-
-
世界から京都へ京都から未来へ―世界歴史都市会議―平安京の誕生以来1100有余年。世界の優れた文化を吸収し続けてきた京都でこの秋、初の世界歴史都市会議が開かれます。横断幕)世界歴史都市会議推進協議会設立総会昨年10月には国際交流・文化・芸術・経済・産業など各界の代表で構成する、推進協議会が発足。会議や関連イベントの企画運営と総合的な推進組織として活動を開始しました。8つの姉妹都市を含め会議への参加を呼びかけている32ヶ国35都市へは2回目の招請状を送りました。キエフ・パリ・フィレンツェをはじめ、多くの都市の市長から参加の返事を受け取っています。横断幕)世界歴史都市会議市民アシスタント懇談会また、広く市民の皆さんの協力を得て会議を盛り上げるため、10人の外国人を含む54人の方を市民アシスタントに委嘱。海外での経験や思い出を紹介していただくなど、会議に向けての準備は着々と進んでいます。それぞれの文化的伝統の上に個性豊かな街を築き上げてきた歴史都市。現代に息づく大都市として、保存と開発の調和など数多くの課題を抱えています。世界の古都の市長が、国立京都国際会館で一堂に会する世界歴史都市会議。それぞれの都市が歩んできた歴史を背景に、互いの経験を交流し、未来のまちづくりに活かそうというものです。市民の皆さんに楽しく参加していただくため、国際音楽祭・世界歴史都市ランド・世界歴史都市博など、参加都市や国を紹介する国際フェアや芸術・芸能祭と多彩な関連イベントも次々に行われていきます。21世紀における歴史都市。伝統と創世をテーマに11月18日から4日間にわたって開かれる世界歴史都市会議。世界から京都へ、京都から未来へ。ぜひこの機会に国際都市・京都のイメージアップを市民みんなの手で実現したいものです。
世界から京都へ京都から未来へ(203-3)