第14回「知識・芸術・文化情報学研究会」 2025年03月22日(土) - 研究会 紀要『アート・リサーチ』26号 原稿募集案内 2025年03月14日(金) - イベント情報 立命館大学アート・リサーチセンター(ARC)センター長赤間亮教授のデジタル人文学研究のための国際的なDXコンソーシアム構築について立命館大学研究活動報「RADIANT」に紹介されました。 2025年03月12日(水) - お知らせ 「ARC古地図ポータルデータベース」が本格稼働 2025年02月26日(水) - ARC-iJAC Activities 「2024年度成果報告会」文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点「研究拠点形成支援プログラム」 2025年02月22日(土) - 研究発表 「2024年度成果報告会」文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点「研究拠点形成支援プログラム」 2025年02月21日(金) - 研究発表 国際ARCセミナー特別編:「大英図書館地図コレクションを含むARCの日本古地図オンラインの公開」 2025年02月19日(水) - International ARC Seminar 「ARC Winter Newsletter」が発行されました(2025年2月) ※本文は英語です 2025年02月14日(金) - ARC Newsletter ARC-iJAC Project Spotlights: An Interview with Dr. Akiko Yano (Mitsubishi Corporation Curator (Japanese Collections), Department of Asia, British Museum) 2025年02月13日(木) - Interviews with Faculty 「築地双六館」デジタル化資料データベース公開の記事が山陰中央新報で紹介されました 2025年01月28日(火) - 活動報告 ベルギー王立美術歴史博物館の絵本・絵入本572件がページ画像付きで公開されました 2025年01月20日(月) - ARC-iJAC Activities 第145回 国際ARCセミナー (Web配信) 2025年01月15日(水) - International ARC Seminar 第144回 国際ARCセミナー (Web配信) 2025年01月08日(水) - International ARC Seminar 第143回 国際ARCセミナー (Web配信) 2024年12月25日(水) - International ARC Seminar 立命館大学アート・リサーチセンター 社会人スタッフ募集 2024年12月23日(月) - 募集・申請情報 一部のDBの不具合について(2024年12月29日~) 2024年12月19日(木) - お知らせ 【募集は締め切らせていただきました】2025年1月20日正午〆切 公募開始 2025年度国際共同研究課題〔研究費配分型〕/文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」(ARC-iJAC) 2024年12月18日(水) - 募集・申請情報 第142回 国際ARCセミナー (Web配信) 2024年12月11日(水) - International ARC Seminar 大西レコードコレクションから歌舞伎SPレコードの音声約1200件が一般公開されました 2024年12月11日(水) - ARC-iJAC Activities 高麗大学がARCを見学されました 2024年12月06日(金) - 活動報告 第141回 国際ARCセミナー (Web配信) 2024年11月27日(水) - International ARC Seminar ARCデジタルアーカイブ技術ワークショップ2024 (11/22-24) 2024年11月22日(金) - ワークショップ 展覧会「手描き映画ポスターと看板の世界Ⅲ」 2024年11月20日(水) - 展覧会 「ARC Autumn Newsletter」が発行されました(2024年11月) ※本文は英語です 2024年11月19日(火) - ARC Newsletter 【募集は締め切らせていただきました】第14回「知識・芸術・文化情報学研究会」の開催について/発表者募集(〆切:2025/2/3) 2024年11月18日(月) - 募集・申請情報 「海月書屋」(個人蔵)の役者絵葉書・ブロマイド類、約1,850点を一般公開 2024年11月18日(月) - ARC-iJAC Activities 第3416回 立命館大学土曜講座(企画:アート・リサーチセンター) 2024年11月16日(土) - イベント情報 北米美術図書館協会(ARLIS/NA)がARCを見学されました 2024年11月14日(木) - 活動報告 第140回 国際ARCセミナー (Web配信) 2024年11月13日(水) - International ARC Seminar 浮世絵DB・古典籍DBの翻刻機能にページOCRの"miwo"が導入されました。 2024年11月10日(日) - DB機能追加 第4回「忠臣蔵」浮世絵オンライン展示を公開しました 2024年11月07日(木) - 展覧会 赤穂市 第四回忠臣蔵浮世絵デジタル展覧会オープンのお知らせ 2024年11月07日(木) - ARC-iJAC Activities ARC-iJAC Project Spotlights: An Interview Kazuko Kameda-Madar (Visiting Professor, Department of Asian Studies, Hebrew University of Jerusalem) 2024年11月06日(水) - Interviews with Faculty 国際ARCセミナー特別編:2024年度「AI解読支援システムを使った くずし字解読力錬成講座」関連特別セミナー (Web配信) 2024年11月06日(水) - International ARC Seminar 展覧会「手描き映画ポスターと看板の世界Ⅲ」 2024年11月05日(火) - 展覧会 国立音楽大学附属図書館所蔵の竹内道敬文庫の清元節正本 760点が公開 2024年11月05日(火) - ARC-iJAC Activities 築地双六館のデジタル化資料を11月3日の文化の日に公開しました。 2024年11月05日(火) - ARC-iJAC Activities 第3415回 立命館大学土曜講座(企画:アート・リサーチセンター) 2024年11月02日(土) - イベント情報 「土曜講座ナレッジ・デリバリー」開催 2024年10月25日(金) - イベント情報 第139回 国際ARCセミナー (Web配信)/立命館大学文学部共催 2024年10月23日(水) - International ARC Seminar 【参加申込受付中】ARCデジタルアーカイブ技術ワークショップ2024 2024年10月21日(月) - ワークショップ 《松竹大谷図書館 竹本床本検索閲覧システム》を公開しました。 2024年10月18日(金) - ARC-iJAC Activities 第138回 国際ARCセミナー (Web配信) 2024年10月02日(水) - International ARC Seminar 大英博物館とARC-iJAC共催のシンポジウム「Creative Collaborations in Kyoto, Osaka and Beyond, 1770-1900」が開催されました 2024年09月27日(金) - ARC-iJAC Activities 【募集は終了いたしました】2024年度「AI解読支援システムを使った くずし字解読力錬成講座」のお知らせ 2024年09月25日(水) - お知らせ シンポジウム「Creative Collaborations in Kyoto, Osaka and Beyond, 1770-1900」 2024年09月10日(火) - イベント情報 Meng Changgong教授(大連大学 学長)がARCを見学されました 2024年09月10日(火) - 活動報告 カリフォルニア大学バークレー校東アジア図書館所蔵「写本目録データベース」が公開されました ※本文は英語です 2024年08月27日(火) - ARC-iJAC Activities 「ARC Summer Newsletter」が発行されました(2024年8月) ※本文は英語です 2024年08月09日(金) - ARC Newsletter ARC-iJAC Project Spotlights: An Interview with Toshie Marra (Librarian for the Japanese Collection, C.V. Starr East Asian Library, University of California, Berkeley) 2024年08月06日(火) - Interviews with Faculty 公益財団法人 片山家能楽・京舞保存財団 第25回能装束・能面展 2024年08月02日(金) - 展覧会 ARC Days 2024 2024年08月01日(木) - 研究発表 2024年7月30日 上方文化サロン・プロジェクトに関する第4回目オンラインワークショップが開催されました 2024年07月30日(火) - ワークショップ 日韓次世代デジタル・ヒューマニティーズ(DH)フォーラム 2024年07月26日(金) - イベント情報 「sakanaAI」の浮世絵AIが朝日新聞デジタルで紹介されました 2024年07月22日(月) - メディア 国立国会図書館「歴史的音源」(れきおん)配信提供への参加について 2024年07月22日(月) - お知らせ 第137回 国際ARCセミナー (Web配信) 2024年07月17日(水) - International ARC Seminar 長江家住宅特別公開「屏風祭」 2024年07月14日(日) - イベント情報 第二回 立命館大学アート・リサーチセンター & カリフォルニア大学バークレー校日本研究センターとの合同コロキウムが開催されました ※本文は英語です 2024年07月08日(月) - ARC-iJAC Activities Giovanni Molari教授(ボローニャ大学 学長)とRaffaella Campaner教授(ボローニャ大学 副学長)がARCを見学されました 2024年07月03日(水) - 活動報告 第136回 国際ARCセミナー (Web配信) 2024年07月03日(水) - International ARC Seminar 第135回 国際ARCセミナー (Web配信) 2024年06月26日(水) - International ARC Seminar 台湾国立政治大学がARCを見学されました 2024年06月25日(火) - 活動報告 2024年6月21日 上方文化サロン・プロジェクトに関する第3回目ワークショップが開催されました 2024年06月25日(火) - ワークショップ 第二回 立命館大学アート・リサーチセンター & カリフォルニア大学バークレー校 日本研究センター 合同コロキウム 2024年06月21日(金) - イベント情報 Workshop: 'Creative Collaborations: Salons and Networks in Kyoto and Osaka 1780-1880' 2024年06月21日(金) - ワークショップ 第134回 国際ARCセミナー (Web配信) 2024年06月12日(水) - International ARC Seminar ArcGIS Onlineアカウントの提供について 2024年05月23日(木) - お知らせ 第133回 国際ARCセミナー (Web配信) 2024年05月22日(水) - International ARC Seminar 立命館大学図書館所蔵 加藤周一文庫の「資料閲覧データベース」と「資料検索システム」が公開されました 2024年05月20日(月) - お知らせ 国際共同研究プロジェクト「上方文化サロン:人的ネットワークから解き明かす文化創造空間 1780-1880」の研究成果を大英博物館で特別展示 2024年05月09日(木) - 展覧会 2024年5月2日 上方文化サロン・プロジェクトに関する第2回目ワークショップが開催されました 2024年05月08日(水) - ワークショップ 第132回 国際ARCセミナー (Web配信) 2024年05月08日(水) - International ARC Seminar 【募集は終了しました】「日・韓の若手・次世代デジタル・ヒューマニティーズ(DH)共同発表会」(ARCと高麗大学との共催) 2024年04月30日(火) - 募集・申請情報 「ARC Spring Newsletter」が発行されました(2024年4月) ※本文は英語です 2024年04月30日(火) - ARC Newsletter 第131回 国際ARCセミナー (Web配信) 2024年04月24日(水) - International ARC Seminar 【募集中】2024年度国際共同研究課題〔研究設備・資源活用型〕、〔ARCシステム教育実践活用〕、〔ARCリサーチ・スペース(データベースシステムなど)を使った情報発信型〕/文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」(ARC-iJAC) 2024年04月23日(火) - 募集・申請情報 特別講演:Mona Gamal Eldin Ibrahim教授(エジプト日本科学技術大学) 2024年04月19日(金) - 講演会 2024年3月27日 上方文化サロン・プロジェクトに関する第1回目ワークショップが開催されました 2024年04月17日(水) - ワークショップ ARC-iJAC Project Spotlights: An Interview with Dr. Pilar Cabañas (The Complutense University of Madrid, Spain) on Digital-Archiving the Complutense Library's Japanese Collection ※本文は英語です 2024年04月17日(水) - Interviews with Faculty 第130回 国際ARCセミナー (Web配信) 2024年04月17日(水) - International ARC Seminar 【募集は終了しました】【研究プロジェクトの公募】2024年度研究拠点形成支援プログラム〔研究費配分型〕/日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点 2024年04月11日(木) - 立命館大学研究拠点形成支援プログラム 2024年3月25日 国際ワークショップ「Practices and Challenges of Integrating GIS, VR, Metaverse in Digital Humanities Research」が開催されました 2024年04月09日(火) - ワークショップ 2024年3月23日 第13回 「知識・芸術・文化情報学研究会」が開催されました 2024年04月08日(月) - ARC-iJAC Activities 国際ワークショップ「Practices and Challenges of Integrating GIS, VR, Metaverse in Digital Humanities Research」 2024年03月25日(月) - ワークショップ 第13回「知識・芸術・文化情報学研究会」 2024年03月23日(土) - 研究会 2024年2月20日にロンドン大学東洋アフリカ研究学院(SOAS)でARC-iJACによるデジタルアーカイブ・ワークショップが開催されました 2024年03月11日(月) - ARC-iJAC Activities 紀要「アート・リサーチ」第24-3号がオンライン公開となりました 2024年03月11日(月) - 刊行物 【参加申し込み受付終了】第13回「知識・芸術・文化情報学研究会」 2024年02月26日(月) - ARC-iJAC Activities 「2023年度成果報告会」文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点「研究拠点形成支援プログラム」 2024年02月24日(土) - 研究発表 「2023年度成果報告会」文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点「研究拠点形成支援プログラム」 2024年02月23日(金) - 研究発表 講座:The End of Actor Prints (役者絵): How did the Meiji era's actor prints disappear? 2024年02月21日(水) - イベント情報 「ARC Winter Newsletter」が発行されました(2024年1月) ※本文は英語です 2024年01月31日(水) - ARC Newsletter 「 募集終了」立命館大学アート・リサーチセンター学芸員募集 2024年01月26日(金) - お知らせ An Interview with Prof. Ruck Thawonmas (College of Information Science and Engineering) on Utilizing ARC Database Resources in Research on Game AI ※本文は英語です 2024年01月26日(金) - Interviews with Faculty モニカ・ビンチク氏(ARC客員協力研究員)が2024年度マリカ・ヴィルチェク賞を受賞されました 2024年01月25日(木) - お知らせ 韓国淑明女子大学がARCを見学されました 2024年01月23日(火) - 活動報告 インタラクティブ・ワークショップ「Mitigation of Climate Change Impact on North Delta & Alexandria Cultural Heritage into a Global Environmental Context」が開催されました 2024年01月18日(木) - ワークショップ 第129回 国際ARCセミナー (Web配信) 2024年01月17日(水) - International ARC Seminar ARCセンター長赤間亮教授のデジタルアーカイブプロジェクトが立命館大学研究活動報「RADIANT」に紹介されました。 2024年01月15日(月) - メディア 独立行政法人国際交流基金(The Japan Foundation)がARCを見学されました 2024年01月15日(月) - 活動報告 【YouTube配信】「国際交流の夕べ-能と狂言の会2023」 2024年01月10日(水) - お知らせ 第128回 国際ARCセミナー (Web配信) 2023年12月20日(水) - International ARC Seminar Kim Soo-chul教授とYi Kisung教授(韓国伝統文化大学校)がARCを見学されました 2023年12月18日(月) - 活動報告 【募集は終了しました】2024年1月22日正午〆切 公募開始 2024年度国際共同研究課題〔研究費配分型〕/文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」(ARC-iJAC) 2023年12月15日(金) - 募集・申請情報 【募集は締め切らせていただきました】第13回「知識・芸術・文化情報学研究会」の開催について/発表者募集(〆切:2024/2/5) 2023年12月11日(月) - 募集・申請情報 第127回 国際ARCセミナー (Web配信) 2023年12月06日(水) - International ARC Seminar Kazuko Kameda-Madar教授(エルサレム・ヘブライ大学)がARCを見学されました 2023年12月01日(金) - 活動報告 第126回 国際ARCセミナー (Web配信) 2023年11月29日(水) - International ARC Seminar 【募集は終了いたしました】くずし字翻刻システムを使った古文献解読力錬成講座のお知らせ 2023年11月27日(月) - 募集・申請情報 公開ワークショップ「東アジア美術の〈家〉領域における表と奥」が開催されました 2023年11月20日(月) - ワークショップ 後藤真教授と永井正勝教授(大学共同利用機関法人 人間文化研究機構)がARCを見学されました 2023年11月20日(月) - 活動報告 公開ワークショップ「東アジア美術の〈家〉領域における表と奥」 2023年11月16日(木) - ワークショップ 国際共同利用・共同研究拠点ARC-iJACの採択プロジェクトの一環として、マドリード・コンプルテンセ大学による死絵のデジタル展覧会がオープンしました 2023年11月16日(木) - ARC-iJAC Activities 紀要「アート・リサーチ」第24-2号がオンライン公開となりました 2023年11月08日(水) - 刊行物 第125回 国際ARCセミナー (Web配信) 2023年11月08日(水) - International ARC Seminar Shi-Chi Mike Lan教授とChih-Ming Chen教授(台湾国立政治大学 華人文化元宇宙研究中心)がARCを見学されました 2023年11月07日(火) - 活動報告 グレーム・アール教授(ロンドン⼤学東洋アフリカ研究学院(SOAS)⼈⽂学部 部⻑)がARCを見学されました 2023年11月06日(月) - 活動報告 BKCウェルカムデー びわこ・くさつ健幸フェスタ2023 2023年11月04日(土) - イベント情報 赤穂市「忠臣蔵」浮世絵デジタル展示室に 第三回デジタル展示「上方の忠臣蔵浮世絵」がオープンしました 2023年11月03日(金) - 展覧会 ラッセル・ケルティ氏(南オーストラリア州立美術館 学芸員)がARCを見学されました 2023年11月02日(木) - 活動報告 「ARC Autumn Newsletter」が発行されました(2023年10月) ※本文は英語です 2023年10月31日(火) - ARC Newsletter 研究者インタビュー>武末明子 (ロイヤルオンタリオ博物館 学芸員) ※本文は英語です 2023年10月27日(金) - Interviews with Faculty AsiaWeek 立命館でアジアとつながる国際交流フェスタ 2023年10月22日(日) - イベント情報 第124回 国際ARCセミナー (Web配信) 2023年10月18日(水) - International ARC Seminar 「デジタル化で今よみがえる往年の歌舞伎ブロマイド」が東京新聞で紹介されました 2023年10月17日(火) - 刊行物 ARCの制作した《松竹大谷図書館所蔵・演劇写真検索閲覧システム》で、明治期より戦前までの「 歌舞伎ブロマイド 」が公開しました。 2023年10月17日(火) - ARC-iJAC Activities 「北斎 in US・UK(下)未刊の版下絵 70年ぶり「発見」」が日本経済新聞で紹介されました 2023年10月15日(日) - 刊行物 第123回 国際ARCセミナー (Web配信) 2023年10月11日(水) - International ARC Seminar 「北斎 in US・UK(上)うねる波の迫力 世界を魅了」が日本経済新聞で紹介されました 2023年10月08日(日) - 刊行物 25周年記念国際シンポジウム 立命館大学土曜講座(第3390回)が開催されました 2023年10月05日(木) - シンポジウム 25周年記念国際シンポジウム 立命館大学土曜講座(第3390回) 2023年09月30日(土) - シンポジウム カリフォルニア大学バークレー校 日本研究センターとの合同コロキウムが開催されました 2023年09月20日(水) - ARC-iJAC Activities 立命館大学土曜講座(第3389回) 2023年09月16日(土) - 講演会 カリフォルニア大学バークレー校 日本研究センター & 立命館大学アート・リサーチセンター 合同コロキウム 2023年09月15日(金) - イベント情報 立命館大学土曜講座(第3388回) 2023年09月09日(土) - 講演会 立命館大学ゲーム研究センター(RCGS)のゲームアーカイブ・プロジェクト(GAP)が「RADIANT」に紹介されました。 2023年09月07日(木) - お知らせ 【募集は締め切りました】紀要『アート・リサーチ』24-3号 原稿募集案内 2023年08月10日(木) - 募集・申請情報 上方文化サロン・プロジェクト 夏季ワークショップが開催されました 2023年08月08日(火) - ワークショップ ARC Days 2023 2023年08月03日(木) - 研究発表 京坂文化サロン・プロジェクト 夏季ワークショップ開催 2023年07月29日(土) - ワークショップ 「ARC Summer Newsletter」が発行されました(2023年7月) ※本文は英語です 2023年07月26日(水) - ARC Newsletter 第122回 国際ARCセミナー (Web配信) 2023年07月26日(水) - International ARC Seminar NHK「いけずな京都旅」にARCが紹介されました 2023年07月22日(土) - メディア 科学的知見創出に資する可視化 (8):可視化を基盤とする分野横断型デジタル視考 2023年07月21日(金) - シンポジウム <FY2022/23 ARC-iJAC Project 研究者インタビュー>山田雅美 (ヴィクトリア&アルバート博物館 学芸員) ※本文は英語です 2023年07月19日(水) - ARC-iJAC Activities 長江家住宅にて「屏風祭」を開催いたします。 2023年07月14日(金) - 展覧会 第121回 国際ARCセミナー (Web配信) 2023年07月12日(水) - International ARC Seminar 国立音楽大学附属図書館が所蔵する「竹内道敬文庫」から、常磐津節の正本約2025点公開 2023年07月01日(土) - お知らせ 第120回 国際ARCセミナー (Web配信) 2023年06月21日(水) - International ARC Seminar 第119回 国際ARCセミナー (Web配信) 2023年06月07日(水) - International ARC Seminar ロイヤル・オンタリオ・ミュージアム所蔵の浮世絵版画作品(4233点)と古典籍(74点)が公開されました 2023年06月01日(木) - お知らせ 第118回 国際ARCセミナー (Web配信) 2023年05月24日(水) - International ARC Seminar バークレー美術館・太平洋フィルムアーカイブ(BAMPFA)が所蔵する浮世絵版画作品(1541点)が公開されました 2023年05月15日(月) - お知らせ 第117回 国際ARCセミナー (Web配信) 2023年05月10日(水) - International ARC Seminar 専修大学図書館「向井信夫文庫」の浮世絵全点(1481点)オンライン公開 2023年05月01日(月) - お知らせ 第116回 国際ARCセミナー (Web配信) 2023年04月26日(水) - International ARC Seminar 【募集は締め切りました】紀要『アート・リサーチ』24-2号 原稿募集案内 2023年04月20日(木) - 募集・申請情報 【研究プロジェクトの公募】2023年度研究拠点形成支援プログラム〔研究設備・資源活用型〕/日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点 2023年04月17日(月) - 募集・申請情報 【募集は終了しました】【研究プロジェクトの公募】2023年度研究拠点形成支援プログラム〔研究費配分型〕/日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点 2023年04月17日(月) - 募集・申請情報 「ARC Spring Newsletter」が発行されました (2023年4月) ※本文は英語です 2023年04月17日(月) - ARC Newsletter 板坂則子所蔵艶本資料の一般公開 2023年04月17日(月) - お知らせ ARC-iJAC Project Spotlights: An Interview on Natural Language Processing for a Geospatial Exploration of Ukiyo-e Prints & AI-powered Text Recognition of Inscriptions in Ukiyo-e Prints (Project Leader: Dr. Ewa Machotka, Stockholm Univ.) 2023年04月13日(木) - Interviews with Faculty 第115回 国際ARCセミナー (Web配信) 2023年04月12日(水) - International ARC Seminar 赤穂市「忠臣蔵」データベースに、約600点の作品が追加されました 2023年04月11日(火) - お知らせ 「立命館大学学術資源統合データベース」公開 2023年04月10日(月) - お知らせ BOOK TALK 「Imagery of the Orchid Pavilion Gathering: Visualizing Tokugawa Cultural Networks」 2023年03月30日(木) - イベント情報 国立音楽大学附属図書館が所蔵する「竹内道敬文庫」から、義太夫節の詞章本(正本)約580点公開 2023年03月29日(水) - お知らせ 『酒呑童子絵巻』プロジェクト終了の報告 2023年03月24日(金) - 酒呑童子クラウドファンディング 「AR/VR・メタバース・web3 ファーストステップ向けセミナー・展示・体験会」が開催されました 2023年03月17日(金) - 研究発表 Synergy Link Kyoto AR/VR・メタバース・web3 ファーストステップ向けセミナー・展示・体験会 2023年03月15日(水) - イベント情報 Training Course: 「Generating 3D Model for Museums Collections Using Photo-Scanning Technique」が非公開で開催されました 2023年03月13日(月) - ARC-iJAC Activities Training Course: 「Generating 3D Model for Museums Collections Using Photo-Scanning Technique」 2023年03月07日(火) - ARC-iJAC Activities ARC研究メンバー田中覚先生のRARAフェローとしての活動が RARA に掲載されました 2023年03月06日(月) - ARC-iJAC Activities 浮世絵木版画彫摺技術保存協会とのワークショップが開催されました 2023年03月01日(水) - ARC-iJAC Activities 「2022年度成果発表会」 文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」 プロジェクト 2023年02月24日(金) - 研究発表 2023年2月18日 第12回 「知識・芸術・文化情報学研究会」が開催されました 2023年02月22日(水) - ARC-iJAC Activities 第12回「知識・芸術・文化情報学研究会」開催案内 2023年02月18日(土) - 研究会 「2023 浮世絵木版画彫摺技術保存協会研修会」 2023年02月17日(金) - 研修会 赤間亮教授がハイデルベルク大学主催のデジタル・ヒューマニティーズ・カンファレンスで特別講演を行いました(※本文は英語です) 2023年02月13日(月) - ARC-iJAC Activities 【動画配信】カスタムメイドのオンライン研究データベース「My Database」 2023年01月31日(火) - ARC-iJAC Activities 院生コロキウム 「ポストメディア時代における東アジアの文化芸術研究 ーテーマとパースペクティブー」 2023年01月31日(火) - 研究発表 国際オンライン・シンポジウム 「西洋における日本美術の受容を辿るー中欧のケーススタディを通して見る」 2023年01月28日(土) - シンポジウム 「ARC Winter Newsletter」が発行されました (2023年1月) ※本文は英語です 2023年01月25日(水) - ARC Newsletter 【募集は締め切りました】紀要『アート・リサーチ』24-1号 原稿募集案内 2023年01月20日(金) - 募集・申請情報 ARC-iJAC Project Spotlights: An Interview with Kelly Midori McCormick (University of British Columbia) and Carrie Cushman (Hartford Art School) on Expanding the Study of Japanese Photography and Gender: Modules for Teaching and Public Access 2023年01月18日(水) - Interviews with Faculty 第114回 国際ARCセミナー (Web配信) 2023年01月18日(水) - International ARC Seminar Arewa Textiles of African Print「アフリカ× 日本 アレワ紡の時代 ―ナイジェリアと日本の繊維生産 1963-2005」 2023年01月10日(火) - 展覧会 【募集は終了いたしました】第12回「知識・芸術・文化情報学研究会」の開催について/発表者募集(〆切:2022/12/28) 2022年12月28日(水) - 募集・申請情報 【YouTube配信】「国際交流の夕べ-能と狂言の会2022」 2022年12月26日(月) - お知らせ 【募集は終了いたしました】2023年1月20日午後17時締切 2023年度国際共同研究課題〔研究費配分型〕/文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」 2022年12月26日(月) - 募集・申請情報 第113回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年12月21日(水) - International ARC Seminar 「地名標準化の現状と課題:地名データベースの構築と地名標準化機関の設置に向けて」 2022年12月18日(日) - シンポジウム 第112回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年12月14日(水) - International ARC Seminar 立命館大学アート・リサーチセンターと国際教養大学が連携協定を締結 2022年12月13日(火) - ARC-iJAC Activities Professor Adam Habib, Director of SOAS University of London, visited the Art Research Center (ARC)(※本文は英語です) 2022年12月08日(木) - ARC-iJAC Activities 第111回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年12月07日(水) - International ARC Seminar Interactive Workshop 'Sustainable Geodesign of Downtown Alexandria: Egypt Vision 2030' 2022年11月29日(火) - ワークショップ 第110回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年11月16日(水) - International ARC Seminar くずし字翻刻システムを使った古文献解読力錬成講座のお知らせ(募集は終了しました) 2022年11月14日(月) - 募集・申請情報 国際ワークショップ「幕末から明治期の京都の繊維産業を「J-InnovaTech」の観点から考える」が開催されました(2022年11月4日) 2022年11月10日(木) - ARC-iJAC Activities 第109回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年11月02日(水) - International ARC Seminar 「ARC Autumn Newsletter」が発行されました (2022年10月) ※本文は英語です 2022年10月31日(月) - ARC Newsletter 第108回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年10月26日(水) - International ARC Seminar ARCで若手研究者を育てる:村上佳奈子(秩父宮記念スポーツ博物館・図書館 学芸員)に聞く(※本文は英語です) 2022年10月25日(火) - Interviews with Faculty 「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル 研究報告会2022」立命館大学の卒業生、坂部裕美子さんご発表 2022年10月17日(月) - 研究発表 当研究所研究メンバーの武内樹治さんが米国ESRI社「ESRI Young Scholars Award」で最優秀賞を受賞 2022年10月12日(水) - ARC-iJAC Activities 近代建築WEEK2022 「三条通の近代洋風建築群 ー商い・魅力・エリア価値ー」が開催されました。 2022年10月03日(月) - シンポジウム 立命館大学ゲーム研究センター(RCGS)発足10周年記念インタビュー記事が「RADIANT」に掲載されました。 2022年09月30日(金) - ARC-iJAC Activities 第107回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年09月28日(水) - International ARC Seminar 近代建築WEEK2022 「三条通の近代洋風建築群 ー商い・魅力・エリア価値ー」 2022年09月27日(火) - イベント情報 2022年9月16日(金)、17日(土)に「ARC Days」が開催されました。 2022年09月21日(水) - ARC-iJAC Activities 日本学術会議近畿地区会議学術講演会「総合知をはぐくむ学び」 2022年09月19日(月) - 講演会 ARC Days 2022 2022年09月16日(金) - 研究発表 「京都ニュース」が毎日新聞に掲載されました 2022年09月06日(火) - 刊行物 [動画あり】「Web3.0/メタバース勉強会」が開催されました(8月29日) 2022年09月01日(木) - ARC-iJAC Activities なら歴史芸術文化村で国宝・當麻寺のデジタルアーカイブ化プロジェクトの研究成果を発表しました 2022年08月26日(金) - ARC-iJAC Activities アート・リサーチセンターがデジタルアーカイブジャパン・アワードを受賞しました 2022年08月25日(木) - ARC-iJAC Activities 「時代の筋書 歌舞伎座に」が東京新聞で紹介されました 2022年08月08日(月) - 刊行物 Online Summer Programme in Japanese Cultural Studies, Aug 1-12 2022年08月01日(月) - イベント情報 「ARC Summer Newsletter」が発行されました (2022年7月) ※本文は英語です 2022年07月26日(火) - ARC Newsletter なら歴史芸術文化村で「文化財研究中!ーなら歴史芸術文化村×連携4大学ー」が開催されます 2022年07月23日(土) - 展覧会 長江家住宅にて「屏風祭」を開催いたしました。 2022年07月21日(木) - ARC-iJAC Activities 第106回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年07月20日(水) - International ARC Seminar 長江家住宅にて「屏風祭」を開催いたします。 2022年07月14日(木) - 展覧会 第105回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年07月13日(水) - International ARC Seminar <FY2021/22 ARC-iJAC Project 研究者インタビュー> Hans THOMSEN 教授(スイスチューリヒ大学) ※本文は英語です 2022年07月13日(水) - Interviews with Faculty 演劇・映画の専門図書館 公益財団法人松竹大谷図書館 戦前の歌舞伎座筋書をデジタルアーカイブで公開 2022年07月12日(火) - ARC-iJAC Activities 立命館大学土曜講座 (第3362回) 2022年07月09日(土) - 講演会 「懐かし 京都ニュース ネット公開」が京都新聞で紹介されました 2022年07月08日(金) - 刊行物 「京都ニュースアーカイブ」公開記念シンポジウムを開催いたしました(2022年7月2日) 2022年07月04日(月) - シンポジウム 「京都ニュースアーカイブ」公開記念シンポジウム 2022年07月02日(土) - シンポジウム 第104回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年06月29日(水) - International ARC Seminar 第103回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年06月08日(水) - International ARC Seminar 【YouTube配信】第102回 国際ARCセミナー「深層学習を用いたモンゴル法的文書を文書分類する取り組み」の様子がYouTubeで公開されました 2022年05月27日(金) - ARC-iJAC Activities 第102回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年05月25日(水) - International ARC Seminar 【YouTube配信】第101回 国際ARCセミナー「Going to War During the Taisho Period: Japan’s Siberian Intervention of 1918-1922 as Illustrated by the Pictorial Diaries of Infantryman Takeuchi Tadao」の様子がYouTubeで公開されました 2022年05月16日(月) - ARC-iJAC Activities 【YouTube配信】第100回 国際ARCセミナー「小林一三 ─社会事業・文化事業をビジネスの両輪に」の様子がYouTubeで公開されました 2022年05月16日(月) - ARC-iJAC Activities 第101回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年05月11日(水) - International ARC Seminar 紀要「アート・リサーチ」第23号の投稿原稿を募集します(募集は終了しました) 2022年04月28日(木) - ARC-iJAC Activities 第100回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年04月27日(水) - International ARC Seminar 「文化の未来 データが紡ぐ 山鉾 仮想空間で復元」が読売新聞で紹介されました 2022年04月21日(木) - 刊行物 「ARC Summer Newsletter」が発行されました (2022年4月) ※本文は英語で 2022年04月19日(火) - ARC Newsletter 第99回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年04月13日(水) - イベント情報 ARC-iJAC Project Spotlights: An Interview with Dr. Mohamed Soliman on 'Qait'bay Citadel (1477-1479): Visualizing the Main Coastal Fortification of Medieval Alexandria, Egypt' ※本文は英語です 2022年04月11日(月) - Interviews with Faculty 「『アジア芸術学』の創成」オンライン展覧会 めぐりあいアジア―芸術の移動・想像・創成― が開催されました 2022年04月05日(火) - ARC-iJAC Activities 英国研究・イノベーション機構(UKRI)と日本学術振興会(JSPS)の助成による国際共同研究プロジェクト「上方文化サロン:人的ネットワークから解き明かす文化創造空間 1780-1880」の開始 2022年04月01日(金) - ARC-iJAC Activities 竹内道敬文庫の長唄正本(詞章本)5100冊が一気に公開されました 2022年03月28日(月) - ARC-iJAC Activities 「三国志 水魚之交」オンライン講演会 2022年03月21日(月) - イベント情報 2022年2月25日, 26日「2021年度成果発表会」が開催されました 2022年03月07日(月) - ARC-iJAC Activities オンライン・ギャラリー・トーク 「めぐりあいアジア―芸術の移動・想像・創成―」 2022年03月06日(日) - イベント情報 学術カンファレンス: Digital Entertainment Conference 2022「コロナ禍を超えて進展する世界のゲーム& インタラクティヴ・ナラティヴ研究] -Advancing Digital Game Research Beyond COVID-19- 2022年03月05日(土) - イベント情報 「五条坂の登り窯 後世に残そう」が朝日新聞で紹介されました 2022年02月28日(月) - 刊行物 文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」 プロジェクト/2021年度成果発表会 2022年02月26日(土) - イベント情報 文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」 プロジェクト/2021年度成果発表会 2022年02月25日(金) - イベント情報 【YouTube配信】「忠臣蔵浮世絵国際シンポジウム」の様子がYouTubeで公開されました 2022年02月16日(水) - ARC-iJAC Activities 第11回「知識・芸術・文化情報学研究会」開催案内(参加者募集) 2022年02月12日(土) - イベント情報 忠臣蔵浮世絵国際シンポジウム 2022年02月11日(金) - イベント情報 2022年度 立命館大学NEXTフェローシップ・プログラム 「アート・リサーチセンター フェローシップ生」募集要項 2022年02月03日(木) - 募集・申請情報 【YouTube配信】第98回 国際ARCセミナー「京都の大衆音楽のルーツを辿る 〜バンヒロシ大学 in 立命館大学〜」の様子がYouTubeで公開されました 2022年02月02日(水) - ARC-iJAC Activities 立命館大学土曜講座(第3350回) 2022年01月29日(土) - イベント情報 「ARC Winter Newsletter」が発行されました (2022年1月) ※本文は英語で 2022年01月26日(水) - ARC Newsletter An Interview with Dr. Ryoko Matsuba (Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures, University of East Anglia, UK) ※本文は英語です 2022年01月24日(月) - Interviews with Faculty 立命館大学土曜講座 (第3349回) 2022年01月22日(土) - イベント情報 NHKで「平安京跡データベース」について紹介されました 2022年01月20日(木) - メディア 第98回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年01月19日(水) - International ARC Seminar 追悼 上村雅之先生(1943 – 2021) 2022年01月19日(水) - お知らせ 第97回 国際ARCセミナー (Web配信) 2022年01月12日(水) - International ARC Seminar 【募集は終了しました】公募開始 2022年2月3日午前10時〆切 2022年度国際共同研究課題〔研究費配分型〕/文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」 2022年01月07日(金) - 募集・申請情報 【YouTube配信】「国際交流の夕べ-能と狂言の会2021」 2021年12月24日(金) - お知らせ 【ジャパンサーチでたずねる】もっと知りたい!歌舞伎の世界 PVが公開されました 2021年12月24日(金) - ARC-iJAC Activities 【YouTube配信】ワークショップ「Digitization of Historical Cities in Egypt and Japan」の様子がYouTubeで公開されました 2021年12月21日(火) - ARC-iJAC Activities 【募集は終了いたしました】紀要「アート・リサーチ」第22-2号の投稿原稿を募集します 2021年12月20日(月) - 募集・申請情報 【YouTube配信】シンポジウム「科学的知見の創出に資する可視化 (7): 人間を識り活かす総合知をもたらす「視考」」の様子がYouTubeで公開されました 2021年12月20日(月) - ARC-iJAC Activities 【お知らせ】アート・リサーチセンターが企画する立命館大学土曜講座の開催 2021年12月15日(水) - ARC-iJAC Activities 第96回 国際ARCセミナー (Web配信) 2021年12月15日(水) - International ARC Seminar 「科学的知見の創出に資する可視化 (7): 人間を識り活かす総合知をもたらす「視考」」 2021年12月13日(月) - シンポジウム 古典籍DB:国会図書館、国文研など外部からのIIIFで配信している資料にIIIFマニフェストボタンを設置。 2021年12月11日(土) - DB機能追加 【募集は終了いたしました】くずし字翻刻システムを使った古文献解読錬成講座 新規開始者向け利用講習会(オンライン)のお知らせ 2021年12月09日(木) - イベント情報 現代の京都の地図に平安京が復元:「平安京跡データベース」が公開されました 2021年12月09日(木) - ARC-iJAC Activities 「平安京の痕跡マッピング」が読売新聞で紹介されました 2021年12月08日(水) - 刊行物 第95回 国際ARCセミナー (Web配信) 2021年12月08日(水) - International ARC Seminar 第94回 国際ARCセミナー (Web配信) 2021年11月17日(水) - International ARC Seminar 【YouTube配信】第93回 国際ARCセミナー「Introducing an album of preliminary drawings by Katsushika Isai (葛飾為斎)」の様子がYouTubeで公開されました 2021年11月16日(火) - ARC-iJAC Activities 第93回 国際ARCセミナー (Web配信) 2021年11月10日(水) - International ARC Seminar 紀要「アート・リサーチ」第22-1号が晴れてオンライン公開となりました 2021年11月08日(月) - お知らせ Digitization of Historical Cities in Egypt and Japan 2021年11月06日(土) - ワークショップ 10月22日(金)「くずし字翻刻錬成講座 第2Phase」キックオフセミナー開催 2021年10月28日(木) - ARC-iJAC Activities The ARC Autumn Newsletter is available (October 2021)※本文は英語です 2021年10月27日(水) - ARC Newsletter 【募集は終了いたしました】くずし字翻刻システムを使った古文献解読錬成講座 第2Phase 参加プロジェクト募集 ならびにキックオフセミナーのお知らせ 2021年10月22日(金) - 募集・申請情報 「町文書を電子データ化して景観を復原」が京都新聞で紹介されました 2021年10月21日(木) - 刊行物 「遺品フィルムのデジタル化」が京都新聞で紹介されました 2021年10月21日(木) - 刊行物 「酒呑童子絵巻」修復事業ニュースレター 2021年10月号配信 2021年10月20日(水) - 酒呑童子クラウドファンディング 東南アジアにおける日本-インドネシア海事ネットワーク・ウエビナーシリーズ(第四回) 2021年10月20日(水) - イベント情報 アート・リサーチセンター(ARC)とインドネシア科学研究所地域研究センター(P2W-LIPI)が改めて協定を結びました 2021年10月18日(月) - ARC-iJAC Activities 「松竹大谷図書館」のクラウドファンディングが東京新聞で紹介されました 2021年10月17日(日) - 刊行物 Explore Professor Keiji Yano's Interactive 'Surname Map' to Understand the Geographic Distribution of Surnames Across Japan ※本文は英語です 2021年10月13日(水) - ARC-iJAC Activities 第92回 国際ARCセミナー (Web配信) 2021年10月13日(水) - International ARC Seminar 第91回 国際ARCセミナー (Web配信) 2021年10月06日(水) - International ARC Seminar ARC-iJAC Project Spotlights: An Interview with Prof. Michael Kinski (Goethe University Frankfurt, Germany) on Edo Period Map goes Digital - The On Edo ezu as an Interactive Resource※本文は英語です 2021年09月21日(火) - ARC-iJAC Activities 【ジャパンサーチでたずねる日本の伝説"異界"】あの"金太郎"は実在する人物だった? PVが公開されました 2021年09月17日(金) - お知らせ 古典籍DB:翻刻Windowのルビ指定が簡単になり、右ルビも可能になりました。 2021年09月12日(日) - DB機能追加 東南アジアにおける日本-インドネシア海事ネットワーク・ウエビナーシリーズ(第三回) 2021年09月10日(金) - イベント情報 【ジャパンサーチでたずねる日本の伝説"異界"】まだ見ぬ天狗伝説を探る PVが公開されました。 2021年09月07日(火) - お知らせ 立命館大学土曜講座〈映画黎明の地としての衣笠〉 2021年09月04日(土) - イベント情報 【募集は終了いたしました】紀要「アート・リサーチ」第22-1号の投稿原稿を募集します 2021年08月31日(火) - 募集・申請情報 浮世絵DBにポータルDBから個別DBへの取込機能が追加されました 2021年08月31日(火) - DB機能追加 第90回 国際ARCセミナー (Web配信) 2021年08月23日(月) - International ARC Seminar 古典籍DBで書名完全一致検索が可能になりました。 2021年08月21日(土) - DB機能追加 「相撲デジタル研究所」を開設しました 2021年08月17日(火) - 国際共同利用・共同研究拠点関連 番付DBに大阪府立中之島図書館蔵「朝日新聞」文庫の芝居番付が公開されました。 2021年08月12日(木) - 国際共同利用・共同研究拠点関連 浮世絵DBの検索結果の並び順を微調整できるようになりました 2021年08月05日(木) - DB機能追加 2021年7月30日(金)、31日(土)に「ARC Days」が開催されました。 2021年08月02日(月) - ARC-iJAC Activities ARC Days 2021 2021年07月30日(金) - 研究発表 The ARC Summer Newsletter is available (July 2021) ※本文は英語です 2021年07月27日(火) - ARC Newsletter 【募集は終了いたしました】くずし字翻刻システムを使った古文献解読錬成講座 2021年07月24日(土) - 募集・申請情報 【立命館オンラインセミナー】「祇園祭 -その歴史と文化」 2021年07月22日(木) - イベント情報 Daan Kok氏(ライデン国立民族学博物館 東アジアコレクション学芸員)に聞く、オランダ・ライデン市の国立民族学博物館 (Museum Volkenkunde)にて、デジタル化された日本コレクション公開について ※本文は英語です 2021年07月21日(水) - ARC-iJAC Activities 特別公開「屏風飾り展」のお知らせ 2021年07月16日(金) - 展覧会 第89回 国際ARCセミナー (Web配信) アート・ドキュメンテーション学会(JADS)関西地区部会 共催 2021年07月14日(水) - International ARC Seminar 祇園祭デジタル・ミュージアム2021 -バーチャルで楽しむ祇園祭- 2021年07月13日(火) - ARC-iJAC Activities カンボジア最大級のイベント「七夕フェスティバル」で「国際交流の夕べ-能と狂言の会2020」が配信されます 2021年07月09日(金) - お知らせ 第88回 国際ARCセミナー (Web配信) 立命館大学ゲーム研究センター(RCGS)共催 2021年07月07日(水) - International ARC Seminar 古典籍DBに手動で作品を選択する機能が追加されました 2021年07月06日(火) - DB機能追加 2021年6月19日「祇園祭・鷹山の復興 ~2022年の山鉾巡行に向かって~」が開催されました ※本文は英語です 2021年07月01日(木) - ARC-iJAC Activities 第87回 国際ARCセミナー (Web配信) 立命館大学ゲーム研究センター(RCGS)共催 2021年06月30日(水) - International ARC Seminar 赤間亮教授(ARC副センター長)に聞く、ARC翻刻システムを使ったくずし字解読研修について ※本文は英語です 2021年06月25日(金) - ARC-iJAC Activities 2021年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会 2021年06月19日(土) - シンポジウム 祇園祭・鷹山の復興 ~2022年の山鉾巡行に向かって~ 2021年06月19日(土) - シンポジウム 「ARC浮世絵顔データセット」が人文学オープンデータ共同利用センターより公開されました。 2021年06月14日(月) - 研究発表 ARC-iJAC 国際共同研究採択課題「舞鶴市糸井文庫」が京都新聞で紹介されました 2021年06月11日(金) - お知らせ デジタルアーカイブ・テクニカルワークショップ「Digitizing Hanging Scrolls」を開催しました。 2021年06月11日(金) - ARC-iJAC Activities 「近代京都のオーバーレイマップ」が京都新聞で紹介されました 2021年06月07日(月) - お知らせ 第86回 国際ARCセミナー (Web配信) 2021年06月02日(水) - International ARC Seminar 「日中文化交流と人文学の新たな座標」清華大学と立命館大学との実りある交流の場・新たな絆の構築へ 2021年06月02日(水) - シンポジウム 第85回 国際ARCセミナー (Web配信) 2021年05月26日(水) - International ARC Seminar 【募集は終了いたしました】立命館大学NEXT フェローシップ・プログラム生募集! 2021年05月24日(月) - 募集・申請情報 第二回 立命館大学-清華大学 国際学術シンポジウム「日中文化交流と人文学の新たな座標」 2021年05月22日(土) - シンポジウム 【募集は終了いたしました】くずし字翻刻システムを使った古文献解読錬成講座 2021年05月14日(金) - ワークショップ 第84回 国際ARCセミナー (Web配信) 2021年05月12日(水) - International ARC Seminar 第83回 国際ARCセミナー (Web配信) 2021年04月28日(水) - International ARC Seminar 【動画配信】4月20日に開催された、学術交流ウェビナー「Scenic Views and Supernatural Beings」をYoutubeにて配信 2021年04月27日(火) - ARC-iJAC Activities ARC クラウドファンディング・プロジェクト 酒呑童子絵巻が修復が完了しました(※本文は英語です) 2021年04月23日(金) - 酒呑童子クラウドファンディング 「酒呑童子絵巻」修復事業ニュースレター 2021年4月号配信 2021年04月22日(木) - 酒呑童子クラウドファンディング 【学術交流ウェビナー】「Scenic Views and Supernatural Beings」 2021年04月20日(火) - イベント情報 The ARC Spring Newsletter (April 2021) ※本文は英語です 2021年04月19日(月) - ARC Newsletter <FY2020 ARC-iJAC Project 研究者インタビュー> Andrew GERSTLE 名誉教授(ロンドン大学 SOAS) 「上方文化サロンと美術 1750-1900―上方摺物と絵画のデジタル化」 ※本文は英語です 2021年04月14日(水) - ARC-iJAC Activities 第82回 国際ARCセミナー (Web配信) 2021年04月14日(水) - International ARC Seminar 特別公開「着物の虫干し展」が長江家住宅(京都市指定有形文化財)にて開催されました 2021年04月06日(火) - ARC-iJAC Activities 2020年度 ARC-iJAC プロジェクト:<インタビュー>塚本章宏准教授(徳島大学総合科学部)”徳島城博物館所蔵甲冑コレクションの3Dデータベースの構築” ※本文は英語です 2021年04月05日(月) - ARC-iJAC Activities 【募集は締め切らせていただきました】2020年度 国際共同研究課題〔研究設備・資源活用型〕募集中 2021年03月31日(水) - 募集・申請情報 東京歌舞伎座の設立(明治22年)から戦前に至るプログラムのデジタル・アーカイブプロジェクトが始動しました 2021年03月26日(金) - お知らせ <研究者インタビュー>西浦敬信教授(立命館大学情報理工学部 情報理工学科) ”Preserving Traditional Japanese Music with Digital Technology and Improving Society through Sound” ※本文は英語です 2021年03月25日(木) - Interviews with Faculty 特別公開「着物の虫干し展」のお知らせ 2021年03月20日(土) - 展覧会 世界史におけるオランダのテキスタイルについてのワークショップ(※本文は英語です) 2021年03月11日(木) - ワークショップ オランダ・ライデン国立民族学博物館のデジタル化資料を公開しました 2021年03月04日(木) - 国際共同利用・共同研究拠点関連 アート・リサーチセンターの紹介ビデオが公開されました 2021年03月01日(月) - お知らせ ゲーム研究センターが「2020デジタルアーカイブ産業賞」を受賞しました! 2021年03月01日(月) - お知らせ 2021年2月19日,20日 「2020年度成果発表会」が開催されました 2021年02月22日(月) - ARC-iJAC Activities 文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・ 研究拠点形成支援プログラム 研究プロジェクト/2020年度成果発表会 2021年02月19日(金) - 国際共同利用・共同研究拠点関連 2021年2月13日 第10回 「知識・芸術・文化情報学研究会」が開催されました 2021年02月16日(火) - ARC-iJAC Activities 【募集は締め切らせていただきました】公募開始 2021年2月1日午前10時〆切 2021年度国際共同研究課題〔研究費配分型〕/文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」 2021年02月01日(月) - 募集・申請情報 第81回 国際ARCセミナー (Web配信) 2021年01月20日(水) - International ARC Seminar The ARC Winter Newsletter (January 2021) ※本文は英語です 2021年01月14日(木) - ARC Newsletter 第80回 国際ARCセミナー (Web配信) 2021年01月13日(水) - International ARC Seminar 「酒呑童子絵巻」修復事業ニュースレター 2020年12月号配信 2021年01月06日(水) - 酒呑童子クラウドファンディング <研究者インタビュー> 田中覚教授 (立命館大学情報理工学部 情報理工学科) ” Visualizing Large-Scale Cultural Heritage ” ※本文は英語です 2020年12月25日(金) - Interviews with Faculty 【2020/12/24(木)午後2時より1年間無料配信】 「国際交流の夕べ-能と狂言の会」YouTube無料配信 2020年12月24日(木) - お知らせ 【募集は締め切らせていただきました】第10回「知識・芸術・文化情報学研究会」の開催について/発表者募集(〆切:2021年1月12日) 2020年12月17日(木) - 募集・申請情報 片山家能楽・京舞保存財団 能「一角仙人」の動画がオンラインで公開中です 2020年12月16日(水) - お知らせ 第79回 国際ARCセミナー (Web配信) 2020年12月16日(水) - International ARC Seminar ロジャー・キーズ氏 追悼 (1942-2020) 2020年12月16日(水) - お知らせ 【Youtube公開終了しました】(1月末日までの限定公開)第78回 国際ARCセミナーの映像をYouTubeにて配信 2020年12月08日(火) - お知らせ 「澪の会」(令和2年12月7日)YouTube無料配信 2020年12月07日(月) - お知らせ 第78回 国際ARCセミナー (Web配信) 2020年12月02日(水) - International ARC Seminar 第77回 国際ARCセミナー (Web配信) 2020年11月25日(水) - International ARC Seminar 赤穂市「忠臣蔵」にてデジタル展示室 第二回展覧会「義士の頭領・大星由良之助」を公開しました 2020年11月16日(月) - 国際共同利用・共同研究拠点関連 第76回 国際ARCセミナー (Web配信) 2020年11月11日(水) - International ARC Seminar 近世日本音楽資料の宝庫『竹内道敬文庫の世界』正式版をリリースしました 2020年11月06日(金) - 国際共同利用・共同研究拠点関連 葛飾北斎の未刊原稿『万物絵本大全図』がARCのデータベースからも閲覧可能になりました 2020年11月02日(月) - 国際共同利用・共同研究拠点関連 第75回 国際ARCセミナー (Web配信) 2020年10月28日(水) - International ARC Seminar The ARC Autumn Newsletter (October 2020) is available 2020年10月27日(火) - ARC Newsletter 「琵琶湖疎水鴨川運河施設群」選奨土木遺産認定及び高松橋ひろば完成を祝う会 (鴨川運河会議のメモグラツアー) 2020年10月25日(日) - お知らせ ARCの制作した《松竹大谷図書館特別資料閲覧システム》で、「川上音二郎・貞奴一座欧米公演関係資料アルバム」が公開しました。 2020年10月22日(木) - 国際共同利用・共同研究拠点関連 【配信終了】「澪の会」(令和2年9月7日)YouTube無料配信(2020年12月6日まで) 2020年10月16日(金) - お知らせ 【期間限定】名古屋片山能オンライン特別公演 YouTubeで動画無料配信中です(2021年10月10日まで) 2020年10月16日(金) - 国際共同利用・共同研究拠点関連 国際ARCセミナーの今後のスケジュールのお知らせ 2020年10月14日(水) - お知らせ 第74回 国際ARCセミナー (Web配信) 2020年10月14日(水) - International ARC Seminar 祇園祭デジタル・ミュージアム2020 コンテンツPVが完成しました。 2020年10月13日(火) - お知らせ 【10/12(月)まで期間限定】「能楽チャリティ公演 ~祈りよとどけ 京都より~」YouTube無料配信 2020年10月01日(木) - お知らせ <研究者インタビュー> 矢野桂司教授 (立命館大学文学部/ARC副センター長) ”Digitizing the Historical City of Kyoto and Preserving Cultural Heritage” ※本文は英語です 2020年09月29日(火) - Interviews with Faculty 近代建築WEEK2020 「三条通の近代洋風建築群 ーまちにねざすー」 2020年09月26日(土) - シンポジウム 本日 19:00~「能楽チャリティ公演(動画配信)~祈りよとどけ 京都より~」YouTube無料配信 2020年09月25日(金) - お知らせ 紀要「アート・リサーチ」第21号の執筆者登録を募集します(※募集は終了いたしました) 2020年09月06日(日) - 募集・申請情報 片山家による能の舞台映像「京にいきる能の伝統」がJR京都駅・山科駅で上映中です(~9月6日) 2020年08月31日(月) - お知らせ ARC Day 2020を開催しました(8月1日) 2020年08月01日(土) - 研究発表 ARC Day 2020 2020年08月01日(土) - 研究発表 アートリサーチセンター(ARC)が祇園祭デジタルミュージアムを開設(2020年7月1日〜7月31日) 2020年07月31日(金) - 国際共同利用・共同研究拠点関連 第73回 国際ARCセミナー (Web配信) 2020年07月22日(水) - International ARC Seminar NHK Eテレ「日曜美術館 アートシーン」で「きもの KIMONO」展が特集されました〔7月19日(日)放送〕 2020年07月20日(月) - お知らせ 長江家住宅にてWEB 座談会開催 / 祇園祭デジタル・ミュージアム 2020 2020年07月19日(日) - イベント情報 ARC Summer Newsletter (July 2020) 2020年07月15日(水) - ARC Newsletter 第72回 国際ARCセミナー (Web配信) 2020年07月08日(水) - International ARC Seminar 特別展「きもの KIMONO」 2020年07月03日(金) - お知らせ ARC-iJAC共催行事 2020年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会開催(6月27、28日) 2020年06月29日(月) - 国際共同利用・共同研究拠点関連 ARC-iJAC共催行事 2020年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会 2020年06月27日(土) - お知らせ 第71回 国際ARCセミナー (Web配信) 2020年06月22日(月) - International ARC Seminar 第70回 国際ARCセミナー (Web配信) 2020年06月17日(水) - International ARC Seminar <研究者インタビュー> 細井浩一教授 (立命館大学映像学部/ARCセンター長) "Digital Game Research, Internationalization and Virtual Education" ※本文は英語です 2020年06月12日(金) - Interviews with Faculty International ARC Seminars held in May & upcoming schedule 2020年05月29日(金) - International ARC Seminar 「朝日コレクション 口絵データベース」公開 2020年05月22日(金) - 国際共同利用・共同研究拠点関連 The ARC Spring Newsletter (May 2020) is available 2020年05月20日(水) - ARC Newsletter 第69回 国際ARCセミナー (Web配信) 2020年05月20日(水) - International ARC Seminar 第68回 国際ARCセミナー (Web配信) 2020年05月13日(水) - International ARC Seminar カルフォルニア大学バークレー校と研究協力協定を締結 2020年04月10日(金) - 国際共同利用・共同研究拠点関連 3月29日 西日本新聞 当センター赤間亮教授と「くずし字読解支援システム」が掲載されました 2020年04月10日(金) - メディア 2021年4月19日より臨時閉室(※ARC館内へは、関係者のみ入館できます) 2020年04月08日(水) - お知らせ FY 2020 International Joint Research Projects announced 2020年04月07日(火) - 国際共同利用・共同研究拠点関連 朝日新聞ウィークリーAERA 2020年3/23号に、当センター赤間亮教授と「くずし字解読支援システム」が掲載されました 2020年04月03日(金) - メディア 【無期延期】鷹山の復興~2年後の山鉾巡行に向かって~ 2020年03月15日(日) - イベント情報 文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・ 研究拠点形成支援プログラム研究プロジェクト/2019年度成果発表会 2020年02月21日(金) - 国際共同利用・共同研究拠点関連 第9回 「知識・芸術・文化情報学研究会」 2020年02月15日(土) - 研究会 第67回 [特別編]国際ARCセミナー 2020年01月22日(水) - International ARC Seminar 第66回 [特別編]ARCセミナー 2020年01月15日(水) - International ARC Seminar Surrealism in Music 2020年01月15日(水) - 講演会 「深読み役者絵」展 2020年01月06日(月) - 展覧会 通常業務再開のお知らせ 2020年01月06日(月) - お知らせ 第65回 [特別編]国際ARCセミナー 2019年12月18日(水) - International ARC Seminar じんもんこん2019 2019年12月14日(土) - シンポジウム 第64回 [特別編]ARCセミナー 2019年12月04日(水) - International ARC Seminar 第63回 [特別編]国際ARCセミナー 2019年11月13日(水) - International ARC Seminar 2019 IAPWシンポジウム 講演のお知らせ 2019年11月10日(日) - シンポジウム 2019 International Symposium on International Association for Printing Woodblocks (IAPW) 2019年11月09日(土) - アジア・日本研究推進プログラム 「服装・身装文化デジタルアーカイブ」公開 2019年11月07日(木) - お知らせ 第62回 [特別編]国際ARCセミナー 2019年11月05日(火) - International ARC Seminar 「赤穂市『忠臣蔵』浮世絵デジタル展示室 」公開 2019年11月01日(金) - お知らせ ARC International Workshop: Colourization for black-white photos using AI 2019年10月25日(金) - ワークショップ 文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点として認定を受けました 2019年10月23日(水) - お知らせ 長江家住宅が2019年度グッドデザイン賞を受賞いたしました 2019年10月02日(水) - メディア 近代建築WEEK2019 「三条通の近代洋風建築群 ー建築・まち・ひとを繋ぐー」 2019年09月28日(土) - シンポジウム 「酒呑童子絵巻」修復支援のクラウドファンディングが開始(終了いたしました) 2019年09月23日(月) - お知らせ 地図展2019 京都「近代京都150年を俯瞰する」 2019年09月13日(金) - お知らせ "Transcribing Japanese Cursive Texts from the Edo Period" 2019年09月11日(水) - ワークショップ 紀要「アート・リサーチ」第20号の執筆者登録を募集します(※募集は終了いたしました) 2019年09月08日(日) - 募集・申請情報 「歌舞伎興行と番付」 2019年09月05日(木) - 研究会 通常業務再開のお知らせ 2019年08月19日(月) - お知らせ ARC Days 2019 2019年08月02日(金) - 研究発表 第23回 能装束・能面展 ~継承の美~ 2019年08月02日(金) - 展覧会 上方文化ネットワークとデジタル・ヒューマニティーズの可能性 2019年07月31日(水) - ワークショップ 展覧会「ちょっとマニアな版画展」 2019年07月12日(金) - 展覧会 第61回 ARCセミナー 2019年07月10日(水) - International ARC Seminar 「日本映画の父・牧野(マキノ)省三先生 没後90年記念 特別上映会」 2019年06月30日(日) - 講演会 第60回 ARCセミナー 2019年06月12日(水) - International ARC Seminar 展覧会「手描き映画ポスターと看板の世界Ⅱ」 2019年06月03日(月) - 展覧会 Freie Universität Berlin - Kobe University - Ritsumeikan University Joint Workshop on 'Landscape and New Media in Art, Film and Theatre' 2019年06月01日(土) - ワークショップ Freie Universität Berlin - Kobe University - Ritsumeikan University Technical Workshop on 'Digital Art History and Databases' 2019年05月31日(金) - ワークショップ ヴェネチア東洋美術館所蔵の浮世絵・日本の古典籍がオンライン公開されました。 2019年05月28日(火) - 活動報告 第59回 ARCセミナー 2019年05月15日(水) - International ARC Seminar 凸版印刷株式会社との共同研究による「くずし字解読支援・指導システム」が紹介されました 2019年05月13日(月) - お知らせ 第58回 [特別編]ARCセミナー 2019年04月17日(水) - International ARC Seminar 国立音楽大学附属図書館「竹内道敬文庫デジタル・アーカイブ ー錦絵の部ー」公開 2019年03月25日(月) - 活動報告 平成30年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「日本文化資源のグローバルアクション」成果報告会 2019年03月23日(土) - 研究発表 GIS Day in 関西 2019 2019年03月14日(木) - ワークショップ 文部科学省 共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」/研究拠点形成支援プログラム 研究プロジェクト 2018年度 成果発表会 2019年02月22日(金) - 研究発表 「アジア芸術学」の創成 国際ワークショップ/ 東アジア文化研究のフロンティア 2019年02月20日(水) - ワークショップ 今昔写真から見える京都の変遷~市電の音が聞こえる風景と現在~ 2019年02月17日(日) - 展覧会 第8回 「知識・芸術・文化情報学研究会」 2019年01月26日(土) - 研究会 展覧会 「ゑほんの絵」展 2019年01月19日(土) - 展覧会 第57回 [特別編]ARCセミナー 2019年01月16日(水) - International ARC Seminar 1月の立命館大学土曜講座〈近代化・洋装化社会でのきもの文化・ビジネスを考える〉 2019年01月12日(土) - お知らせ 通常業務再開のお知らせ 2019年01月07日(月) - お知らせ 第56回 [特別編]国際ARCセミナー 2018年12月19日(水) - International ARC Seminar 第55回 [特別編]ARCセミナー 2018年12月12日(水) - International ARC Seminar 第54回 [特別編]国際ARCセミナー "From Print to Manuscript: manuscript copies of printed books" 2018年11月14日(水) - International ARC Seminar 20周年記念 ARC収蔵名品展 2018年11月09日(金) - 展覧会 アート・リサーチセンター20周年記念式典 2018年11月02日(金) - イベント情報 第53回 ARCセミナー 2018年10月31日(水) - International ARC Seminar 展覧会「手描き映画ポスターと看板の世界」 2018年09月18日(火) - 展覧会 紀要「アート・リサーチ」第19号の執筆者登録を募集します(※募集は終了いたしました) 2018年09月09日(日) - 募集・申請情報 通常業務再開のお知らせ 2018年08月20日(月) - お知らせ ARC Days 2018 2018年08月03日(金) - シンポジウム 第52回 ARCセミナー 2018年07月11日(水) - International ARC Seminar 第51回 [特別編]ARCセミナー 「身装文化デジタルアーカイブの過去・現在・未来」 2018年07月04日(水) - International ARC Seminar 第50回 ARCセミナー 2018年06月20日(水) - International ARC Seminar 目玉の松ちゃん・尾上松之助 活動写真デジタル資料館のWEB公開 2018年06月15日(金) - お知らせ 第49回 ARCセミナー 2018年05月23日(水) - International ARC Seminar 第48回 [特別編] 国際ARCセミナー "Shuten Dōji Emaki and Anti-Demon Rituals" 2018年04月18日(水) - International ARC Seminar 文化庁・立命館大学 共同研究キックオフ・シンポジウム「新たな文化芸術創造活動の創出」 2018年03月24日(土) - シンポジウム 平成29年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「日本文化資源のグローバルアクション」成果報告会 2018年03月23日(金) - 活動報告 立命館大学大学院文学研究科文化情報学専修 公開セミナー 「日本初・公共図書館におけるディスカバリー・サービスのトライアル最終報告会」 2018年03月06日(火) - 研究発表 GIS Day in 関西 2018 & 国際ワークショップ「日本の古地図ポータルサイト」 2018年03月03日(土) - ワークショップ アジア圏文化資源研究開拓プロジェクト国際ワークショップ 東アジア木版文化研究とデジタル・ヒューマニティーズの可能性 2018年02月28日(水) - ワークショップ 文部科学省 共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」/研究拠点形成支援プログラム 研究プロジェクト 2017年度 成果発表会 2018年02月23日(金) - 研究発表 ゲーム展 TEN デジタルゲーム展のキュレーションとは 2018年02月14日(水) - 展覧会 第7回 「知識・芸術・文化情報学研究会」 2018年02月10日(土) - 研究会 展覧会「女英雄展 ―名を残した女たち―」 2018年01月20日(土) - 展覧会 第47回 ARCセミナー 2018年01月17日(水) - International ARC Seminar 第46回 ARCセミナー 2017年12月20日(水) - International ARC Seminar 第45回 [特別編]ARCセミナー 講談「真柄のお秀」 2017年12月13日(水) - International ARC Seminar 日本映画120年記念特別上映・講演会「日本映画の父牧野省三先生/日本映画初の大スター尾上松之助を観る」 2017年12月01日(金) - 講演会 第44回 ARCセミナー 2017年11月22日(水) - International ARC Seminar 【国際シンポジウム】 Textile Pattern Designs in the Global Entanglement: Katagami, Batik, Sarasa and 'African Prints' on the Move, 1800-2000 2017年10月21日(土) - シンポジウム 松竹大谷図書館所蔵「組上燈籠絵」検索閲覧システムのWEB公開 2017年10月20日(金) - お知らせ 「IIIF Japan 京都ラウンドテーブル」開催、参加者募集! 2017年10月19日(木) - ワークショップ 第43回 [特別編] 国際ARCセミナー "To Find the Child Reader in Early Modern Japan: a Search through Old Books" 2017年10月11日(水) - International ARC Seminar 公文教育研究会所蔵「子ども・教育関係古典籍」DBを公開 2017年10月05日(木) - お知らせ 松竹大谷図書館所蔵 芝居番付のWEB公開 2017年10月02日(月) - お知らせ 大英博物館所蔵日本資料閲覧データベースをリリース 2017年09月21日(木) - お知らせ 紀要「アート・リサーチ」第18号の執筆者登録を募集します(※募集は終了いたしました) 2017年09月18日(月) - 募集・申請情報 「Culture&Computing 2017」にてBest Poster Awardを受賞しました 2017年09月12日(火) - お知らせ 通常業務再開のお知らせ 2017年08月22日(火) - お知らせ 2017年度夏期一斉休暇のお知らせ 2017年08月21日(月) - お知らせ サーバ停止のお知らせ/Notice of server stop 2017年8月13日(日) 2017年08月13日(日) - お知らせ ARC Days 2017 2017年08月04日(金) - シンポジウム 第21回 能装束・能面展 ~継承の美~ 2017年07月28日(金) - 展覧会 第42回 ARCセミナー 2017年07月19日(水) - International ARC Seminar 第41回 ARCセミナー 2017年06月21日(水) - International ARC Seminar 高知新聞(6月13日夕刊)・朝日新聞(6月14日夕刊)に掲載されました 2017年06月16日(金) - メディア 【国際シンポジウム】 Popularizing Fabrics and Clothing: Kyoto Yuzen Industry in Broader Context 1600-1970 2017年06月03日(土) - シンポジウム 第40回 ARCセミナー 2017年05月24日(水) - International ARC Seminar 平成29年度 「特色ある共同研究拠点の整備の推進事業~機能強化支援~」に採択されました 2017年04月27日(木) - 共同利用・共同研究拠点関連 第39回 [特別編] 国際ARCセミナー "A Natsume Soseki GIS Story Map" 2017年04月17日(月) - International ARC Seminar 読売新聞(4月6日夕刊)に掲載されました 2017年04月06日(木) - お知らせ 平成28年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「日本文化資源のグローバルアクション」成果報告会 2017年03月23日(木) - 研究発表 「ゴールドマンコレクション これぞ暁斎! 世界が認めたその画力」開催 2017年02月23日(木) - お知らせ 「古写真から見た昭和京都の生活~市電の音が聞こえる風景~」 2017年02月22日(水) - 展覧会 アジア圏文化資源研究開拓プロジェクト国際ワークショップ 東アジア演劇研究におけるデジタル・ヒューマニティーズの可能性 2017年02月20日(月) - ワークショップ 文部科学省 共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」 研究拠点・形成支援プログラム研究プロジェクト 2016年度成果発表会 2017年02月17日(金) - 研究発表 古典籍ポータルデータベースにコンテンツ353点を追加公開 2017年02月07日(火) - お知らせ 京都の風景画展 2017年01月30日(月) - 展覧会 第6回 「知識・芸術・文化情報学研究会」 2017年01月21日(土) - 研究会 文部科学省 共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」 /2017年度 共同研究〔研究設備・資源活用型〕募集 2017年01月20日(金) - 募集・申請情報 展覧会「日本の伝説 異界展 ~人から鬼へ 鬼から人へ~」 2017年01月20日(金) - 展覧会 第38回 ARCセミナー 2017年01月18日(水) - International ARC Seminar 第37回 [特別編] ARCセミナー/小松和彦氏講演会 「国芳『安達原一ツ家之図』を読み解く」 2017年01月13日(金) - International ARC Seminar 通常業務再開のお知らせ 2017年01月06日(金) - お知らせ 国際日本学会 第12回研究発表大会 2016年12月10日(土) - 研究発表 第36回 [特別編] 国際ARCセミナー "Ukiyo-e and Kabuki theatre scenic design and painting" 2016年12月07日(水) - International ARC Seminar 大阪府立中之島図書館 芝居番付閲覧システムが公開されました 2016年12月01日(木) - お知らせ 第35回 [番外編] 国際ARCセミナー "The Triumph of Calligraphy: presenting text in early modern Japanese printed books" 2016年11月23日(水) - International ARC Seminar 第34回 ARCセミナー 2016年11月16日(水) - International ARC Seminar 国際ワークショップ 「学術資料としての『型紙』―資料の共有化と活用に向けて」 2016年10月29日(土) - ワークショップ 第33回 ARCセミナー 2016年10月26日(水) - International ARC Seminar GIS Day in 関西 2016 2016年10月22日(土) - シンポジウム 松竹大谷図書館所蔵『GHQ検閲台本閲覧データベース』 新たに357件公開 2016年10月18日(火) - お知らせ 第32回 [番外編] 国際ARCセミナー 2016年10月14日(金) - International ARC Seminar 紀要「アート・リサーチ」第17号の原稿を募集します(※募集は終了いたしました) 2016年09月22日(木) - 募集・申請情報 大連工業大学芸術設計学院と客員研究員交流覚書を締結 2016年09月20日(火) - お知らせ イタリア・ミラノ ウニカ - 秋冬コレクションにて、立命館大学図案を使った生地が展示 2016年09月08日(木) - お知らせ 通常業務再開のお知らせ 2016年08月19日(金) - お知らせ 2016年度夏期一斉休暇のお知らせ 2016年08月18日(木) - お知らせ サーバ停止のお知らせ/Notice of server stop 2016年8月13日(土) 2016年08月13日(土) - お知らせ ARC Days 2016 2016年08月05日(金) - シンポジウム 第20回 能装束・能面展 ~継承の美~ 2016年07月29日(金) - イベント情報 第31回 ARCセミナー 2016年07月20日(水) - International ARC Seminar 伊藤若冲生誕300年記念シンポジウム「若冲デザインの先進性」 2016年07月01日(金) - イベント情報 第30回 [番外編] 国際ARCセミナー 2016年06月29日(水) - International ARC Seminar 第29回 ARCセミナー 2016年06月22日(水) - International ARC Seminar 研究ワークショップ 「20世紀日本ファッション産業の仲介者たち」 2016年06月04日(土) - ワークショップ 第28回 ARCセミナー/"First Attempts at Finding Soseki's Kyoto: Methods, Problems, and Insights", "Dangerous Omens and the Soundscape of Heian Japan" 2016年05月25日(水) - International ARC Seminar 松竹大谷図書館所蔵・芝居番付検索閲覧システム 1467件新規公開 2016年05月06日(金) - お知らせ 第27回 ARCセミナー 「New Facts about Lockhart Collection」 2016年04月27日(水) - International ARC Seminar 立命館大学大学院 文学研究科 行動文化情報学専攻 「文化情報学専修」 広報企画ワークショップ 2016年04月25日(月) - ワークショップ 「西川祐信作品総合データベース」公開のお知らせ 2016年04月01日(金) - お知らせ International Conference "Japanese Cultural Assets and Digitalization"を開催しました 2016年03月29日(火) - カンファレンス 卒業式に伴う開館日時変更のお知らせ 2016年03月22日(火) - お知らせ 平成27年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「日本文化資源のグローバルアクション」成果報告会 2016年03月14日(月) - シンポジウム 2016年度 共同研究〔研究資源活用型〕 募集開始 2016年02月24日(水) - 募集・申請情報 立命館大学アート・リサーチセンター 文部科学省 共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」 2015年度 成果発表会 2016年02月19日(金) - シンポジウム アジア圏文化資源研究開拓プロジェクト国際ワークショップ ――アジア出土遺物デジタルアーカイブの可能性―― 2016年02月14日(日) - ワークショップ 「官版日誌類に関する史料学の構築および戊辰戦争期の情報と地域に関する学際的研究」公開研究会 2016年02月11日(木) - 研究会 第5回「知識・芸術・文化情報学研究会」 2016年02月06日(土) - 研究会 【古典籍ポータルデータベース】跡見学園女子大学図書館の「百人一首コレクション」を追加 2016年02月01日(月) - お知らせ Google Cultural Institute「Made in Japan: 日本の匠」プロジェクト公開のお知らせ 2016年01月26日(火) - お知らせ 国文学研究資料館のコンテンツを350点公開 2016年01月25日(月) - お知らせ 「もっと知りたい! 歌舞伎の世界」展 2016年01月23日(土) - 展覧会 International Conference "Towards International Collaboration among Centers for East Asian and Japanese Studies" 2016年01月16日(土) - イベント情報 松竹大谷図書館が芝居番付検索・閲覧システムを公開しました 2016年01月15日(金) - お知らせ 第26回 ARCセミナー/修士・博士論文構想発表会 2016年01月13日(水) - International ARC Seminar 早稲田図書館所蔵資料3116タイトルを公開 2016年01月07日(木) - お知らせ 通常業務再開のお知らせ 2016年01月06日(水) - お知らせ 第25回 ARCセミナー/ 1.「ロックハートコレクションの研究意義」 2.「大規模京町家の保護・継承について-京町家悉皆調査と長江家住宅プロジェクト-」 2015年12月09日(水) - International ARC Seminar 展覧会「京都近代捺染産業の軌跡 -ローラー彫刻の祖 武田周次郎とその後-」 2015年12月07日(月) - 展覧会 第24回 ARCセミナー 『伊曾保物語絵巻』私論 ー絵巻の「唐(から)」、版本挿絵の「和(やまと)」 2015年12月02日(水) - International ARC Seminar 第23回 拠点セミナー "Hokusai's Books: Art and Commerce in the Nineteenth Century." 2015年11月18日(水) - International ARC Seminar 国際シンポジウム 『船弁慶』から見るワキと間狂言の役割 2015年11月17日(火) - イベント情報 第22回 拠点セミナー 「イタリアにおける日本研究の現状 美術・芸術分野を中心に」/ "Ukiyo-e databases seen from a collector's perspective. Potentials and shortcomings." 2015年11月11日(水) - International ARC Seminar 第21回 拠点セミナー 「サトウ蔵書目録のこと、古典籍目録のローマ字表記のことなど」 2015年11月04日(水) - International ARC Seminar 第20回 拠点セミナー/修士論文構想発表会 2015年10月14日(水) - International ARC Seminar 【藤平陶芸登り窯跡地 特別公開】藤平伸とその背景 ―京焼登り窯の広がり― 2015年10月03日(土) - イベント情報 第19回 能装束・能面展 ~継承の美~ 2015年07月31日(金) - イベント情報 ARC Week 2015 2015年07月22日(水) - イベント情報 発掘された植民地期朝鮮映画 『授業料』(1940年)とその時代 2015年07月22日(水) - イベント情報 第19回 拠点セミナー 2015年07月15日(水) - イベント情報 第18回 拠点セミナー 2015年06月17日(水) - International ARC Seminar 金子貴昭准教授が第9回野上紘子記念アート・ドキュメンテーション学会賞を受賞しました 2015年06月07日(日) - お知らせ WEB画題百科事典「OPEN画題WIKI」の公開 2015年06月04日(木) - お知らせ 立命館大学と「ストロング」によるビデオゲームの歴史研究に関する包括提携を締結 2015年05月25日(月) - お知らせ 第17回 拠点セミナー 2015年05月20日(水) - International ARC Seminar 矢野教授ら研究グループ 日本最古の火災保険図「京都市明細図」の原図を発見 2015年04月28日(火) - お知らせ DH拠点セミナー番外編 2015年04月24日(金) - International ARC Seminar 第16回 拠点セミナー 2015年04月22日(水) - International ARC Seminar 卒業式に伴う開館日時変更のお知らせ 2015年03月22日(日) - お知らせ 国際シンポジウム・シリーズ「つたえる力 3」 京都の土と石―伝統工芸を支える資源― 2015年03月08日(日) - シンポジウム デジタル・ヒューマニティーズ・ワークショップ in コロンビア大学 2015年03月06日(金) - ワークショップ ワークショップ「能と歌舞伎における源平ストーリの再表現」 2015年03月03日(火) - イベント情報 日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点 全体カンファレンス 2015年03月02日(月) - お知らせ 国際シンポジウム・シリーズ「つたえる力 2」 工芸研究とデジタル・ヒューマニティーズ 2015年02月22日(日) - シンポジウム 第4回「知識・芸術・文化情報学研究会」 2015年02月07日(土) - 研究会 Degrees of Narrativity in the Japanese Visual Tradition 2015年01月25日(日) - シンポジウム 『SHUNGA 春画』 2015年01月13日(火) - お知らせ 第15回 拠点セミナー 2015年01月06日(火) - International ARC Seminar 講演会「『忠臣蔵』と日本人」 2014年12月17日(水) - イベント情報 オンライン展示「いろは忠臣蔵」 公開 2014年12月16日(火) - 展覧会 展覧会 「いろは忠臣蔵」 2014年12月15日(月) - 展覧会 第14回 拠点セミナー 2014年12月03日(水) - International ARC Seminar 公益財団法人松竹大谷図書館 義太夫正本 検索・閲覧システム公開 2014年11月25日(火) - お知らせ 第13回 拠点セミナー 2014年11月05日(水) - International ARC Seminar GIS Day in 関西2014 2014年10月25日(土) - イベント情報 10/13 シンポジウム「つたえる力―京都の伝統工芸―」のスケジュール変更について 2014年10月13日(月) - シンポジウム シンポジウム「つたえる力 ―京都の伝統工芸―」 2014年10月13日(月) - シンポジウム 立命館大学アート・リサーチセンター 日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点 キックオフシンポジウム開催 2014年09月27日(土) - シンポジウム 紀要「アート・リサーチ」第15号の原稿を募集します(〆切:2014/9/23)/応募締切りました 2014年09月23日(火) - 募集・申請情報 HIROSHIGE. Da Edo a Kyoto: vedute celebri del Giappone. 2014年09月20日(土) - イベント情報 オンライン展示版 「春画を見る・艶本を読む」展 公開 2014年08月19日(火) - お知らせ 通常業務再開のお知らせ 2014年08月18日(月) - お知らせ 2014年度夏期一斉休暇のお知らせ 2014年08月17日(日) - お知らせ 第十八回能装束・能面展 ~継承の美~ 2014年08月01日(金) - 展覧会 デジタル技術が 生み出す 新たな文化効果ー洛中洛外図屏風 舟木本 編 2014年07月30日(水) - 研究会 祇園祭 デジタル・ミュージアム展 2014 2014年07月22日(火) - 展覧会 分業から協業へ -大学が、若冲と京の伝統工芸を未来に繋げる- 2014年07月12日(土) - イベント情報 第12回 DH拠点セミナー 2014年07月02日(水) - International ARC Seminar 文部科学省「共同利用・共同研究拠点」として認定を受けました 2014年06月02日(月) - メディア データベース 研究プロジェクト デジタルミュージアム 出版・レポジトリ 拠点概要 アクセス 問い合わせ イベント情報 ARCウェブサイト
立命館大学アート・リサーチセンター(ARC)センター長赤間亮教授のデジタル人文学研究のための国際的なDXコンソーシアム構築について立命館大学研究活動報「RADIANT」に紹介されました。 2025年03月12日(水) - お知らせ
「2024年度成果報告会」文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点「研究拠点形成支援プログラム」 2025年02月22日(土) - 研究発表
「2024年度成果報告会」文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点「研究拠点形成支援プログラム」 2025年02月21日(金) - 研究発表
ARC-iJAC Project Spotlights: An Interview with Dr. Akiko Yano (Mitsubishi Corporation Curator (Japanese Collections), Department of Asia, British Museum) 2025年02月13日(木) - Interviews with Faculty
【募集は締め切らせていただきました】2025年1月20日正午〆切 公募開始 2025年度国際共同研究課題〔研究費配分型〕/文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」(ARC-iJAC) 2024年12月18日(水) - 募集・申請情報
ARC-iJAC Project Spotlights: An Interview Kazuko Kameda-Madar (Visiting Professor, Department of Asian Studies, Hebrew University of Jerusalem) 2024年11月06日(水) - Interviews with Faculty
国際ARCセミナー特別編:2024年度「AI解読支援システムを使った くずし字解読力錬成講座」関連特別セミナー (Web配信) 2024年11月06日(水) - International ARC Seminar
大英博物館とARC-iJAC共催のシンポジウム「Creative Collaborations in Kyoto, Osaka and Beyond, 1770-1900」が開催されました 2024年09月27日(金) - ARC-iJAC Activities
ARC-iJAC Project Spotlights: An Interview with Toshie Marra (Librarian for the Japanese Collection, C.V. Starr East Asian Library, University of California, Berkeley) 2024年08月06日(火) - Interviews with Faculty
第二回 立命館大学アート・リサーチセンター & カリフォルニア大学バークレー校日本研究センターとの合同コロキウムが開催されました ※本文は英語です 2024年07月08日(月) - ARC-iJAC Activities
Workshop: 'Creative Collaborations: Salons and Networks in Kyoto and Osaka 1780-1880' 2024年06月21日(金) - ワークショップ
【募集中】2024年度国際共同研究課題〔研究設備・資源活用型〕、〔ARCシステム教育実践活用〕、〔ARCリサーチ・スペース(データベースシステムなど)を使った情報発信型〕/文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」(ARC-iJAC) 2024年04月23日(火) - 募集・申請情報
ARC-iJAC Project Spotlights: An Interview with Dr. Pilar Cabañas (The Complutense University of Madrid, Spain) on Digital-Archiving the Complutense Library's Japanese Collection ※本文は英語です 2024年04月17日(水) - Interviews with Faculty
【募集は終了しました】【研究プロジェクトの公募】2024年度研究拠点形成支援プログラム〔研究費配分型〕/日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点 2024年04月11日(木) - 立命館大学研究拠点形成支援プログラム
2024年3月25日 国際ワークショップ「Practices and Challenges of Integrating GIS, VR, Metaverse in Digital Humanities Research」が開催されました 2024年04月09日(火) - ワークショップ
国際ワークショップ「Practices and Challenges of Integrating GIS, VR, Metaverse in Digital Humanities Research」 2024年03月25日(月) - ワークショップ
2024年2月20日にロンドン大学東洋アフリカ研究学院(SOAS)でARC-iJACによるデジタルアーカイブ・ワークショップが開催されました 2024年03月11日(月) - ARC-iJAC Activities
「2023年度成果報告会」文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点「研究拠点形成支援プログラム」 2024年02月24日(土) - 研究発表
「2023年度成果報告会」文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点「研究拠点形成支援プログラム」 2024年02月23日(金) - 研究発表
講座:The End of Actor Prints (役者絵): How did the Meiji era's actor prints disappear? 2024年02月21日(水) - イベント情報
An Interview with Prof. Ruck Thawonmas (College of Information Science and Engineering) on Utilizing ARC Database Resources in Research on Game AI ※本文は英語です 2024年01月26日(金) - Interviews with Faculty
インタラクティブ・ワークショップ「Mitigation of Climate Change Impact on North Delta & Alexandria Cultural Heritage into a Global Environmental Context」が開催されました 2024年01月18日(木) - ワークショップ
【募集は終了しました】2024年1月22日正午〆切 公募開始 2024年度国際共同研究課題〔研究費配分型〕/文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」(ARC-iJAC) 2023年12月15日(金) - 募集・申請情報
国際共同利用・共同研究拠点ARC-iJACの採択プロジェクトの一環として、マドリード・コンプルテンセ大学による死絵のデジタル展覧会がオープンしました 2023年11月16日(木) - ARC-iJAC Activities
ARCの制作した《松竹大谷図書館所蔵・演劇写真検索閲覧システム》で、明治期より戦前までの「 歌舞伎ブロマイド 」が公開しました。 2023年10月17日(火) - ARC-iJAC Activities
<FY2022/23 ARC-iJAC Project 研究者インタビュー>山田雅美 (ヴィクトリア&アルバート博物館 学芸員) ※本文は英語です 2023年07月19日(水) - ARC-iJAC Activities
ARC-iJAC Project Spotlights: An Interview on Natural Language Processing for a Geospatial Exploration of Ukiyo-e Prints & AI-powered Text Recognition of Inscriptions in Ukiyo-e Prints (Project Leader: Dr. Ewa Machotka, Stockholm Univ.) 2023年04月13日(木) - Interviews with Faculty
BOOK TALK 「Imagery of the Orchid Pavilion Gathering: Visualizing Tokugawa Cultural Networks」 2023年03月30日(木) - イベント情報
Training Course: 「Generating 3D Model for Museums Collections Using Photo-Scanning Technique」が非公開で開催されました 2023年03月13日(月) - ARC-iJAC Activities
Training Course: 「Generating 3D Model for Museums Collections Using Photo-Scanning Technique」 2023年03月07日(火) - ARC-iJAC Activities
「2022年度成果発表会」 文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」 プロジェクト 2023年02月24日(金) - 研究発表
ARC-iJAC Project Spotlights: An Interview with Kelly Midori McCormick (University of British Columbia) and Carrie Cushman (Hartford Art School) on Expanding the Study of Japanese Photography and Gender: Modules for Teaching and Public Access 2023年01月18日(水) - Interviews with Faculty
【募集は終了いたしました】2023年1月20日午後17時締切 2023年度国際共同研究課題〔研究費配分型〕/文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」 2022年12月26日(月) - 募集・申請情報
Professor Adam Habib, Director of SOAS University of London, visited the Art Research Center (ARC)(※本文は英語です) 2022年12月08日(木) - ARC-iJAC Activities
Interactive Workshop 'Sustainable Geodesign of Downtown Alexandria: Egypt Vision 2030' 2022年11月29日(火) - ワークショップ
国際ワークショップ「幕末から明治期の京都の繊維産業を「J-InnovaTech」の観点から考える」が開催されました(2022年11月4日) 2022年11月10日(木) - ARC-iJAC Activities
<FY2021/22 ARC-iJAC Project 研究者インタビュー> Hans THOMSEN 教授(スイスチューリヒ大学) ※本文は英語です 2022年07月13日(水) - Interviews with Faculty
【YouTube配信】第102回 国際ARCセミナー「深層学習を用いたモンゴル法的文書を文書分類する取り組み」の様子がYouTubeで公開されました 2022年05月27日(金) - ARC-iJAC Activities
【YouTube配信】第101回 国際ARCセミナー「Going to War During the Taisho Period: Japan’s Siberian Intervention of 1918-1922 as Illustrated by the Pictorial Diaries of Infantryman Takeuchi Tadao」の様子がYouTubeで公開されました 2022年05月16日(月) - ARC-iJAC Activities
【YouTube配信】第100回 国際ARCセミナー「小林一三 ─社会事業・文化事業をビジネスの両輪に」の様子がYouTubeで公開されました 2022年05月16日(月) - ARC-iJAC Activities
ARC-iJAC Project Spotlights: An Interview with Dr. Mohamed Soliman on 'Qait'bay Citadel (1477-1479): Visualizing the Main Coastal Fortification of Medieval Alexandria, Egypt' ※本文は英語です 2022年04月11日(月) - Interviews with Faculty
英国研究・イノベーション機構(UKRI)と日本学術振興会(JSPS)の助成による国際共同研究プロジェクト「上方文化サロン:人的ネットワークから解き明かす文化創造空間 1780-1880」の開始 2022年04月01日(金) - ARC-iJAC Activities
学術カンファレンス: Digital Entertainment Conference 2022「コロナ禍を超えて進展する世界のゲーム& インタラクティヴ・ナラティヴ研究] -Advancing Digital Game Research Beyond COVID-19- 2022年03月05日(土) - イベント情報
文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」 プロジェクト/2021年度成果発表会 2022年02月26日(土) - イベント情報
文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」 プロジェクト/2021年度成果発表会 2022年02月25日(金) - イベント情報
【YouTube配信】第98回 国際ARCセミナー「京都の大衆音楽のルーツを辿る 〜バンヒロシ大学 in 立命館大学〜」の様子がYouTubeで公開されました 2022年02月02日(水) - ARC-iJAC Activities
An Interview with Dr. Ryoko Matsuba (Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures, University of East Anglia, UK) ※本文は英語です 2022年01月24日(月) - Interviews with Faculty
【募集は終了しました】公募開始 2022年2月3日午前10時〆切 2022年度国際共同研究課題〔研究費配分型〕/文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」 2022年01月07日(金) - 募集・申請情報
【YouTube配信】ワークショップ「Digitization of Historical Cities in Egypt and Japan」の様子がYouTubeで公開されました 2021年12月21日(火) - ARC-iJAC Activities
【YouTube配信】シンポジウム「科学的知見の創出に資する可視化 (7): 人間を識り活かす総合知をもたらす「視考」」の様子がYouTubeで公開されました 2021年12月20日(月) - ARC-iJAC Activities
【YouTube配信】第93回 国際ARCセミナー「Introducing an album of preliminary drawings by Katsushika Isai (葛飾為斎)」の様子がYouTubeで公開されました 2021年11月16日(火) - ARC-iJAC Activities
Explore Professor Keiji Yano's Interactive 'Surname Map' to Understand the Geographic Distribution of Surnames Across Japan ※本文は英語です 2021年10月13日(水) - ARC-iJAC Activities
ARC-iJAC Project Spotlights: An Interview with Prof. Michael Kinski (Goethe University Frankfurt, Germany) on Edo Period Map goes Digital - The On Edo ezu as an Interactive Resource※本文は英語です 2021年09月21日(火) - ARC-iJAC Activities
Daan Kok氏(ライデン国立民族学博物館 東アジアコレクション学芸員)に聞く、オランダ・ライデン市の国立民族学博物館 (Museum Volkenkunde)にて、デジタル化された日本コレクション公開について ※本文は英語です 2021年07月21日(水) - ARC-iJAC Activities
【動画配信】4月20日に開催された、学術交流ウェビナー「Scenic Views and Supernatural Beings」をYoutubeにて配信 2021年04月27日(火) - ARC-iJAC Activities
<FY2020 ARC-iJAC Project 研究者インタビュー> Andrew GERSTLE 名誉教授(ロンドン大学 SOAS) 「上方文化サロンと美術 1750-1900―上方摺物と絵画のデジタル化」 ※本文は英語です 2021年04月14日(水) - ARC-iJAC Activities
2020年度 ARC-iJAC プロジェクト:<インタビュー>塚本章宏准教授(徳島大学総合科学部)”徳島城博物館所蔵甲冑コレクションの3Dデータベースの構築” ※本文は英語です 2021年04月05日(月) - ARC-iJAC Activities
<研究者インタビュー>西浦敬信教授(立命館大学情報理工学部 情報理工学科) ”Preserving Traditional Japanese Music with Digital Technology and Improving Society through Sound” ※本文は英語です 2021年03月25日(木) - Interviews with Faculty
文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・ 研究拠点形成支援プログラム 研究プロジェクト/2020年度成果発表会 2021年02月19日(金) - 国際共同利用・共同研究拠点関連
【募集は締め切らせていただきました】公募開始 2021年2月1日午前10時〆切 2021年度国際共同研究課題〔研究費配分型〕/文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」 2021年02月01日(月) - 募集・申請情報
<研究者インタビュー> 田中覚教授 (立命館大学情報理工学部 情報理工学科) ” Visualizing Large-Scale Cultural Heritage ” ※本文は英語です 2020年12月25日(金) - Interviews with Faculty
<研究者インタビュー> 矢野桂司教授 (立命館大学文学部/ARC副センター長) ”Digitizing the Historical City of Kyoto and Preserving Cultural Heritage” ※本文は英語です 2020年09月29日(火) - Interviews with Faculty
<研究者インタビュー> 細井浩一教授 (立命館大学映像学部/ARCセンター長) "Digital Game Research, Internationalization and Virtual Education" ※本文は英語です 2020年06月12日(金) - Interviews with Faculty
International ARC Seminars held in May & upcoming schedule 2020年05月29日(金) - International ARC Seminar
文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点 「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」・ 研究拠点形成支援プログラム研究プロジェクト/2019年度成果発表会 2020年02月21日(金) - 国際共同利用・共同研究拠点関連
2019 International Symposium on International Association for Printing Woodblocks (IAPW) 2019年11月09日(土) - アジア・日本研究推進プログラム
Freie Universität Berlin - Kobe University - Ritsumeikan University Joint Workshop on 'Landscape and New Media in Art, Film and Theatre' 2019年06月01日(土) - ワークショップ
Freie Universität Berlin - Kobe University - Ritsumeikan University Technical Workshop on 'Digital Art History and Databases' 2019年05月31日(金) - ワークショップ
第54回 [特別編]国際ARCセミナー "From Print to Manuscript: manuscript copies of printed books" 2018年11月14日(水) - International ARC Seminar
第48回 [特別編] 国際ARCセミナー "Shuten Dōji Emaki and Anti-Demon Rituals" 2018年04月18日(水) - International ARC Seminar
【国際シンポジウム】 Textile Pattern Designs in the Global Entanglement: Katagami, Batik, Sarasa and 'African Prints' on the Move, 1800-2000 2017年10月21日(土) - シンポジウム
第43回 [特別編] 国際ARCセミナー "To Find the Child Reader in Early Modern Japan: a Search through Old Books" 2017年10月11日(水) - International ARC Seminar
【国際シンポジウム】 Popularizing Fabrics and Clothing: Kyoto Yuzen Industry in Broader Context 1600-1970 2017年06月03日(土) - シンポジウム
第36回 [特別編] 国際ARCセミナー "Ukiyo-e and Kabuki theatre scenic design and painting" 2016年12月07日(水) - International ARC Seminar
第35回 [番外編] 国際ARCセミナー "The Triumph of Calligraphy: presenting text in early modern Japanese printed books" 2016年11月23日(水) - International ARC Seminar
第28回 ARCセミナー/"First Attempts at Finding Soseki's Kyoto: Methods, Problems, and Insights", "Dangerous Omens and the Soundscape of Heian Japan" 2016年05月25日(水) - International ARC Seminar
International Conference "Japanese Cultural Assets and Digitalization"を開催しました 2016年03月29日(火) - カンファレンス
International Conference "Towards International Collaboration among Centers for East Asian and Japanese Studies" 2016年01月16日(土) - イベント情報
第25回 ARCセミナー/ 1.「ロックハートコレクションの研究意義」 2.「大規模京町家の保護・継承について-京町家悉皆調査と長江家住宅プロジェクト-」 2015年12月09日(水) - International ARC Seminar
第23回 拠点セミナー "Hokusai's Books: Art and Commerce in the Nineteenth Century." 2015年11月18日(水) - International ARC Seminar
第22回 拠点セミナー 「イタリアにおける日本研究の現状 美術・芸術分野を中心に」/ "Ukiyo-e databases seen from a collector's perspective. Potentials and shortcomings." 2015年11月11日(水) - International ARC Seminar