立役

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

たちやく


総合


歌舞伎

役柄の名称。はじめは俳優全体を指し、囃子方に対して立って舞う立方の意味だったが、のちの女形に対する男の役の総称となり、また老役、敵役を除いた男の善人の薬をいうようになった。この立役の中には次の如き種類がある。

荒事師

荒事を勤める剛勇無双の役で「国性爺合戦」の和藤内、「」の鎌倉権五郎、「車引」の梅王丸など。

和事師

やつし役、濡事師、また二枚目ともいい柔弱な色男役をいう。「梅川忠兵衛」の忠兵衛、「河庄」の紙屋治兵衛など。このほか、さらに柔弱な和事師としてつっころばし(「双蝶々曲輪日記」の与五郎)、やや強い面をもったぴんとこな(「伊勢音頭恋寝刃」の貢)などがある。

実事師

分別をそなえた役で、この中に物事の理非を明らかにする捌き役(「伽羅先代萩」の勝元)、忍耐を重んずる辛抱立役(「寺子屋」の源蔵)などがある。

色悪

色敵

丹前

家老