2003年度    2005年度
 


立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」
2004年度研究報告書
報告書の刊行に当たって
目次
京都芸能プロジェクト
歌舞伎情報のデジタルアーカイブ
赤間 亮
倉橋 正恵 
金子 貴昭 
松岡 亮 
齊藤 千恵
京都アート・エンターテイメント文化の継承と創生のための
ナレッジブルアーカイブに関する研究

文化の継承と創成のためのナレッジブルアーカイブに関する研究
稲葉 光行
近世学問都市京都プロジェクト
近世京都の学問と東アジア
桂島 宣弘
石黒 衞
芸能伝承
芸能伝承−家元制度と非家元制度
川嶋 將生
小森 崇弘
真言密教を中心とした聖教世界の研究プロジェクト
展覧会「中世の聖教と紙背」と廃寺復元作業
川嶋 將生
源城 政好
松本 郁代
金子 貴昭
古川 耕平
芸術の京都、芸術のアジア
京暦美学事始
神林 恒道
日本古典における人間と環境 -平安貴族とその周辺-
『兵範記』データベースと12世紀京都の歴史地図
杉橋 隆夫
佐古 愛己
上島 理恵子
井上 幸治
宮田 敬三
日本・京都とユーロ=アジアにみる「装飾」芸術の世界
「コスモポリス」京都の美的表象
―祇園祭懸装品とイタリア・ルネサンスのイスラーム織物収集の比較調査―
鶴岡 真弓
京都の映画文化における地域文化発信機能の形成と展開
大正時代の日独合作映画『武士道』にみる日本表象
冨田 美香
「Web版画題辞典」(仮称)構築のための総合的研究
『画題辞典(事典)』構築のための画題分類基準について
―漢画系画題類別のための試み―
中本 大 
信多 純一 
木村 重圭 
林 進 
藤田 真一 
塩崎 俊彦
北野 良枝 
堀川 貴司 
住吉 朋彦 
小助川 元太 
綿田 稔
Digital Art Entertainmentとしてのテレビゲームの研究
オンラインゲームの有効なビジネスモデル
細井 浩一
京都寺院に於ける伝統的宗教儀礼の研究
平安京と地方の宗教文化
本郷 真紹
毛利 憲一
京都バーチャル時・空間
GISによる京都バーチャル時・空間の構築
矢野 桂司 
磯田 弦 
河角 龍典 
中谷 友樹 
高瀬 裕 
河原 大 
井上 学 
河原 典史 
塚本 章宏 
高橋 学
近世京都手工芸産業プロジェクト
京都の伝統工芸技術
和田 晴吾
木立 雅朗
Calligraphy and Court Culture in Premodern Japan
Calligraphy and Court Culture in Premodern Japan
John t. Carpenter 
川嶋 將生 
源城 政好 
松本 郁代 
金子 貴昭
京都観光地のサイバースペース化
疑似3次元手法を用いたサイバースペースプラットフォームの開発
池田 秀人
メディア処理基盤プロジェクト
オペレーティングシステムAGにおける
適応的資源管理のためのエージェント構成手法
大久保 英嗣
マルチモーダルインタラクションに関する研究
自然な対話を行う擬人化エージェントシステム
小川 均
ソフトコンピューティングによる人間の知的活動モデリング
色彩配置支援のための感性モデル構築に関する研究
亀井 且有
クーパー・エリック 
星野 孝総 
木下 雄一朗
京都アート・データベースのための高度情報検索方法の研究
マルチメディアデータベース構築のための効率的な類似検索手法の研究
川越 恭二
実時間画像処理を用いた双方向エンタテイメント    
地図、絵画の高精度・高精細デジタルアーカイブ
―伊能地図の複製を通じてみた歪み補正―
徐 剛 
高畑 裕樹 
田中 士郎 
阮 翔 
橋本 禎郎 
藤田 誠
二枚の写真から回転体を復元する方法 牛 暁明
徐 剛
京都の歴史的・文化的建築物のデジタルコンテンツ化
京都・南座と京町家のデジタル・アーカイブ作成
田中 覚
文化財の3次元物体モデリングとビジュアライゼーション
古めかしい歌舞伎演劇者の顔面の3Dモデルの構築
許 威威 
赤間 亮 
田中 弘美
3次元仮想空間におけるコミュニティ形成
分譲型仮想都市を利用したコミュニティ形成支援システム
西村 俊和
モーションキャプチャ・プロジェクト
国宝能舞台のCG再現とその応用
八村 広三郎
京都学ディジタル図書館プロジェクト
ディジタル図書館のための情報アクセス基盤の構築
前田 亮
芸能音楽の記録と再現のための高度アーカイブシステムの開発
能楽を対象としたビデオコンテンツのタグ付け支援
山下 洋一
中川 隆広 
岡田 一貴
「Kyoto Virtual Time Space」構築のための
ゲームエンジン開発とコンテンツマイニング

KeyGraphを用いたプレイヤー群特徴抽出のためのアクションシンボル集約
Ruck Thawonmas