アート・リサーチセンター 連続展覧会/若手研究者企画 連続講演会

今日

31

6/1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

このページの上部へ

7/1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

このページの上部へ

8/1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

このページの上部へ

9/1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

このページの上部へ

10/1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

このページの上部へ

11/1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

このページの上部へ

12/1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

このページの上部へ

1/1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

このページの上部へ

2/1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

このページの上部へ

3/1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

連続展覧会スケジュール
展覧会「祈祷と占い Healing and Divination ─中世日本人の信仰─」
6月6日(日)から26日(土)まで
展覧会 「立命館大学アート・リサーチセンター新収蔵資料展 ―友禅下絵と乾板写真から―」
7月12日(月)から27日(火)まで ※会期変更
展覧会「王朝の雅 ―平安から近世へ―」
2010年9月29日(水)から10月22日(金)まで
展覧会「花供養と“京都の芭蕉”」
11月1日(月)から26日(金)まで
展覧会「見る・読む・知る 歌舞伎と劇場」
12月1日(水)から21日(火)まで
展覧会「京都の風景画と古地図」
1月11日(火)から28日(金)まで
「ビデオゲーム展―電子化された「遊び」の世界―
2月22日(火)から3月22日(火)まで
関連機関のイベント
ホームカミングデー(外部サイト)春のオープンカレッジ(外部サイト)
  
6月6日(日)10:00から
土曜講座「憲法9条と日米安保体制 ―その原点と現点―」(外部サイト)
  
6月12日(土)14:00から16:00まで
展覧会「―文芸を通した平和と人間性の追求― カレル・チャペックの世界」(外部サイト)
6月15日(火)から7月31日(土)まで
土曜講座「日米安保体制と沖縄 ―その基地問題ー」(外部サイト)
  
6月19日(土)14:00から16:00まで
土曜講座「日米安保体制をどのように克服するか」(外部サイト)
  
6月26日(土)14:00から16:00まで
歴史都市防災シンポジウム'10(外部サイト)
  
7月3日(土)9:00から19:30まで
土曜講座「農山村再生プロジェクトとクリーン・エネルギーの有効利用」(外部サイト)
  
7月3日(土)14:00から16:00まで
土曜講座「建築分野からみた森林管理と木材の有効利用」(外部サイト)
  
7月10日(土)14:00から16:00まで
土曜講座「森林の保全と管理 -アジア太平洋地域における実情と課題-」(外部サイト)
  
7月17日(土)14:00から16:00まで
土曜講座「生物多様性条約における遺伝資源の取得と利益配分」(外部サイト)
  
7月24日(土)14:00から16:00まで
展覧会「饒建華 ビンチク・モニカ 作品展 ─水墨画と書─」(外部サイト)
8月2日から12日まで
土曜講座「概説:「法と心理学」及び「司法臨床」の展開と可能性」(外部サイト)
  
9月4日(土)14:00から16:00まで
土曜講座「えん罪事件と刑罰/仏教的視点から考えてみる」(外部サイト)
  
9月11日(土)14:00から16:00まで
京都学連続講座「「京」の伝統と歴史文化への誘い ~立命館京都学の発信~」01(外部サイト)
  
9月11日(土)13:00から16:20まで
土曜講座「司法過程とコミュニケーション:取調べ、弁論そして評議」(外部サイト)
  
9月18日(土)14:00から16:00まで
展覧会「-WORLD PRESS PHOTO 2010- 世界報道写真展2010」(外部サイト)
9月22日から10月16日まで
土曜講座「裁判員裁判:市民の望む刑罰と報道の影響」(外部サイト)
  
9月25日(土)14:00から16:00まで
国際シンポジウム「文化遺産を災害からどう守るか 防災と災害復旧」(外部サイト)
  
9月26日(日)13:00から17:30まで
土曜講座「杜甫のユーモア」(外部サイト)
  
10月2日(土)14:00から16:00まで
京都学連続講座「「京」の伝統と歴史文化への誘い ~立命館京都学の発信~」02(外部サイト)
  
10月9日(土)13:00から16:20まで
土曜講座「王羲之書法の受容と変容 ―奈良朝・平安朝の時代推移の中で―」(外部サイト)
  
10月9日(土)14:00から16:00まで
土曜講座「漢語と和語」(外部サイト)
  
10月16日(土)14:00から16:00まで
平成22年度 第19回 地理情報システム学会研究発表大会(外部サイト)
  
10月23日(土)から24(日)まで
土曜講座「現代日本語の中の漢字」(外部サイト)
  
10月23日(土)14:00から16:00まで
第12回 日韓GIS国際シンポジウム招待講演「世界の地理情報システムと地理情報科学の最新動向」(外部サイト)
  
10月23日(土)13:00から15:50まで
展覧会「-資料でつづる平和ミュージアムの軌跡- ピース☆コレクション」(外部サイト)
10月26日から12月18日まで
土曜講座「漢詩による歳時記 ―范成大と陸放翁―」(外部サイト)
  
10月30日(土)14:00から16:00まで
土曜講座「スウェーデンから学ぶ福祉と経済の両立」(外部サイト)
  
11月6日(土)14:00から16:00まで
「フランス図書館のコレクション:文化遺産と合理性」(外部サイト)
  
11月6日(土)14:00から16:00まで
京都学連続講座「「京」の伝統と歴史文化への誘い ~立命館京都学の発信~」03(外部サイト)
  
11月6日(土)13:00から16:20まで
土曜講座「スウェーデンの環境政策について」(外部サイト)
  
11月13日(土)14:00から16:00まで
土曜講座「フィンランドの教育から学べること」(外部サイト)
  
11月20日(土)14:00から16:00まで
土曜講座「ノルウェーにみる男女均等政策について」(外部サイト)
  
11月27日(土)14:00から16:00まで
京都学連続講座「「京」の伝統と歴史文化への誘い ~立命館京都学の発信~」04(外部サイト)
  
12月4日(土)13:00から16:20まで
土曜講座「東南アジアのツーリズムの風景」(外部サイト)「日本人バックパッカーの身ぶり」(外部サイト)
  
12月4日(土)14:00から16:00まで
国際シンポジウム「デジタル・イコノグラフィー: イメージデータベースと江戸出版文化研究」(外部サイト)
  
【ワークショップ】12月17日(金)15:30から18:00まで
【シンポジウム】12月18日(土)10:00から18:30まで
土曜講座「トランスナショナル化するマレーシアの外国人労働者」(外部サイト)「ペナンにおけるネパール人労働者の生存戦略」(外部サイト)
  
12月18日(土)14:00から16:00まで
土曜講座「Webの中から文化を見直すビジュアライゼーションの可能性」(外部サイト)
  
1月15日(土)14:00から16:00まで
土曜講座「デジタルアーカイブから見えてくるもの 埋もれていた〈海外で活躍した日本人〉の再発見」(外部サイト)
  
1月22日(土)14:00から16:00まで
土曜講座「モノを見直す 友禅下絵の世界」(外部サイト)
  
1月29日(土)14:00から16:00まで
土曜講座「炭を使った環境にやさしい農作物 クールベジタブル」(外部サイト)
  
2月19日(土)14:00から16:00まで
土曜講座「木が枯れる、それでも植えよう」(外部サイト)
  
2月26日(土)14:00から16:00まで