大阪松竹座新築開場二十周年記念 五月花形歌舞伎
昼の部
一、『戻駕色相肩』
浪花の次郎作:中村勘九郎
禿たより:中村児太郎
吾妻の与四郎:中村歌昇
二、三代猿之助四十八撰の内『金幣猿島郡』
大喜利所作事 双面道成寺
市川猿之助宙乗り相勤め申し候
清姫・藤原忠文・白拍子花子実は清姫の霊:市川猿之助
北白川の安珍実は文珠丸頼光:中村勘九郎
七綾姫:中村七之助
田原藤太:中村歌昇
およし実は侍女桜木:市川笑三郎
寂莫法印:市川猿弥
如月尼:市川門之助
夜の部
一、『新版歌祭文 野崎村』
お光:中村七之助
久松:中村歌昇
お染:中村児太郎
後家お常:坂東竹三郎
百姓久作:坂東彌十郎
二、三世實川延若より直伝されたる 十八世中村勘三郎から習い覚えし 三遊亭円朝 口演
『怪談乳房榎』
中村勘九郎三役早替りにて相勤め申し候
菱川重信・下男正助・うわばみ三次:中村勘九郎
重信妻お関:中村七之助
住職雲海:市川寿猿
松井三郎:市川猿弥
磯貝浪江:市川猿之助
2017年5月2日(火)~26日(金)昼の部11時~、夜の部16時~ | |
一等席16,000円、 |
■問合先:大阪松竹座 06-6214-2211
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt_field/mt-tb.cgi/8081
コメントする