- 京都文化研究班
2009年4月 1日
「発掘された京都の武器2」展 (~4/17)
第45回ミニ企画展示
「発掘された京都の武器2 -第16師団が埋めた武器-」
【会期】 2009年4月1日(水)~4月17日(金) ※ただし毎週月曜日は休館
【時間】 9:30~16:30(入館は16:00まで)
【会場】 立命館大学国際平和ミュージアム 2階ミニ企画展示室
【企画】 グローバルCOEプログラム「日本文化デジタルヒューマニティーズ拠点」(立命館大学) 日本文化研究班・木立研究室
![]() | ![]() ( ![]() |
開催趣旨
2008年、第16師団跡地の発掘調査が行われ、曲げて捨てられた武器が出土しました。2007年のミニ企画展示「知らなかった京都の戦争」で紹介した京都市内の小学校の校庭から出土した武器も、曲げて捨てられていました。
今回の発掘調査から、師団も武器の廃棄を行っていたこと、小学校の武器廃棄は民間人が独自に行ったものではなく師団と関連していた可能性があることが分かりました。
本展では、2008年の発掘調査の状況を、前回の出土状況と比較しながら紹介します。
また、実際に出土した軽機関銃や火炎放射器など、武器類の生々しい資料を展示いたします。
京都新聞に掲載されました。
クリックすると、大きな画像が見られます。
詳しくは、国際平和ミュージアムのホームページへ
>> 立命館大学国際平和ミュージアム
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「発掘された京都の武器2」展 (~4/17)
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt_gcoe/mt-tb.cgi/1620
- 最近のエントリー
- アーカイブ
- 2012年3月 [1]
- 2012年1月 [3]
- 2011年11月 [3]
- 2011年8月 [2]
- 2011年7月 [1]
- 2011年6月 [2]
- 2011年5月 [3]
- 2011年3月 [1]
- 2010年12月 [2]
- 2010年11月 [3]
- 2010年10月 [3]
- 2010年7月 [2]
- 2010年6月 [1]
- 2010年5月 [1]
- 2010年3月 [6]
- 2010年1月 [2]
- 2009年12月 [3]
- 2009年11月 [7]
- 2009年9月 [1]
- 2009年7月 [1]
- 2009年6月 [2]
- 2009年5月 [2]
- 2009年4月 [2]
- 2009年3月 [1]
- 2009年2月 [1]
- 2008年12月 [2]
- 2008年11月 [1]
- 2008年10月 [1]
- 2008年8月 [2]