保名
ナビゲーションに移動
検索に移動
やすな
総合
歌舞伎
原名題は「深山桜及兼樹振(みやまのはなとどかぬえだぶり)」。清元の舞踊劇。篠田金治作。文政元年(1818)三世尾上菊五郎により初演。人形浄瑠璃の「芦屋道満大内鑑」のなかの「小袖物狂」のくだりの舞踊化。三世菊五郎が四季の七変化を踊ったとき、春の部にこれを加えた。当時非常な好評を得たものだが、九世市川団十郎が復活し、六世尾上菊五郎、七世坂東三津五郎がうけついだ。とくに菊五郎のは名品で、これを新舞踊運動として見事な新演出を行い、後世に大きな影響を与えている。 情景は菜の花の一面咲き乱れる春の野。恋人榊の前の死を嘆くあまり狂気した安倍の保名が、蝶を追いながらさまよい出る。手には恋人の形見の小袖を握りしめているといった、若い男の狂乱の哀れさを舞台一ぱいに漂わす。