火事のないまちに ―消防出初式― ~15年連続火災減少達成(110-1)
-
-
「京都ニュース 火事のないまちに ―消防出初式― 京都市広報課」
新春恒例の消防出初式。15年間連続して京都の火災を少なくすることができました。これこそ市民の皆さんと消防とが力を合わせて成し遂げたのです。火を消す消防から火を出さない予防消防へ。あなたのご家庭へ防火診断。危ないところは?消火器は?増えてきたアパートなどの高層ビルの点検も一件(一軒?)ずつ。人のたくさん集まるホテルや旅館などは十分注意して非常口、避難ばしご、消火栓など一つ一つ念を入れて点検していきます。もし火事が起こったら隣近所にも迷惑がかかります。火事を出さないように、大きくしないように消火器も一家に一本は備えてください。最近は優れた警報機もできています。なんと言ってもかけがえのないのは人の命。寝たきりのお年寄りには非常ベルをつけました。産業の発展とともに色々な危険なものが家庭にも入ってきました。ご家庭を守る奥様方にとっては、消化器の使い方などはもう常識。火災が増え続ける大都市の中で、例を見ないと言われている連続火災現象。出初式では消防職員・消防団員も胸を張っての分列行進。これこそ、市民の皆さんのたゆみない努力が実を結んだのです。