• 京都文化研究班


1

2010年10月27日

キモノの文字文様に託された世界

武庫川女子大学資料館において「生活文化玉手箱 シリーズ①  キモノの文様に託された世界」展が10月20日~12月3日まで開催されています。本拠点で収集した「韓国併合」を記念した友禅絵刷りも展示されています。

10月27日には、展示に合わせてシンポジウム「きものと生活文化―集める、見せる、着る―」が開催され、本拠点木立研究室が行っている図案収集と整理の状況について木立が報告しました。 

展示については以下のリンクをご覧ください。

http://www.dignet.jp/~koho/topics_events_10.htm#t1286434964

2010年10月18日

京都新聞に杉橋研究室で進めている研究が掲載されました

 京都新聞(10月16日 夕刊)に、「平安貴族の行動と見聞―古典史料アーカイブ利用の試み―」プロジェクトで進めているGIS(地理情報システム)を用いた研究が掲載されました。記事の詳細は下記をご参照ください。

「平安貴族行動 電子地図に」(京都新聞HPより↓)

http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20101016000061

2010年10月12日

国際シンポジウムUtsushi: The Art of Copying

IMG_4512.JPG

PD彬子女王です。

ハワイ大学において、10月12日に開催された国際シンポジウムUtsushi: The Art of Copyingで、Horyu-ji Mural Paintings in the West - Creating Copies for Non-Western Audience - と題し、研究発表を行いました。述べ100人の聴衆が訪れ、活発な議論が展開されました。

詳細につきましては、以下のリンクをご参照ください。

http://www.hawaii.edu/cjs/wp-content/uploads/Utsushi.pdf

 

 

1




  • 最近のエントリー

  • アーカイブ


新拠点セミナー
GCOEセミナーディスカッション
GCOE運営活動と記録
世界と日本・DH研究の動向
E-journal
21世紀COE成果サイト
研究班紹介動画
リンク集