
初心者のための上方伝統芸能ナイト~大晦日スペシャル編~
能『猩々』山本章弘
浪曲:春野恵子
女道楽:内海英華
文楽『三番叟』
ほか
![]() | 2014年12月31日(水)21時半~ |
---|---|
![]() | |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)5500円、 |
文楽、始めよう!~文楽の解説とミニ公演~
太夫・三味線による解説
人形の解説と体験
文楽ミニ公演『牛若丸・弁慶 五条橋』
※往復ハガキによる事前申込制(各回150名)
【申込方法】
往復ハガキに 住所・氏名・希望公演時間・参加人数(ハガキ一枚につき二人まで申込可能)を記載し、下記宛先まで送付。2013年9月30日必着、応募者多数の場合は抽選。
宛先
〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1丁目12-10
公益財団法人 文楽協会「文楽、始めよう!」係
![]() | 2013年10月17日(木)12時~、15時~ |
---|---|
![]() | 国立文楽劇場 小ホール |
![]() | 無料(要事前申込) |
初心者のための上方伝統芸能ナイト
司会:桂春蝶
狂言『盆山』小笠原匡
お座敷遊び:島之内たに川連中
文楽 『絵本太功記』尼ヶ崎より:竹本津駒大夫、竹澤宗助、吉田幸助
落語 (当日のお楽しみ):桂春蝶
体験コーナー:文楽
詳細はHPへ
![]() | 2013年6月15日(土)18時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)4500円、 |
初心者のための上方伝統芸能ナイト
「春爛漫」編
講談:旭堂南湖
狂言:善竹隆司・隆平
落語(当日のお楽しみ):桂春蝶
素浄瑠璃:花競四季寿より『関寺小町』『鷺娘』竹本津駒大夫・竹澤宗助・豊澤龍爾
体験コーナー:文楽
![]() | 2012年4月21日(土)18時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)4500円、 |
初心者のための上方伝統芸能ナイト
「桃の咲く頃」編
落語(当日のお楽しみ):桂ちょうば
講談:旭堂南海
狂言:善竹忠亮
素浄瑠璃:豊竹英大夫・鶴澤清志郎
体験コーナー:素浄瑠璃
![]() | 2012年3月3日(土)18時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)4500円、 |
初心者のための上方伝統芸能ナイト 「夕涼み納涼」編
司会:桂春蝶
講談『無筆の出世』旭堂南湖
素浄瑠璃『新版歌祭文』「野崎村の段」より:豊竹英大夫ほか
落語(当日のお楽しみ):桂春蝶
能『井筒』波多野晋
体験コーナー:講談
詳細はHPへ
![]() | 2011年8月6日(土)18時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)4500円、 |
初心者のための上方伝統芸能ナイト
『着物大好き』編
司会:桂春蝶
講談:旭堂南青
文楽:
浪曲:春野恵子
落語(当日のお楽しみ):桂春蝶
体験コーナー:文楽
![]() | 2011年4月16日(土) 18時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)4500円、 |