
第13回 文楽若手会
国立文楽劇場文楽既成者研修発表会
一、『二人禿』
二、『絵本太功記』
夕顔棚の段
尼ヶ崎の段
三、『新版歌祭文』
野崎村の段
![]() | 2013年6月22日(土)、23日(日)両日13時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 一般2000円、学生1,400円 |
文楽鑑賞教室/社会人のための文楽入門
昼夜とも同じ演目、10日(月)・19日(水)は午前の部なし
一、『日高川入相花王』渡し場の段
二、解説『文楽へようこそ』
三、『絵本太功記』尼ヶ崎の段
社会人のための文楽入門 (10日(月)・19日(水)のみ、18時半~)
一、解説『文楽入門』
二、『絵本太功記』尼ヶ崎の段
公演詳細は公式HPへ。
![]() | 2013年6月7日(金)~6月20日(木)午前の部10時半~、午後の部14時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | 学生1,300円、一般3,600円 |
初心者のための上方伝統芸能ナイト
司会:桂春蝶
狂言『盆山』小笠原匡
お座敷遊び:島之内たに川連中
文楽 『絵本太功記』尼ヶ崎より:竹本津駒大夫、竹澤宗助、吉田幸助
落語 (当日のお楽しみ):桂春蝶
体験コーナー:文楽
詳細はHPへ
![]() | 2013年6月15日(土)18時~ |
---|---|
![]() | |
![]() | Sエリア(1階正面・イス)4500円、 |