⇒大英博物館DAPJ ⇒TOP

2007年08月29日

●大英博物館第1回目Digital Archiving

20070828BM01.jpg 2007年8月29日~9月14日
メンバー:赤間・金子・松葉
大英博物館は、世界の博物館をリードし、日本でも人気が高い。ここには、日本美術の粋を集めたコレクションがある。中でも浮世絵は、肉筆・版画を含めて質、量ともに優れヨーロッパでは、最大級のコレクションである。本アーカイブプロジェクトは、このデジタルアーカイブを行っている。

今回のデジタルアーカイブプロジェクトは、これまでのヴィクトリア&アルバート博物館での全作品デジタルアーカイブの実績が評価されたもので、学芸員のクラーク氏の提案によりスタートすることになった。浮世絵アーカイブのこれまでのノウハウを全て注ぎ込み、デジタルアーカイブならではの、応用利用への展開することを計画しているが、すでに大英博物館全館で始っている全資料WEB公開の壮大なプロジェクトの一貫としての役割も担っている。

大英博物館に収蔵される浮世絵の正確な数は不明だが、この収蔵庫の半分は、浮世絵版画で埋っている。おそらく、2万点を超えるのではないかと予想できる。クラーク氏によれば、絵入版本も特に急いでアーカイブしたい資料群とのこと。浮世絵版画が終わると近代版画になるが、これは予想以上に多く、1万枚を超えていると予想できる。
20070829BM01.jpg大英博物館の閲覧室は、日本展示室の奥、普段はロックされているドアの奥にある。収蔵庫は、資料の形態によって置き場所が分れているが、閲覧室(Student Room)のすぐ隣にある収蔵庫には、屏風や軸物、浮世絵などの絵画が置かれている。 

←ここが大英博物館の日本部門Student Roomである。毎日のように閲覧者が訪れ、資料を調査・撮影をしていく。Visitor's Bookには、訪問者の名前が書留められていく。

 

20079829BM02.jpg

←このカードケースは、浮世絵版画のもの。デスクは、クラーク氏やアシスタントのレジーナさんが使っている。データベースへの登録やチェックもこのパソコンで行っている。

 

 



20079829BM03.jpg

撮影セットを収蔵庫内に設置してデジタル撮影を開始した。まずは、 デジタルアーカイブが最大の効果を発揮する、未整理資料(マウントしていない箱)からスタート。近年購入して、これもまだ未整理状態の作品も2包み、クラーク氏が取出してきた。これらも、クラーク氏が作品の裏にエンピツで番号付けをしてから、撮影することに。
(←撮影作業中の金子)

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)