岡本綺堂

提供:ArtWiki
2025年5月7日 (水) 09:00時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

おかもときどう


総合


歌舞伎

修禅寺物語」や「鳥辺山心中」などの戯曲や、「半七捕物帳」などの大衆小説の作家として知られている。本名は敬二。明治五年東京の生まれ。昭和十四年没。 初め新間に劇評をのせていたが、やがて二世市川左団次の為に脚本を書いた。洒脱で常識的でしかも程よい知性をもった作風であり、新歌舞伎の代表作家として、一時綺堂物全盛時代をつくり上げた。