1  2  3  4  5

2010年10月18日

下野香織准教授(アルバータ大学)、来訪

下野香織准教授(アルバータ大学文学部東アジア学科准教授、高円宮日本教育・研究センター所長)が来訪され、施設見学が行われました。

2010年10月12日

Michael Batty 教授(ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン)、来訪

ユニバーシティカレッジ・ロンドンより、Michael Batty 教授が来訪されました。第89回GCOEセミナーにて、"Visualising Geographies: Map Mashups, GIS, and Multimedia in a Web 2.0 World" と題し、ご講演いただきました。発表要旨はこちらからご覧いただけます。

2010年9月16日

セインズベリー日本藝術研究所より来訪

セインズベリー日本藝術研究所より、Nicole Rousmaniere 副所長が来訪されました。本学の鈴木桂子准教授の案内により、施設見学および研究活動についての説明が行われました。

2010年7月22日

コロラド大学より、嶋崎聡子准教授が来訪

コロラド大学ボルダー校より、嶋崎聡子准教授が来訪され、
アート・リサーチセンター連続講演会 第2回
「書斎から桟敷へ ―『東海道四谷怪談』のテキストとパフォーマンス」

と題し、ご講演いただきました。

shima.jpgのサムネール画像 shima2.jpgのサムネール画像 ※「アート・リサーチセンター連続講演会」は、立命館創始140年・学園創立110周年記念企画として、本拠点の若手研究者により企画されたものです。 今後の開催予定はこちらをご覧ください。

2010年7月 5日

プラハ国立近代美術館より Marketa Hanova氏、来訪

プラハ国立近代美術館より、Marketa Hanova氏(Curator of Japanese Art, National Gallery in Prague, Collection of Oriental Art)が来訪されました。
7月3日~23日の間、客員研究員として、アート・リサーチセンターに滞在される予定です。

 

2010年6月30日

ペンシルベニア大学より Julie N. Davis准教授、来訪

ペンシルベニア大学より Julie N. Davis准教授が来訪されました。7月1日~7月14日まで客員研究員として滞在される予定です。

2010年6月24日

ハーバード燕京図書館より、マクヴェイ・山田・久仁子氏、来訪

ハーバード燕京図書館( Librarian for Japanese Collection) の マクヴェイ・山田・久仁子氏にお越しいただき、「デジタル化の潮流の中で ―ハーバード・イェンチン図書館の場合」と題して、ご講演いただきました。

※この講演は、立命館創始140年・学園創立110周年記念企画として、本拠点の若手研究者により企画されたものです。 今後も「アート・リサーチセンター連続講演会」を開催予定ですので、詳細はこちらをご覧ください。

2010年5月28日

キオッソーネ東洋美術館より来訪

キオッソーネ東洋美術館館長の ファイッラ・ドナテッラ(Dr. Donatella Failla) 氏が来館されました。拠点リーダー・赤間教授(日本文化研究班)と今後のアーカイブ・プロジェクトのための打ち合せが行われました。

2010年2月 4日

国立スミソニアン研究所より来訪

スミソニアン 005.jpg 国立スミソニアン研究所のフリーア美術館・アーサー・サックラー美術館より、Andrew Hare氏、John Tsantes氏ら6名が来館されました。
センター長の赤間教授の案内による施設見学の後、意見交換が行われました。

2010年1月15日

慶煕大学より、李 孝仁(イ ヒョイン)教授が来訪

韓国・慶煕大学より、演劇映画学科の李 孝仁(イ ヒョイン)教授が本拠点を来訪されました。

李教授には、GCOEセミナー番外編(Vol.17)にて、「日韓映画研究 1941年の児童教護という主題 発掘された映画『家なき天使』と『みかへりの塔』比較」と題し、ご講演いただきました。

講演要旨等はこちらからご覧ください。

1  2  3  4  5




  • GCOE運営活動と記録
  • 最近のエントリー

  • アーカイブ


新拠点セミナー
GCOEセミナーディスカッション
GCOE運営活動と記録
世界と日本・DH研究の動向
E-journal
21世紀COE成果サイト
研究班紹介動画
リンク集