●京都四條南座 吉例顔見世興行
十八代目中村勘三郎襲名披露
平成18年11月30日(木)~12月26日(火)
昼の部 午前10時30分~
第一 猿若江戸の初櫓
第ニ 寿曽我対面
第三 義経千本桜
道行初音旅
第四 義経千本桜
川連法眼館
第五 お染久松浮塒鷗
夜の部 午後4時~
第一 平家女護島 俊寛
第二 口上
第三 京鹿子娘道成寺
道行より押戻しまで
第四 雁のたより
第五 乗合船恵方萬歳
Original site
料金(税込み)
1等席 24,150円
2等席A 11,550円
2等席B 9,450円
3等席 7,350円
4等席 5,250円
特別席 26,250円
○配役
第一 猿若江戸の初櫓(さるわかえどのはつやぐら)
猿若 勘太郎
太夫出雲の阿国 七之助
福富屋女房ふく 吉 弥
福富屋万兵衛 愛之助
奉行板倉勝重 弥十郎
第ニ 寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
工藤左衛門祐経 我 當
曽我十郎祐成 翫 雀
曽我五郎時致 橋之助
化粧坂少将 孝太郎
近江小藤太 亀 鶴
八幡三郎 薪 車
鬼王新左衛門 進之介
大磯の虎 扇 雀
小林妹舞鶴 秀太郎
第三 義経千本桜
道行初音旅(みちゆきはつねのたび)
佐藤忠信実は源九郎狐 勘九郎改め勘三郎
静御前 藤十郎
第四 義経千本桜
川連法眼館(かわつらほうげんやかた)
佐藤忠信/佐藤忠信実は源九郎狐 勘九郎改め勘三郎
静御前 勘太郎
亀井六郎 橋之助
駿河次郎 翫 雀
源義経 仁左衛門
第五 お染久松 (おそめひさまつ うきねのともどり)
女猿曵お梅 芝 翫
お染 七之助
久松 橋之助 塒塒
夜の部
第一 平家女護島
俊寛(しゅんかん)
俊寛僧都 仁左衛門
丹波少将成経 秀太郎
海女千鳥 孝太郎
平判官康頼 愛之助
瀬尾太郎兼康 段四郎
丹左衛門尉基康 我 當
第二 十八代目中村勘三郎襲名披露
口上(こうじょう)
勘九郎改め勘三郎
幹部俳優出演
第三 京鹿子娘道成寺(きょうかのこむすめどうじょうじ)
道行より押戻しまで
白拍子花子 勘九郎改め勘三郎
大館左馬五郎照秀 我 當
第四 雁のたより(かりのたより)
髪結三二五郎七 藤十郎
愛妾司 扇 雀
若殿前野左司馬 愛之助
下剃の安 亀 鶴
乳母お光 竹三郎
若旦那万屋金之助 翫 雀
家老高木治郎太夫 段四郎
花車お玉 秀太郎
第五 乗合船恵方萬歳(のりあいぶねえほうまんざい)
万歳 翫 雀
才造 橋之助
門礼者 進之介
女船頭 孝太郎
大工 愛之助
通人 勘太郎
芸者 七之助
子守 鶴 松
田舎侍 弥十郎
白酒売 扇 雀