2008年7月19日
研究発表(松本)
名古屋大学グローバルCOEプログラム「テクスト布置の解釈学的研究と教育」第4 回国際研究集会
「日本における宗教テクストの諸位相と統辞法」
於:名古屋大学 2008年7月19日
15:00—18:00 第2部会「日本密教のテクスト世界──儀礼の生みだす聖なるテクスト」
座長: 上川通夫(愛知県立大学教授)「如法尊勝法聖教の生成」
松本郁代(横浜市立大学准教授)「中宮御産と密教──『宝秘記』尊星王御修法をめぐって」
ラポー・ガエタン(フランス高等研究院博士課程・東京大学史料編纂所)「宝蓮『四度加行』にみる南北朝期密教儀礼」
コメンテーター:彌永信美
2008年7月 1日
論文発表(彬子女王)
2008年7月
Princess Akiko of Mikasa 「Morse says Karatsu: Reconstructing the history of Japanese ceramics in the West」 (『9th JAWS Proceedings』, pp.178-186)
2008年4月 1日
講演(彬子女王)
2008年4月 講演
クラーク日本美術・文化研究センター
Princess Akiko of Mikasa 「Collecting "Japan": 19th century to the present」
2008年3月16日
研究発表(松本)
第9 回「世界の日本研究」シンポジウム「日本の仏教学者:二十一世紀の仏教学に向けて」
The 9th Annual Symposium for Scholars Resident in Japan Scholars of Buddhism in Japan: Buddhist Studies in the 21st "
於:国際日本文化研究センター 2008年3月
松本郁代「中世における天皇の即位儀礼と歴史観:中世神話による時空間の形成」
Imperial Ascension Rites and Historicism during the Medieval Age: The Formation of Time and Space in Medieval Myths
2008年3月 1日
シンポジウム開催
京都 vs. 江戸
描かれた京都と江戸を読み解く
日 時: 2008年3月1日(土)13:00~18:00 懇親会
3月2日(日)13:00~17:30
※ 両日とも12:30開場
場 所: 立命館大学アート・リサーチセンター多目的ルーム
※ 入場無料
オーガナイザー:
松本郁代(立命館大学)・出光佐千子(出光美術館)
主 催: 立命館大学グローバルCOE日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点
「洛中洛外図屏風の総合的アーカイブと都市風俗の変遷」プロジェクト
【1日目: 3月1日(土) 13:00~】
「出光美術館所蔵『洛中洛外図屏風』と『江戸名所図屏風』を読む」
川嶋將生(立命館大学)
17世紀初期、京・江戸の歴史的風景―出光美術館蔵、二つの屏風の特質―
河角龍典(立命館大学)
GIS(地理情報システム)で考える洛中洛外図屏風・江戸名所図屏風
出光佐千子(出光美術館)
都市図から風俗図へ ―二つの屏風の制作背景と画師のなぞ―
パネルディスカッション「絵画の解き方と方法の多様性」
懇親会
【2日目: 3月2日(日) 13:00~】
「描かれた京都と江戸を読み解く」
下坂守(帝塚山大学)
中世京都・東山の風景―絵画資料による景観の復原―
井田太郎(国文学研究資料館)
江戸名所のかたちと言葉―『江戸一目図屏風』を読む―
全体討論「都市図・風俗図のおもしろさを探求する」
2008年3月 1日
論文発表(彬子女王)
2008年3月
彬子女王「ウィリアム・アンダーソン・コレクション再考」(『比較日本学研究センター研究年報』 4号 pp.123-132)
2008年2月29日
研究論文(川嶋)
川嶋將生「鎌倉時代、稲荷祭礼に関する二、三の史料」(pp82-89、『朱』51号、2008年2月、伏見稲荷大社)
2008年2月24日
研究論文(松本)
松本郁代「稲荷社の「秘処霊神」と弘法大師―中世における文殊堂とダキニ法―」(pp129-148、『朱』51号、2008年2月、伏見稲荷大社)
2008年2月20日
研究発表(源城)
(財)世界人権問題研究センター 前近代部会
2008年2月20日
源城政好「洛中洛外図屏風に描かれた子供の姿」
2008年2月15日
研究論文(川嶋)
川嶋將生(単著)「大覚寺蔵の公家書状―近世初期を中心に―」(pp85-98、『日本の美術』501号、2008年2月、至文堂)
- 最近のエントリー
- アーカイブ
- 2011年12月 [1]
- 2011年11月 [2]
- 2011年7月 [1]
- 2011年6月 [1]
- 2010年12月 [1]
- 2010年6月 [2]
- 2010年5月 [1]
- 2010年1月 [1]
- 2009年12月 [2]
- 2009年11月 [1]
- 2009年10月 [1]
- 2009年9月 [2]
- 2009年8月 [1]
- 2009年7月 [1]
- 2009年5月 [1]
- 2009年4月 [1]
- 2009年3月 [2]
- 2009年2月 [2]
- 2009年1月 [1]
- 2008年12月 [4]
- 2008年11月 [2]
- 2008年10月 [3]
- 2008年9月 [2]
- 2008年8月 [3]
- 2008年7月 [3]
- 2008年4月 [1]
- 2008年3月 [3]
- 2008年2月 [4]
- 2007年12月 [6]
- 2007年11月 [2]
- 2007年10月 [1]
- 2007年9月 [1]
- 2007年7月 [3]
- 2007年6月 [5]
- 2007年5月 [1]
- 2007年4月 [1]