「月兎」の版間の差分

提供:Open GadaiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2017年10月24日 (火) 03:37時点における最新版

つきにうさぎ


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

月下兎のことば古く我が邦の童話にもあることゝて、その図も倭絵派に於て画かるゝ所多し。

春日基光筆(井上候爵所蔵)、土佐光起筆(井上侯爵所蔵)

(『画題辞典』斎藤隆三)

東洋画題綜覧

に兎を配すること、種々の伝説や口碑などから来ている、月面に兎の姿を見るといふも古くからの言ならはしで、花鳥画としては時に木賊など添へて画かる。

本阿弥光悦筆  『月兎扇面』  九鬼男爵家旧蔵

その他極めて多い。

うさぎ「」の項参照。(月兎絵巻

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)