マキノ・プロジェクトTOP

立命館大学アート・リサ ーチセンター

京都映像文化デジタル・アー カイヴ  マキノ・プロジェクト

主催講演会・上映会・調査報告・論文一覧
*敬称はプロジェクト外部の方

分類

テーマ

発表年月

題名

記事

報告者

講演

映画前史、投影

2007.07

アート・リサーチセンター春期連続講演会第3回「映像文化の一潮流 〜もう一つの、極小かつ膨大な映像史〜」

 

松本夏樹氏、小崎泰嗣氏

講演記録

撮影所、映像文化、ドイツ

2007.03

バーベルスベルク:神話と真実 1912-2006

 

フランク・ゲスナー氏、山下秋子氏、冨田美香

講座

撮影所、映像文化、ドイツ

2006.11

映像文化の21世紀的課題 課題3.映像文化の基盤を問い直す−撮影所− バーベルスベルクの場合

PickUp

フランク・ゲスナー氏、山下秋子氏

講演

映画文化、マキノ

2006.07

衣笠に咲いた映画文化 マキノ映画とその系譜

PickUp

長門裕之氏、津川雅彦氏、冨田美香

展覧会

映画文化、マキノ

2006.07

京都に咲いた映画文化−マキノ映画の魅力−

 

 

講座

モンタージュ、エイゼンシテイン、映像

2006.07

映像文化の21世紀的課題  課題2.映像の起源を問い直す-エイゼンシテイン、モンタージュ論と「日本」-

 

ミハイル・ヤンポリスキー氏、岩本憲児氏、北野圭介

講座

映画文化、教育、映像

2006.06

映像文化の21世紀的課題  課題1.大学教育と映像 ―大学は映像とどう向きあえるか―

PickUp

吉本光宏氏、北野圭介

報告

映画、異文化、日本像

2006.06

京都の映画が描いた「日本」像

 

冨田美香

シンポジウム

フィルム復元、コミュニティシネマ

2006.03

よみがえる映画『三朝小唄』の記憶−地域文化と映画―

 

澤登翠氏、大西秀紀氏、川村健一郎氏、冨田美香

論文

尾上松之助

2006.03

尾上松之助の舞台と映画の関連性-明治末期から大正初期の京都において-

 

大矢敦子

調査報告

マキノ映画、映画復元

2006.03

マキノ映画『三朝小唄』(1929年)復元調査報告

 

大坪秀夫氏、冨田美香

上映会

阪東妻三郎独立八十周年

2005.12

―無声映画、等持院に還る!―第六弾 阪東妻三郎独立八十周年

PickUp

 

調査報告

マキノ映画

2005.03

大正時代の日独合作映画『武士道』にみる日本表象

 

冨田美香

シンポジウム

フィルム復元、アーカイヴ

2005.03

よみがえる日本映画−映画復元の現在、フィルムとデジタルの融合

 

大坪秀夫氏、森脇清隆氏、常石史子氏、NTT未来ねっと研究所

聞取報告

エトナ映画、マキノ映画

2005.03

洛西地域映画史聞き取り調査報告IV:エトナ映画の軌跡

 

田中聖峰氏、冨田美香

論文

祇園小唄(小唄映画、地域表象)

2005.03

映画主題歌「祇園小唄」考 承前

 

大西秀紀氏

上映会

マキノ映画、チャンバラ

2004.11

―無声映画、等持院に還る!―  第五弾 チャンバラ王国マキノの軌跡

PickUp

上映作品『戦国時代』『人斬伊太郎』

調査報告

マキノ映画、大映

2004.03

映画都市・京都における映画文化の生成と受容について

 

冨田美香

論文

日系移民、アイデンティティ、日本映画受容

2004.03

米国日系移民の映画制作─日本語トーキー『地軸を廻す力』(1930)と「真正な」日本語─

 

板倉史明

論文

日露戦争と映画、初期映画、幻燈

2004.03

近代日本における視覚メディアの転換期に関する一考察 ─日露戦争期京都の諸団体による幻燈及び活動写真の上映活動を中心に─

 

上田学

調査報告

展覧会報告

2004.03

KYOTO映像フェスタ「京都映画草創期」調査報告

 

冨田美香、大矢敦子

シンポジウム報告

アーカイヴ、地域文化

2004.03

21世紀COEシンポジウム「映画文化の振興と保存─地域アーカイヴの試み─」

 

矢野進氏、川村健一郎氏、入江良郎氏、森脇清隆氏、冨田美香

講演

フィルム復元、アーカイヴ

2004.02

ヨハン・プライス講演会「ナイトレート・フィルム復元の原理と実際」

PickUp

ヨハン・プライス氏

シンポジウム

アーカイヴ、地域文化

2003.11

21世紀COEシンポジウム「映画文化の振興と保存─地域アーカイヴの試み─」

 

矢野進氏、川村健一郎氏、入江良郎氏、森脇清隆氏、冨田美香

上映会

マキノ映画と活劇

2003.10

―無声映画、等持院に還る!―  第四弾 マキノが伝えた活劇の魅力

PickUp

上映作品『豪傑児雷也』『怪人 狼』

展覧会

京都映画史(日露戦争時代、松之助映画、マキノ映画、時代劇映画照明「たそがれ清兵衛」)

2003.10-11 KYOTO映像フェスタ

 

京都府京都文化博物館15周年記念特別展

講演抄録 映画技術、フィルム、デジタル 2003.03

映画技術の行方―デジタルとの融合─

 

森田富士郎氏、森脇清隆氏

論文

マキノ正博、マキノトーキー

2003.03

マキノ正博の1934年─トーキーと『泡立つ青春』─

 

紙屋牧子

論文

日系移民、アイデンティティ、日本映画受容

2003.03

米国日系移民の日本映画受容
 ─1911年、横田商会映画に対する不安定な観客性─

 

板倉史明

聞取報告

マキノ映画助監督

2003.03

洛西地域映画史聞き取り調査報告V:管家紅葉氏談話

 

冨田美香、紙屋牧子、大矢敦子

論文

祇園小唄(小唄映画、地域表象)

2003.03

映画主題歌「祇園小唄」考

 

大西秀紀氏

論文

祇園小唄(小唄映画、地域表象)

2003.03

都市を見つめる両義的視線
 ─マキノ映画『祇園小唄 繪日傘 第一話 舞ひの袖』分析─

 

冨田美香

上映会

祇園小唄(小唄映画、地域表象)

2002.11

―無声映画、等持院に還る!―  第三弾 甦るマキノ映画

PickUp

上映作品『黒白双紙』『噫々牧野省三先生』『祇園小唄 絵日傘 舞の袖』

講演会

映画技術、フィルム、デジタル

2002.11

秋季連続講演会「映画技術の行方―デジタルとの融合─」

PickUp

森田富士郎氏、森脇清隆氏

聞取報告

松之助映画子役から美粧

2002.03

洛西地域映画史聞き取り調査報告U:小林昌典氏談話 

 

冨田美香、紙屋牧子、権藤千恵

論文

三朝小唄(小唄映画、地域表象)

2002.03

流行歌「三朝小唄」について

 

大西秀紀氏

論文

三朝小唄(小唄映画、地域表象)

2002.03

「場」への回帰 ─『三朝小唄』という装置─

 

冨田美香

講演抄録

三朝小唄(小唄映画、地域表象)

2002.03

無声映画の上映における弁士と楽団

 

澤登翠氏、楽団カラード・モノトーン

上映会

三朝小唄(小唄映画、地域表象)

2001.11

―無声映画、等持院に還る!―  第二弾 甦るマキノ映画

PickUp

上映作品『江戸怪賊伝 影法師』『三朝小唄』

論文

都をどり、小型映画、京都小型映画文化

2001.03

都をどり≠収めた一六ミリ映画について ―日本における小型映画文化―

 

冨田美香

論文

都をどり、小型映画、カラー・フィルム

2001.03

昭和一三・一四年、都をどりのカラー・フィルム媒体 ―コダクロームと、国産カラー・フィルム開発―

 

板倉史明

上映会

マキノ映画の足跡

2000.10

甦る日本のハリウッド ―無声映画、等持院に還る!―

PickUp

上映作品『豪傑児雷也』『雷電』『番場の忠太郎 瞼の母』

イベント

洛西撮影所、市民参加ウォーク・イベント

2000.10 映画都市・洛西再発見 撮影所跡地30km「キネマの道」踏破!

 

古市眞也氏(調査・企画・解説者)

プロジェクトのトップページへ

 Copyright (c) 2003, Makino Project, Art Research Center, Ritsumeikan University
更新:2007/07/13 M.TOMITA