- 「京都の風景画」展
02 デジタル地球儀で眺める滑稽都名所の風景
GoogleEarthは、地球上を自由自在に探索できる3次元のデジタル地球儀の一種で、世界中で無償提供されているソフトウェアです。地球上の好みの場所をズームして眺めることや、地球儀上に載っている浮世絵の図像にも迫って見ることができます。画面上のアイコンをダブルクリックして、現在のバーチャルな風景と浮世絵のイメージされた風景の両方をお楽しみください。
<みる>
★Google Earth プラグインが必要です。

- ブログ内検索
- 最近のエントリー
- 04 関連論文
- B3.0 金閣寺
- 00 ごあいさつ
- 01 目次
- 02 デジタル地球儀で眺める滑稽都名所の風景
- 03 バーチャル京都で視る浮世絵データベース
- M8 都名所之内 音羽山清水寺
- M7 洛東音羽山 清水寺春之景
- M6 都花月名所清水台下
- M5 清水寺音羽滝
- M4 音羽山清水寺之図
- M3 都百景 音羽山清水寺
- M2 うす雪 清水のだん
- M1 滑稽都名所 清水寺
- L1 都名所之内 三十三間堂後堂之図
- L7 滑稽都名所 大仏
- L6 都百景 大仏鐘
- L5 滑稽都名所 耳塚
- L4 都百景 大仏門前耳塚
- L3 滑稽都名所 三十三間堂