Report
  1. HOME
  2. 活動報告
  3. イベント情報
  4. 書籍

書籍

 [書込]

[出版レポジトリ]
June 20, 2014(Fri)

maezaki_02.jpg


前﨑信也 編
A5判 556頁 978-4-86366-934-5 宮帯出版社
定価 5,400円(税込)

明治29年(1896)、清水寺の袂、五条坂と東山通りの交わる北西側に京都市立陶磁器試験場が創設された。そこでは京都の代表的産業であった窯業の近代化を目的に、最新の機器が導入され、陶磁器の窯、素材、釉薬、デザインと各種の研究が行われた。明治32年(1899)に設立された附属伝習所では、主に市内の窯業関係者の子弟に近代的窯業技術を伝授。河井寬次郎、濱田庄司、小森忍らが教鞭をとった伝習所の卒業生には、伊東翠壷、河合榮之助、河村熹太郎、河村蜻山、五代清水六兵衛、楠部彌一、近藤悠三、六代高橋道八、八木一艸など、20世紀を代表する多くの陶芸家がおり、そこはまさに近代日本の陶芸教育の中心のひとつだったのである。

External link: http://www.miyaobi.com/publishing/products/detail.php?product_id=825

Amazon: http://www.amazon.co.jp/dp/4863669348

[出版レポジトリ]
July 20, 2013(Sat)

the_past_present_.jpg


彬子女王 編
A5判 352頁 978-4863668898 宮帯出版社
定価 5,400円(税込)

彬子女王殿下が文化財を支える意味を識者に問う。 人類の文化活動の所産である文化財は、有形・無形を問わず多様であり、多くの人々の手によって作られ、守られ、伝えられてきた。日本文化にかかわる文化財のデジタルアーカイヴ化とデータベースの構築は、最新の技術を駆使した文化財保護事業の中核であることは間違いない。しかし、デジタル技術を用いた文化財保護・継承が隆盛となっている中で、逆に昔ながらの技術を用い、アナログにこだわって文化財を保護・継承している伝承者が数多く存在する。「文化財」とは文化を継承する人間を含めたすべての事象を意味する。継承する人、技術、そして、それを支える材料の内いずれが欠けても文化財の継承は成り立たない。文化財の継承には、「モノ」そのものを残す方法の他に、「モノ」の記憶を残す方法がある。「モノ」の記憶を未来に伝えていくにはどんな方法をとれば良いのか?文化財の継承におけるアナログとデジタルの共存とは?そもそも文化財とは「保護」するものなのか?文化財保護・継承に取り組む俊英たちが、伝統文化の現在と未来を語り尽くす。 2回にわたる彬子女王主催シンポジウムの全記録。

External link: http://www.miyaobi.com/publishing/products/detail.php?product_id=808

Amazon: http://www.amazon.co.jp/dp/4863668899

[出版レポジトリ]
March 1, 2012(Thu)

DH06.jpg

文部科学省グローバルCOE プログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)監修
八村広三郎・田中弘美 編
A5判 343頁 978-4779505850 ナカニシヤ出版
定価 5,400円(税込)


文化・芸術資源のデジタル・アーカイブとその応用。新しい時代のミュージアム構築に向けた最新研究を示し、今後を展望する。デジタル・アーカイブ技術の最新動向を、具体例に基づき紹介。



More>>

External link: http://www.nakanishiya.co.jp/book/b134921.html

Amazon: http://www.amazon.co.jp/dp/4779505852

DH05.jpg

文部科学省グローバルCOE プログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)監修
冨田美香・木立雅朗・松本郁代・杉橋隆夫 編
A5判 260頁 978-4779505843 ナカニシヤ出版
定価 4,536円(税込)


古筆・貴族の移動・仏教的世界観・日本画・友禅染・映画館・小型映画―膨大な史料や文化資源との対話を重ねながら行われた豊穣な文化への考察。デジタル・アーカイブ活動から生まれた京都文化論。



More>>

External link: http://www.nakanishiya.co.jp/book/b134920.html

Amazon: http://www.amazon.co.jp/dp/4779505844

DH04.jpg

文部科学省グローバルCOE プログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)監修
稲葉光行 編
A5判 346頁 978-4779505836 ナカニシヤ出版
定価5,184円(税込)

伝統的な人文科学研究のそれからマルチメディアやインタラクティブなコンテンツへと対象が広がっている。どうするか。人文科学研究における情報処理技術活用。



More>>

External link: http://www.nakanishiya.co.jp/book/b134919.html

Amazon: http://www.amazon.co.jp/dp/4779505836

[出版レポジトリ]
March 31, 2011(Thu)

DH03.jpg

文部科学省グローバルCOE プログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)監修
矢野桂司・中谷友樹・河角龍典・田中覚 編

A5判・352頁 978-4779505423 ナカニシヤ出版
定価 4,780円(税込)

More>>

External link: http://www.nakanishiya.co.jp/book/b134824.html

Amazon: http://www.amazon.co.jp/dp/4779505429

DH02.jpg

文部科学省グローバルCOE プログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)監修
赤間亮・冨田美香 編

A5判・288頁 978-4779504365 ナカニシヤ出版
定価 3,024円(税込)

More>>

External link: http://www.nakanishiya.co.jp/book/b134723.html

Amazon: http://www.amazon.co.jp/dp/4779504368/

DH01.jpg

文部科学省グローバルCOE プログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)監修
川嶋將生・赤間亮・矢野桂司・八村広三郎・稲葉光行 著

A5判・206頁 978-4779503245 ナカニシヤ出版
定価 2,592円(税込)

More>>

Amazon: http://www.amazon.co.jp/dp/4779503248