑』野村小三郎
大蔵流狂言『千切木』善竹隆司
![]() | 6月21日(日) 14時~ |
---|---|
![]() | 大阪能楽会館 |
![]() | 一般3,800円(当日4,500円) |
第三回 林定期能
解説:味方健
能『賀茂』松野浩行
狂言『梟山伏』小笠原匡
能『融 -舞返- 』味方團
![]() | 6月21日(日) 12時~ |
---|---|
![]() | 京都観世会館 |
![]() | 一般4,000円(当日4,500円) |
第2回 大槻同門会能
能『頼政』山本正人
狂言『清水』善竹隆平
能『水無月祓』泉雅一郎
能『鵺』多久島利之
![]() | 6月20日(土)12時半~ |
---|---|
![]() | 大槻能楽堂 |
![]() | 前売3,500円(当日4,000円) |
初心者のための上方伝統芸能ナイト
活動写真:小崎泰嗣
お座敷遊び:山村若
狂言『柑子』善竹隆司
落語:桂吉坊
体験コーナー:上方舞
![]() | 6月20日(土)19時~ |
---|---|
![]() | 山本能楽堂 |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)4,500円 |
鸞ノ会 京都公演
能『大原御幸』角当行雄
能『山姥』井上和幸
狂言『伯養』茂山千之丞
他に仕舞三番あり。
![]() | 6月20日(土)12時~ |
---|---|
![]() | 京都観世会館 |
![]() | S席9000円(当日10000円)、A席6000円(当日7000円) |
同志社観世能
素謡『竹生島』渡邊あゆみ
舞囃子『養老』石上梨衣
舞囃子『生田敦盛』福田美紅
舞囃子『女郎花』鮫島まい子
舞囃子『菊慈童』
他に仕舞・素謡など多数あり。
![]() | 6月20日(土)12時~ |
---|---|
![]() | 嘉祥閣 |
![]() | 入場無料 |
京都能楽養成会 平成21年度第二回研究発表会
京都能楽養成会会員による研究発表会
金剛流舞囃子『弓八幡』柴田良平
観世流舞囃子『胡蝶』河村浩太郎
観世流舞囃子『柏崎』大江信行
大蔵流狂言『蚊相撲』山下守之
観世流舞囃子『七騎落』大江広祐
![]() | 6月17日(水)18時~ |
---|---|
![]() | 京都観世会館 |
![]() | 入場無料 |
第37回 蘭の会
能『定家』上野朝義
狂言『茶壺』善竹隆司
独吟『鼓の滝』杉浦元三郎
能『望月』大西礼久
![]() | 6月14日(日)12時半~ |
---|---|
![]() | 大阪能楽会館 |
![]() | 前売一般指定席10000円 |
彦根城表御殿 水無月狂言の集い
大蔵流狂言『二人大名』茂山千五郎
大蔵流独吟『京童』茂山千作
大蔵流狂言『棒縛』茂山千三郎
大蔵流狂言『梟』茂山正邦
![]() | 6月14日(日)18時半~ |
---|---|
![]() | 彦根城博物館 能舞台 |
![]() | 全席指定 |
第34回 能にしたしむ会
舞囃子『藤戸』片山慶次郎
仕舞『女郎花』杉浦豊彦
仕舞『井筒』片山清司
一謡一管『景清 -松門之会釈- 』片山九郎右衛門
能『道成寺 -赤頭- 』片山伸吾
![]() | 6月13日(土)13時半~ |
---|---|
![]() | 京都観世会館 |
![]() | S席(1階正面指定席)10000円 |
大阪観世会定期能
素謡『頼政』松浦信一郎
能『楊貴妃 -臺留- 』梅若吉之丞
狂言『寝音曲』善竹忠一郎
能『阿漕』長山禮三郎
![]() | 6月13日(土) 13時~ |
---|---|
![]() | 大阪能楽会館 |
![]() | 一般6300円 |
七宝会定期能 第三回
舞囃子『源氏供養』佐藤耕司
能『天鼓』田村恭
狂言『魚説経』善竹忠重
能『土蜘』 山内崇生
![]() | 6月13日(土) 13時半~ |
---|---|
![]() | 香里能楽堂 |
![]() | 一般:5,000円 |
能囃子コンサート『音色饗宴』
解説、演奏
出演:成田 達志(幸流小鼓方)
河村 晴道(観世流シテ方)
吉浪 壽晃(観世流シテ方)
杉 信太朗(森田流笛方)
谷口 有辞(石井流大鼓方)
井上 敬介(観世流太鼓方)
![]() | 6月13日(土)14時~ |
---|---|
![]() | 大津市伝統芸能会館 |
![]() | 一般1,800円 |
上田観正会定式能
お話『能への誘い』
観世流能『東北』藤谷音彌
大蔵流狂言『柑子』善竹隆司
観世流能『葵上 -梓之出- 』前野郁子
![]() | 6月13日(土)11時40分~ |
---|---|
![]() | 上田能楽堂 |
![]() | 一般4,000円(当日4,500円) |
受賞記念狂言会
茂山千五郎 文化庁芸術祭賞大賞
茂山正邦 京都府文化賞奨励賞
茂山竜正・虎真 初舞台
大蔵流狂言『業平餅』茂山千五郎
大蔵流狂言『酢薑』茂山七五三
大蔵流狂言『髭櫓』茂山正邦
![]() | 6月12日(金)19時~ |
---|---|
![]() | 京都観世会館 |
![]() | S席6000円 |
初心者のための上方伝統芸能ナイト
女道楽: 内海英華
文楽『生写朝顔話 -大井川の段- 』豊竹呂勢大夫
能『海士』山本章弘
落語:桂春菜
![]() | 6月6日(土) 19時~ |
---|---|
![]() | 山本能楽堂 |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)4,500円 |
梅猶会 大阪能楽公演 第二回
能『兼平』梅若猶義
狂言『金藤左衛門』善竹忠一郎
能『杜若 -恋之舞- 』梅若善高
能『葵上』立花香寿子
![]() | 6月6日(土)12時半~ |
---|---|
![]() | 大阪能楽会館 |
![]() | 一般4500円(当日5000円) |