2011年10月26日
King's College Londonでの学外研究
前田は,2011年9月下旬から2012年9月下旬までの1年間,イギリスのロンドン大学キングスカレッジ(King's College London)のデジタルヒューマニティーズ学科(Department of Digital Humanities:以下DDH)に滞在して研究を行っています.2011年4月までは「Centre for Computing in the Humanities」という名称であり,研究センターという位置付けでしたが,学科に組織変更され,今の名称になっています.
DDHは,デジタルヒューマニティーズに関する世界でも有数の規模の研究組織であり,50名以上のメンバーが参加し,30以上のプロジェクトが動いています.今後,DDHからデジタルヒューマニティーズ研究の最先端の情報を随時紹介していきたいと思います.


トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: King's College Londonでの学外研究
このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/mt_gcoe/mt-tb.cgi/4207
コメントする
- 最近のエントリー
- セミナー「New Directions in Digital Humanities」で講演
- じんもんこん2011で3件の発表
- King's College Londonでの学外研究
- Digital Humanities 2011での発表
- じんもんこん2010でポスター発表
- アーカイブ
- 2011年12月 [2]
- 2011年10月 [1]
- 2011年6月 [1]
- 2010年12月 [1]
- 2010年11月 [1]
- 2010年10月 [1]
- 2010年9月 [1]
- 2010年7月 [1]
- 2010年6月 [1]
- 2010年3月 [3]
- 2009年12月 [1]
- 2009年8月 [1]
- 2009年7月 [1]
- 2009年6月 [1]
- 2009年3月 [2]