盟三五大切

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

総合

かみかけてさんごたいせつ


文政8年(1825)9月江戸中村座初演。四世鶴屋南北作。

寛政6年(1794)「五大力恋緘」(並木五瓶作)とその書き替え「略三五大切」(並木五瓶作)をもとに書き替えたもの。「東海道四谷怪談」の興行に加えられたもので、忠臣蔵を世界とする。

「五大力恋緘」の題材は、元文2年(1737)に大坂曽根崎でおきた薩摩藩士の五人斬事件である。

序幕・佃沖新地鼻の場

 塩冶の浪人不破数右衛門は、薩摩源五兵衛と名を変え、御用金百両の調達に腐心しながらも、深川の芸者妲己の小万に入れあげている。小万の情夫船頭笹野屋三五郎は、父親了心から旧主のための百両の調達を頼まれている。

深川大和町の場(源五兵衛浪宅)

 三五郎は小万と共謀して源五兵衛をだまし、源五兵衛の叔父富森助右衛門が届けた百両をまき上げる。

二軒茶屋の場

五人斬りの場

騙されたと知った源五兵衛は、二人を斬ろうとして、外の五人を斬る。


中幕

 源五兵衛の凶刀を逃れた小万と三五郎は、四谷のお岩の住んでいたあとの長屋へ引っ越し、その家主弥助を殺して、高師直の屋敷の絵図面を得る。三五郎は絵図面と金を届けた父ののもとで、父の旧主とは実は源五兵衛と知り自害。源五兵衛は三五郎の留守に小万を惨殺する。    三五郎の届けた絵図面と百両の金で、数右衛門は師直の屋敷へ討ち入る。