船弁慶三体
能『船弁慶』山本章弘
文楽『義経千本桜 知盛幽霊の段より』
	太夫:豊竹呂勢太夫
	三味線:竹澤宗助
	人形:吉田玉佳 
英語講談『源平盛衰記の内 平知盛壇ノ浦の合戦の巻』旭堂南春
2019年03月25日(月)19時~  | |
4,500円(当日5,000円)、学生2,000円  | 
狂言風オペラ『フィガロの結婚』
オペラ×能狂言×文楽の絶妙な融合『フィガロの結婚』
出演
能=赤松禎友
狂言=茂山あきら・茂山茂・野村又三郎・山本善之
文楽=豊竹呂太夫(太夫)・鶴澤友之助(三味線)・桐竹勘十郎(人形)
音楽=クランングアート アンサンブル
2019年3月20日(水)18時半~  | |
全席指定  | 
能・文楽・落語による桜景色三色
能・文楽・落語をひとつのテーマで上演し、講談でまとめる新しいスタイルの公演
ナビゲーター:旭堂南海(講談師)
能『吉野天人』山本章弘
文楽『義経千本桜』より『道行初音旅』豊竹英大夫ほか
落語『百年目』桂宗助
2011年3月27日(日) 18時~  | |
一般4500円(当日5500円)  | 
初心者のための上方伝統芸能ナイト
「紅葉のいろどり」編
講談:旭堂南湖 
素浄瑠璃:豊竹咲甫大夫、鶴澤清志郎 
落語 (当日のお楽しみ):桂ちょうば 
能『巻絹』山本博通 
体験コーナー:能
2010年11月6日(土) 19時~  | |
Sエリア(1階正面・イス)4500円、  | 
初心者のための上方伝統芸能ナイト
「着物大好き」編
狂言『清水』小笠原匡 
女道楽:内海英華 
文楽『近頃河原の達引』「堀川の段」より「猿回し」竹本津駒大夫ほか 
落語 (当日のお楽しみ):桂吉坊 
体験コーナー:落語
2010年10月16日(土) 19時~  | |
Sエリア(1階正面・イス)4500円、  | 
初心者のための上方伝統芸能ナイト 年越特別編
上方舞:山村若 
講談:旭堂南青 
女道楽:内海英華 
落語(当日のお楽しみ)桂宗助 
素浄瑠璃『本朝廿四孝 -狐火の段- 』豊竹英大夫・竹澤宗助・鶴澤清志郎 
能『翁』山本章弘 
2009年12月31日(土) 19時~  | |
Sエリア(1階正面・イス)5,500円  | 
初心者のための上方伝統芸能ナイト
落語(当日のお楽しみ)桂吉坊 
浪曲:春野恵子 
素浄瑠璃『恋女房染分手綱 -道中双六の段- 』
  竹本文字久大夫・豊竹咲甫大夫
  竹澤宗助・豊澤龍爾 
能『項羽』波多野晋
体験コーナー:浪曲
2009年11月7日(土) 19時~  | |
Sエリア(1階正面・イス)4,500円  | 
洋の東西、珠玉の名作 バッハ〜近松門左衛門
京都フィルハーモニー室内合奏団 第166回定期公演
バッハ『音楽の捧げもの』より6声のリチェルカーレ 
ハイドン『セレナードin D』 
   ソロフルート:竹林秀憲、ソロバイオリン:釋伸司、ソロチェロ:上田康雄、
   ソロホルン:御堂友美、ソロトロンボーン:村井博之 
文楽人形と京フィル『曽根崎心中』
   徳兵衛:吉田文司、お初:吉田勘弥 
   歌:島崎政子、西垣俊朗 
2009年10月25日(日)14時半~  | |
  | |
全席指定   |