ワキツレ(ワキヅレ)
総合
ワキツレ(ワキヅレ)とは
一曲の中での脇役の一種で、
たとえば、《
また《隅田川》の旅人のように、曲によってはワキとは異なる行動をし、異なるキャラクタを持つ役割を担うこともあるが、総じてその役はワキほど重いものではない。
ワキツレの語源・歴史
「ワキツレ」には、「脇連」の漢字を宛てることができ、本来、ワキに伴って登場する役の意味である。江戸中期以前の資料には見えず、役を表す言葉としては比較的新しい言葉である。
一曲の中での脇役の一種で、
たとえば、《
また《隅田川》の旅人のように、曲によってはワキとは異なる行動をし、異なるキャラクタを持つ役割を担うこともあるが、総じてその役はワキほど重いものではない。
「ワキツレ」には、「脇連」の漢字を宛てることができ、本来、ワキに伴って登場する役の意味である。江戸中期以前の資料には見えず、役を表す言葉としては比較的新しい言葉である。