文化財の現在・過去・未来─デジタルとアナログ共存の意義─
トップページ
index
企画について
about
プログラム
programme
講演者の紹介
profiles Japanese Only
リンク集
links
サイトマップ
site map
お問い合わせ
contact
開催日時と会場
time, date and place
日時/time and date
2010.04.30(金 FRI.) 1:30PM-5:00PM
2010.05.01(土 SAT.)10:00AM-6:00PM
場所/place
立命館大学 衣笠キャンパス「創思館 カンファレンスルーム」
Conference Room, Soshikan Hall, Kinugasa Campus, Ritsumeikan University
お知らせ
news
2010.05.01
すべてのプログラムが終了しました。
2010.04.30
第1日目は無事終了しました。
> 一覧を見る
主催
Sponsored/organized
文部科学省グローバルCOEプログラム
「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)
MEXT Global COE Program
"Digital Humanities Center for Japanese Arts and Cultures," Ritsumeikan University
立命館大学アート・リサーチセンター
Art Research Center, Ritsumeikan University
講演者と発表タイトル
speakers and titles
4.30 第1部: 文化財の過去そして現在-作る人、伝える人
「開会の挨拶」
まつもと いくよ、横浜市立大学 准教授、立命館大学 特別招聘准教授
「伝統色と文化財」
よしおか さちお、染織家、染司よしおか 当主
「和菓子文化の伝承」
なかやま けいこ、株式会社虎屋 虎屋文庫研究主幹
「実演・和菓子制作」
ますど みのる、株式会社虎屋 社長室広報課
5. 1 第2部: 文化財の現在そして未来-伝える人、守る人
「東洋絵画の修復におけるデジタルとの共存」
せきち ひさじ、有限会社墨仙堂 代表取締役
「コロタイプ、その文化財保存への役割―デジタルを取り入れた技術革新の取り組みを中心に」
やまもと おさむ、株式会社便利堂 コロタイプ工房長
「光を描いた男」
Joe D. Price、日本近世絵画コレクター
「無形文化財を保存する」
あかま りょう、立命館大学大学院文学研究科 教授
「文化財保存の現在・過去・未来」
あきこじょおう、文部科学省グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学) ポストドクトラルフェロー