檜垣嫗

提供: Open GadaiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

ひがきのおうな


画題

画像(Open)


解説

前賢故実

sakBK01-0080-09_23.jpg

肥後国の遊女。美しい容姿を持ち、和歌に秀でた。檜垣子に逢えば、彼女のことが好きにならない人はいなかった。天慶中、純友が叛乱を起こし、民家を焼きその財物を奪ったりしていたため、檜垣子も難に遭い零落れてしまった。太宰大貳の小野好古が、勅命を奉じて純友を討伐しに行く途中、肥後の白河をわたる時に「昔から檜垣の名を聞いており、今日ここに来たので、彼女に会ってみたい。」と言い出した。すると、裸足で古くてぼろぼろの服を着た老婆が、河辺に来て水を汲もうとした。従者がその老婆を指さして「彼女は檜垣だ」と言った。好古は檜垣の老齢と貧しさに驚き、故を聞こうとしたが、檜垣は恥ずかしくて好古の側へ行かず、和歌を詠んで謝意を表した。好古は哀れに思い、自分が着ている衵を脱いで檜垣に贈ったという。

そのうた

ぬばたまの わがくろかみは しらかはの みづはくむまで なりにけるかな

(『前賢故実』)