Report
  1. HOME
  2. Report
  3. Events
  4. イベント情報

イベント情報

 [書込]

10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

[イベント情報]
February 15, 2020(Sat)

2020年2月15日(土)、立命館大阪梅田キャンパスにて、第9回 「知識・芸術・文化情報学研究会」を開催いたします。

日時: 2020年2月15日(土) 13:00 受付開始
場所: 立命館大阪梅田キャンパス(大阪梅田駅前)→MAP
〒530-0018 大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル5階・14階
主催: 知識・芸術・文化情報学研究会
共催: 情報知識学会関西部会
アート・ドキュメンテーション学会関西地区部会
協力: 立命館大学アート・リサーチセンター 文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」

情報知識学会


参加申し込み方法
2020年2月10日(月)までに、氏名・所属を明記の上、kacimeeting+2020(at)gmail.com 宛に電子メールでお申し込みください。 ((at) を @ に変えてください)
参加費は無料です。
研究発表会後に懇親会(有料)を予定しています。大学や分野の枠を超えた交流の場にしたいと思いますので、あわせてご参加ください。(会場・会費等は、決まり次第ご案内します)

プログラム: →発表要旨
13:00 受付開始
13:30 開会挨拶
13:35 発表1
「写経型学習に基づくC言語学習支援インタフェースの構築」
小高 真太郎(和歌山大学大学院システム工学研究科)
14:00 発表2
「情報リテラシーを対象としたテストの実施と調査」
野﨑 崇弘(和歌山大学大学院システム工学研究科)
14:25 休憩
14:40 発表3
「日本伝統音楽のデジタルアーカイブのための紙腔琴シンセサイザの開発」
福森 隆寛(立命館大学 情報理工学部)
15:05 発表4
「インターネットアートのアーカイブ化における課題―参加型アートの議論から」
森 敬洋(立命館大学大学院 先端総合学術研究科)
15:30 休憩
15:45 発表5
「自治体史等の地域資料のデジタル化の進展とオープン化―横浜市の事例から―」
長塚 隆(鶴見大学名誉教授)
16:10 発表6
「A comparative report of deep features and human perception」
Wei Zhenao (College of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University)
16:35 閉会挨拶
17:00 懇親会

[イベント情報]
January 22, 2020(Wed)

第67回 [特別編]国際ARCセミナーを開催いたします。

"Tracing the History of Surveys in the West: Japanese Art as a Global Study"

講師: Hans Thomsen(Professor and Chair, Section for East Asian Art, University of Zurich)

2020年1月22日(水) 18:00-19:30
【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム

参加無料(予約不要)

[主催] 立命館大学アート・リサーチセンター

Read more>>

[イベント情報]
January 15, 2020(Wed)

第66回 [特別編]ARCセミナーを開催いたします。

「ヴァーチャル・インスティテュートの可能性―身装文化デジタルアーカイブの更なる活用に向けて」

講師: 高橋晴子(国立民族学博物館 外来研究員)
津田光弘(イパレット 代表)
八村広三郎(立命館大学 名誉教授)
鈴木桂子(立命館大学 衣笠総合研究機構 教授)

2020年1月15日(水) 18:00-19:30
【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム

参加無料(予約不要)

[主催] 立命館大学アート・リサーチセンター

Read more>>

[イベント情報]
January 15, 2020(Wed)

アート・リサーチセンターにて講演会を開催いたします。

「Surrealism in Music」

講師: イワン・イワノフ Ivan Ivanov Ph.D. (ネバダ大学講師/クラリネット奏者)

2020年1月15日(水) 13:00-14:30
【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム

参加無料(予約不要)

[主催] 立命館大学アート・リサーチセンター、先端総合学術研究科院生プロジェクト「音楽と社会」研究会

Read more>>

[イベント情報]
January 6, 2020(Mon)

深読み役者絵展

【会期】 2020年1月6日(月)-1月24日(金)
【時間】 9:30~17:00
※土・日・祝は休館いたします。
★1月18日(土)のみ開館いたします。
13:00~13:45 ギャラリートーク 担当者による会場での解説
14:00~16:00(終了予定)原版板木による摺り実演
【会場】 立命館大学衣笠キャンパス アート・リサーチセンター1階 閲覧室
【Web展示】 https://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/vm/2019UKIYOE2/

入場料無料

主催: 立命館大学アート・リサーチセンター
企画: 立命館大学日本文化情報学専攻 芸術ゼミ

[イベント情報]
December 18, 2019(Wed)

第65回 [特別編] 国際ARCセミナーは、Mohamed Soliman先生をお迎えして開催いたします。

"Delineation of Ancient Alexandria for Sustaining the Cultural Heritage:
Approach of Remote Sensing, GPR and GIS for Sustainable Development"

講師: Mohamed Soliman(National Research Institute of Astronomy and Geophysics)

2019年12月18日(水) 18:00-19:30
【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料(予約不要)

[共催] 立命館大学アート・リサーチセンター

Read more>>

[イベント情報]
December 14, 2019(Sat)

アート・リサーチセンターが共催するイベント、人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2019)が開催されます。
今年度のテーマは「デジタルアーカイブの新たな挑戦ー人文・芸術・文化資源の活用と創生ー」です。
ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

人文科学とコンピューターシンポジウム
デジタルアーカイブの新たな挑戦 - 人文・芸術・文化資源の活用と創生

2019年12月14日(土)・15日(日)
立命館大学 大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)
主催: 情報処理学会 (IPSJ) 人文科学とコンピュータ研究会 (SIG-CH)
共催: 立命館大学アート・リサーチセンター、日本学術会議 総合工学委員会 科学的知見の創出に資する可視化分科会
後援: アート・ドキュメンテーション学会、情報メディア学会、人文系データベース協議会、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会、電子情報通信学会、日本アーカイブズ学会、日本計算機統計学会、日本行動計量学会、日本統計学会、日本図書館情報学会、日本デジタル・ヒューマニティーズ学会、デジタルアーカイブ学会、記録管理学会、情報知識学会

詳細はこちら→じんもんこん2019


連携開催
公開シンポジウム
「科学的知見の創出に関する可視化(3):新しい文理融合研究を創出する可視化」

2019年12月15日(日)13:00-16:00
立命館大学 大阪いばらきキャンパス フューチャープラザ/B棟 カンファレンスホール
入場無料、事前申し込み不要
主催: 日本学術会議 総合工学委員会 科学的知見の創出に資する可視化分科会
Read more>>

[イベント情報]
December 4, 2019(Wed)

第64回 [特別編] ARCセミナーは、産業社会学部准教授の樋口耕一先生をお迎えして開催いたします。

「計量テキスト分析およびKH Coderへの導入」

講師: 樋口耕一(立命館大学 産業社会学部 准教授)

2019年12月4日(水) 13:00-14:30 ※開始時間がいつもと異なりますので、ご注意下さい。
【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム

参加無料(予約不要)

[主催] 立命館大学アート・リサーチセンター

[イベント情報]
November 13, 2019(Wed)

第63回 [特別編] 国際ARCセミナーは、リーズ大学名誉講師のエリス・ティニオス先生をお迎えして開催いたします。

"A Neglected Book by Hokusai"

講師: エリス・ティニオス(リーズ大学名誉講師)

2019年11月13日(水) 18:00-19:30
【衣笠】立命館大学アート・リサーチセンター2F 多目的ルーム
参加無料(予約不要)

[共催] 立命館大学アート・リサーチセンター

Read more>>

[イベント情報]
November 10, 2019(Sun)

2019 IAPWシンポジウム
Preservation and Promotion of Printing Woodblocks in the Digital Era

日時: 2019年11月10日(日) 10:30~12:05(10:00開場)
会場: 立命館大学平井嘉一郎記念図書館カンファレンスルーム

事前申し込み不要/参加費無料

※椅子席には限りがございます(一般席は30名程度)。混雑の場合はご容赦ください。

[共催]

International Association for Printing Woodblocks(IAPW)
立命館大学アート・リサーチセンター文部科学省 国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」
立命館大学 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業(日本文化資源のグローバルアクション)
立命館大学アジア・日本研究推進プログラム「『アジア芸術学』の創成」
人間文化研究機構広領域連携型基幹研究プロジェクト「アジアにおける「エコヘルス」研究の新展開」(「アジアの中の日本古典籍:医学・理学・農学書を中心として」ユニット)
韓国国学振興院
※なお、講演の一部は科研費19K00308により実施されます。

[問い合わせ]
立命館大学 研究部 衣笠リサーチオフィス内 アート・リサーチセンター事務局
担当:中村、河崎
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
TEL: 075-465-8476(9:00~17:30) e-mail: arc-jimu■arc.ritsumei.ac.jp(■を@に変更して下さい)
Read more>>

10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20