このサイト・展覧会等の概要をここに記入します。こちらのページは、ウェブページ内の「ABOUT」を開いて、記入をお願いします。
仕様
基本背景色は白。
トップ画像のサイズは1800×845を推奨。
トップページに各トップカテゴリのみ表示。メニューは横から開くタイプで、画面の邪魔をしない。
【カテゴリ】
カテゴリを作成する。作成して変更を保存後は、必ず再構築する。
お知らせのカテゴリだけは削除しない。名前も変えない。
カテゴリ用画像URL:トップカテゴリのボタンの画像になる。画像をアイテムにアップロードしてURLを書き込む、又は、データベース等、画像のリンクURLを記入。記入しない場合は、デフォルトで画像が入る。アイテムにフォルダをimgにして、default_image.pngでアップロードすると、その画像が自動で配置される。
記事タイトル上段レイアウト:こちらのチェックボックスにチェックを入れると、記事タイトルが上段に、カテゴリタイトルが下段のレイアウトになります。
カテゴリ用画像サイズ選択:カテゴリ用画像のサイズにあわせて選択。不明の時は選択しないでも良し。
【NEWS】
記事作成の際、カテゴリ「お知らせ」をチェックすると、トップページに掲載される。最大5件掲載。お知らせの記事がない、又はチェックを外せば、トップページには何も表示されない。
【記事の作成】
新規から記事を作成する。
作成をして、カテゴリをチェックすると、カテゴリ内に表示される。カテゴリを選択しないと表示されないので注意。
リンク先URLにURLを記入して、リンク型チェックにチェックを入れると、本文を記入しても本文ページには飛ばずに、リンク先へ飛ぶリンクボタンとなる。
展示型の記事内のレイアウトは、基本、画像が上で解説文が下になるよう統一する。
画像URL:記事に掲載するメイン画像のURLを記入する。既存のURL、又は、アイテムでアップロードした際のURLを記入。
画像サイズ選択:上記で選択したメイン画像が縦長か横長かを選択。それ以外は指定無し、又は選択をしない。
リンク先URL:リンクボタンにする際に、リンク先のURLを記入。
リンク型チェック:チェックを入れると、本文を記入しても本文ページには飛ばずに、「リンク先URL」で記入したリンク先へ飛ぶリンクボタンとなる。
関連記事id:記事のURLの最後に記載されている4桁の「blog_id」を書き込むと、関連記事として、表示され、自動にリンクされる。記事を複数選択する際は、「0001,0002,00~」とカンマで区切る。
【カテゴリと記事】
こちらで記事やカテゴリの並べ替えができる。並べ替えた後、再構築をすると反映される。