輪郭式

本丸を囲む二の丸、二の丸を囲む三の丸という配置の縄張。四方に対して等しく防御が厚くなるため本丸の防御力は高まるが曲輪を囲んでいく構造のため城の規模を大きくせざるを得ない。平城に多い。

例)山形城、松本城、大坂城、彦根城、高知城、駿府城

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • [編集]

arrow_upward