真言七祖

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

しんごんしちそ


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

真言宗に於ける七人の祖師と崇むべき人なり、金剛智、不空、善無畏、一行、慧果、龍猛、龍智、是なり。東寺所蔵の国宝にこの七幀あり、金剛智以下四祖は弘法大師将来にして唐画なり、李真の筆と伝ふ、龍猛龍智の二幀は大師の筆なりと伝ふ。我が邦に於ける支那伝来の絵の最古なるものあり。

(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

真言宗に於ける七人の祖で、即ち、竜猛、竜智(竜智阿闍梨)、善無畏、金剛智、不空(不空金剛三蔵)、一行、慧果の七人で、此の中、竜猛、竜智、金剛智、善無長の四人は印度、不空以下は支那の人である、仏滅七八百年の頃に竜猛菩薩、南天竺の鉄塔を開いて薩埵に逢ひ、金剛胎蔵両部の秘訣を受けて之を竜智に伝へ、竜智の門に金剛智、善無畏あり、善無畏は摩迦陀国の王族であるが、兄に位を譲つて仏数に帰依し、五大を遍歴し竜智に随て密教を稟受し、八十歳の時支那に渡つた、金剛智は弟子不空を件つて開元八年唐に渡り大に密教を広め、不空は即ち玄弉三蔵で、その不朽の大事業は既に洽く知る処、一行は唐の高僧で善無畏に随て秘法を伝受し、慧果は不空の弟子で青竜寺に居り、不空の入滅後含光等の高弟と共に法統を継ぎ三密瑜伽の伝灯に努めた、此の七師を七祖といふ。

我が国には京都の教王護国寺に七祖の像あり、支那伝来の絵の最古のものといふ、その中、金剛智、一行、不空、慧果は支那より将来したもので、李真の筆とはれ、竜猛、竜智の二菩薩は弘法大師の筆といふ、総て国宝である。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)