WORKSHOP LINE UP

 

7/26(日)

 
「SfM-MVSによる文化遺産の3次元記録とその活用」〔説明編〕 9:30~10:30
発表者:立命館大学衣笠総合研究機構・専門研究員 山口欧志
 
「PHPによるデータベース検索システム開発実習」 10:45~11:45
発表者:立命館大学衣笠総合研究機構・研究員 山路正憲
※パソコンをご持参ください
 
「演劇上演記録データベースを応用した蔵書管理システムの運用事例」 12:00~12:30
発表者:松竹大谷図書館・司書 井川繭子
「画題研究会」 13:00~17:00
13:00-13:40
基調講演「Web版 画題百科図典『画題Wiki』と画題研究」
発表者:立命館大学・教授・赤間亮
13:40-14:30
「源義経、そのイメージの醸成と定着 ―架蔵品の錦絵を中心に見る―」
発表者:立命館大学衣笠総合研究機構・客員研究員 中村惠美
14:50-15:40
「画題としての聖徳太子絵伝―種類と機能」
発表者:ハワイ・パシフィック大学 美術・美術史学講師 亀田和子
 
15:40-16:30
「養蚕図―前近代における女性の知恵と役割再考
(A Woman's Wisdom is only in the Spindle: Rethinking Women Weaving Silk)」
発表者: Hebrew University of Jerusalem/Tel Aviv University Dr. Shalmit Bejarano
「『バーチャル京都』のプラットフォーム活用に関する意見交換」 16:00~17:00
発表者:凸版印刷株式会社・文化事業推進本部 奥窪宏太
京都府立大学大学院生命環境科学研究科・教授 大場 修
徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部・准教授 塚本章宏
 

7/27(月)

 
「SfM-MVSによる文化遺産の3次元記録とその活用」〔実践編〕 13:00~15:00
発表者:立命館大学衣笠総合研究機構・専門研究員 山口欧志
※パソコン、デジタルカメラ、SDカード、あれば三脚をご持参ください
 
「モーションキャプチャー:舞踊の身体動作計測」 15:30~17:00
発表者:立命館大学・特任教授 八村広三郎
「光学顕微鏡でみる浮世絵の世界 」(技術実習) 14:00~15:00
発表者:徳島大学  大学院ソシオテクノサイエンス研究部・特任講師 南川丈夫
 

7/28(火)

「研究課題『デジタル・アーカイブ手法を用いた近代染織資料の整理と活用』ワークショップ」
 10:00~12:00/14:00~17:00
 
発表者:共立女子大学・教授 長崎巌(招聘講師)
京都女子大学・准教授 青木美保子
立命館大学・教授 木立雅朗
立命館大学衣笠総合研究機構・教授 鈴木桂子
日本学術振興会・PD 山本真紗子
「デジタル風俗画の比較研究」 14:00~17:00
発表者:京都文化博物館・学芸員 西山 剛
凸版印刷株式会社・文化事業推進本部 奥窪宏太
立命館大学衣笠総合研究機構・客員教授 川嶋將生