第二十三回 南座歌舞伎鑑賞教室
一、解説『南座と歌舞伎』
ご案内:桂九雀
二、『色彩間苅豆』
 かさね
 	 
   かさね:上村吉弥
   与右衛門:中村松江
2015年5月8日(金)~14日(木)午前の部11時~、午後の部14時~  | |
全席自由3,000円  | 
第二十二回 南座 歌舞伎鑑賞教室
一、解説『南座と歌舞伎』桂九雀
二、上 三ツ面子守
  下 雷船頭
 	 
      子守:上村吉太朗
      船頭おきち:上村吉弥
2014年5月11日(日)~17日(土) 午前の部11時~、午後の部14時~  | |
全席自由3,000円  | 
第二十一回 南座 歌舞伎鑑賞教室
一、解説『南座と歌舞伎』桂九雀
二、上『藤娘』藤の精:上村吉弥
   下『供奴』奴吉平:上村吉太朗
2013年4月20日(土)~25日(木)午前の部11時~、午後の部15時~  | |
全席自由3000円  | 
平成二十三年度 歌舞伎鑑賞教室 歌舞伎・その美と歴史への招待
2011年6月18日(土)、14:00開演  | |
堺市民文化会館 大ホール  | |
前売:一般2,500円、バックステージツアー付3,000円(限定50席)、当日:一般3,000円  | 
平成二十三年度 歌舞伎鑑賞教室 歌舞伎・その美と歴史への招待
2011年6月6日(月)、午前の部11:00開演、午後の部14:00開演  | |
奈良・橿原文化館、大ホール  | |
一般 2,000円、学生 1,200円  | 
平成二十三年度 歌舞伎鑑賞教室 歌舞伎・その美と歴史への招待
2011年6月5日(日)、13:00開場、13:30開演  | |
一 般 : 2,500円、友の会 : 2,200円、大学生以下 : 1,500円  | 
第十九回 南座 歌舞伎鑑賞教室
解説『南座と歌舞伎』桂九雀
『釣女』
   太郎冠者 片岡 亀 蔵
   大名某  片岡 松次郎
   上﨟  片岡 りき彌
   恵比寿三郎  上村 吉太朗
   醜女  上村 吉 弥
2011年4月22日(金)~27日(水)、11時~・14時半~  | |
全席自由 3,000円  | 
第十八回 南座 歌舞伎鑑賞教室
【演目】
一、解説 南座と歌舞伎 ご案内  桂 九雀
二、国訛嫩笈摺  どんどろ大師の場
        十郎兵衛女房お弓  上村 吉弥
            巡礼お鶴  上村 吉太朗
Original site
2010年2月10日(水)~14日(日)、午前11時~・  | |
2,000円  | 
平成19年度大阪市民歌舞伎歌舞伎、その美と歴史への招待
| 6月17日(日)14:00開演(13:30開場) | |
| 森ノ宮ピロティーホール  | |
| (税込み)  一般 2,000円 学生 1,400円(要学生証)  | 
平成19年度歌舞伎鑑賞教室歌舞伎、その美と歴史への招待
一、歌舞伎へのご案内二、恋飛脚大和往来(こいのたよりやまとおうらい)
| 5月30日(水)~6月18日(月) | |
| 5月  30日 水 愛媛県 松山市 31日 木 香川県 高松市 6月 4日 月 大阪府 南河内郡 5 ・6日 火・水大阪府 大阪市 8日 金 兵庫県 朝来市 9日 土 大阪府 堺市 10日 日 岡山県 岡山市 11日 月 奈良県 橿原市 12日 火 大阪府 吹田市 13日 ・14日 水・木 兵庫県神戸市 14日 木 15日 金 大阪府 池田市 18日 月 和歌山県 和歌山市  | |
| - |