清滝

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

きよたき


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

京都嵯峨山の西北陰にある川、小野郷村桟敷岳の山中に発し南流して梅ケ畑村を過ぎ、所謂栂尾槙尾高尾、の三尾皆此の西崖に並ぶ、愛宕山の東麓を繞り大井川に注ぐ、長さ五里、その合会の処二水ともに屈曲し山容水勢奇変を極む、怪岩聳え書冊を累ねたやうなのを書物岩と称へる、下流に愛宕山井に水尾村へ通ずる路かゝる、民家あつて清滝と字す。

東鑑云、暦仁元年洪水、栂尾清滝河辺蛇出(清滝は何処飛泉と云ふべき者なく通じて急灘なり、中にも栂尾と中川村の間に菩提滝と云ふがあり)散木集云、殿上の人々あまた具して、大堰より舟にのりて清滝と云所まで登りて遊びけるに、岩ともけはしくして波たかしとて返りけるに、

清たきはがんせきせんの所かな             隆源

なみたかせ舟わきかへらすな              俊頼

清たきや瀬々の岩なみ高尾山人もあらしの風のみやすむ  (新勅撰集)高弁

きよ滝や波にちりこむ青松葉              芭蕉  (大日本地名辞書)

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)