Report
  1. HOME
  2. 活動報告
  3. イベント情報
  4. イベント情報

イベント情報

 [書込]

19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

[イベント情報]
2016年10月14日(金)

第32回 [番外編] 国際ARCセミナーを開催いたします。

"Swiss Textiles for Global Markets. Design processes in the Zurich silk industry, 1800 - 2000"
世界市場向けスイス製繊維-チューリッヒ絹産業におけるデザインプロセス(1800年~2000年)

講師: アレクシス・シュワルツェンバッハ先生(ルツェルン大学芸術デザイン学部・教授)

2016年10月14日(金) 16:20-17:50
【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料(予約不要)

[イベント情報]
2016年8月 5日(金)

ARC_Days_2016_A4.jpg

ARC Days 2016

2016年8月5日(金) 14:00-18:00
8月6日(土) 10:30-17:30
立命館大学 びわこ・くさつキャンパス コラーニングハウスⅡ 4階 C803
入場料・参加費/無料

主催:立命館大学アート・リサーチセンター、立命館大学情報理工学部、文部科学省 共同利用・共同研究拠点ー「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」

[イベント情報]
2016年7月29日(金)

ARCが協力する展覧会が開催されます。

2016_katayama_A4.jpg

2016年7月29日(金)~31日(日)
10:00~18:00(最終日は17:00時まで)

京都文化博物館6階
 TEL 075-222-1661(会期中のみ)
 京都市中京区三条高倉上ル※地下鉄「烏丸御池」駅下車、徒歩3分

入場料無料

主催:(公財)片山家能楽・京舞保存財団
後援:京都文化博物館・NHK京都放送局・京都新聞
協力:立命館大学アート・リサーチセンター

[イベント情報]
2016年7月20日(水)

第31回 ARCセミナー を開催いたします。

1. "Character segmentation and transcription system for Japanese historical books"

  講師: Panichkriangkrai Chulapong 立命館大学大学院 理工学研究科・D6

2. 「雑誌書評を用いた翻訳の受容研究-『忠臣蔵』翻訳を通した読書環境へのアプローチ-」

  講師: 川内 有子立命館大学 文学研究科 文化情報学専修・D3

2016年7月20日(水) 18:00-19:30
【衣笠キャンパス】 立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料・予約不要
主催:立命館大学アート・リサーチセンター

アート・リサーチセンターが協力する、シンポジウムが開催されます。
当イベントにて、アート・リサーチセンターが共同で制作した着物が展示されます。

伊藤若冲生誕300年記念シンポジウム
「若冲デザインの先進性」

日時: 2016年7月1日(金) 14:00~16:30
会場: ロームシアター京都 メインホール
〒606-8342 京都市左京区岡崎最勝寺町13(最寄駅:地下鉄東西線東山駅)
定員: 1100人(事前申込制・先着順)/参加費無料

【主催】京都市,関西広域連合,関西元気文化圏推進協議会
【後援】古典の日推進委員会,歴史街道推進協議会,NHK京都放送局
【協力】文化庁

詳細はこちら
関西元気文化圏推進フォーラム「文化芸術の再発見」Ⅶ 伊藤若冲生誕300年記念シンポジウム『若冲デザインの先進性』の開催について

[イベント情報]
2016年6月29日(水)

第30回 [番外編] 国際ARCセミナーを開催いたします。

1. "Tsukioka Kogyo's Noh Prints"

講師: Katherine Saltzman-li 先生(カリフォルニア大学サンタバーバラ校)

2. "Individuality in an Age of Reproduction: On the Actor's Image in Nineteenth-Century Japan"

講師: Jonathan Zwicker 先生(ミシンガン大学 日本学研究センター所長)

2016年6月29日(水) 18:00-19:30
【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料(予約不要)

[イベント情報]
2016年6月22日(水)

第29回 ARCセミナー を開催いたします。

1. 「DBを活用したゲームタイトルを対象とするマクロ的分析」

  講師: 福田 一史(衣笠総合研究機構・専門研究員)

2. 「小さな文化遺産のデジタル文化資源化」

  講師: 山口 欧志 (奈良文化財研究所・アソシエイトフェロー

2016年6月22日(水) 18:00-19:30
【衣笠キャンパス】 立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料・予約不要
主催:立命館大学アート・リサーチセンター

アート・リサーチセンターが主催する、ワークショップが開催されます。

「20世紀日本ファッション産業の仲介者たち」

〈ワークショップ概要〉
20160604sp_pap.jpg

日 時: 2016年 6月4日(土)13:00~18:00/ 5日(日)9:00~16:00
会 場: 立命館大学衣笠キャンパス アート・リサーチセンター 会議室1・2
参加費: 無料

【主催】
「糸・布・衣循環史研究会」(科研費補助金基盤B研究課題「糸・布・衣の廉価化の世界史」)
立命館大学アート・リサーチセンター文部科学省 共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」研究課題 「デジタル・アーカイブ手法を用いた近代染織資料の整理と活用」
政治経済学・経済史学会「糸・布・衣の循環史」フォーラム

第28回 ARCセミナー を開催いたします。

1. "First Attempts at Finding Soseki's Kyoto: Methods, Problems, and Insights
   漱石の京都を探す:第一歩で発見した方法と課題"

  講師: Sarah Frederick (衣笠総合研究機構・客員協力研究員/Hakuho Foundation Fellow/ボストン大学・准教授)

2. "Dangerous Omens and the Soundscape of Heian Japan"

  講師: Michael Como (衣笠総合研究機構・客員協力研究員)

2016年5月25日(水) 18:00-19:30
【衣笠キャンパス】 立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料・予約不要
主催:立命館大学アート・リサーチセンター

※今回のセミナーは英語での発表となります。

第27回 ARCセミナー を開催いたします。

「New Facts about Lockhart Collection」
講師: 李 増先(衣笠総合研究機構・ポストドクトラルフェロー)

2016年4月27日(水) 18:00-18:45
【衣笠キャンパス】 立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料・予約不要
主催:立命館大学アート・リサーチセンター

※セミナー終了後に、意見交換会の開催を予定しております。

19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29