鷦鷯

提供: Open GadaiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

みそさざい


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

鷦鷯科の小禽で多く陰湿な低い叢中に生活し小形の昆虫、蜘蛛などを採り食ひ、挙動極めて敏活である、嘴は比較的細長く少しく彎曲し嘴毛なく、翼は短くして丸く尾も短かく常に尾の端を上に向けてゐる、脚はよく発達し、後趾の爪は長く彎曲が著しい、羽色は背面は全部焦茶色で背から尾にかけて細かい黒褐色の横斑を点在し翼の中雨覆には数個の小い白斑点があり顔にも不鮮明な灰白色の短い眉斑がある。  (日本動物図鑑)

此の鳥は冬季多く現はれるので、冬の花鳥画材としてよく扱はれ、巧みに人の毛髪や馬尾、麻等を以て巣を作るので、巧婦鳥、女匠、巧雀、襪雀、巧女等の異名がある。古名ささぎ。可憐な小禽なので、古来花鳥画として描かるもの少くない。

酒井抱一筆  『木ささげに鷦鷯』  鈴木某氏所蔵

英一蝶筆   『茄子小禽』     浜松中村氏旧蔵

荒木十畝筆  『初冬』       後素帖所載

中村岳陵筆  『瑞鳥』       尚美展出品

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)