総合
近世視覚文化を読み解くあきのななくさ
画題
画像(Open)
解説
東洋画題綜覧
山上憶良の撰にして、萩、尾花、葛花、瞿麦、女郎花、藤袴、朝顔の花の七種で、万葉集第七巻に出づ。(萩尾花葛撫子女郎花藤袴牽牛花)
秋の野に咲きたる花をおよび折りかき数ふれば七くさの花
萩が花。手花〈をばな〉、葛花、瞿麦の花、女郎花、また藤袴、朝顔の花 (万葉集)
此の中で、古来種々の議論のあるのは、最後の『あさがほ』で、今日いふ『牽牛花』の『あさがほ』はまだ輸入されて居らず、木槿説もあるが、これも論拠薄弱、結局、桔梗の花といふことに一致した。 (各項牽牛花木槿を見よ)
(『東洋画題綜覧』金井紫雲)