京阪地下鉄鴨東線開通(219-3)
-
-
京都ニュース 京阪地下鉄鴨東線開通 京都市広報課 洛北に新しい時代を拓こうと、京都市の都市計画に基づき、昭和59年11月以来、工事が進められていた京阪電鉄鴨東線が開通しました。 看板)祝 鴨東線竣功開通式 日本鉄道建設公開 京阪電気鉄道株式会社 開通区間は、京阪三条から、出町柳を結ぶ2.3km。総工費470億円をかけたこの工事の竣工式が10月5日に行われました。出町柳駅方面での発車式には多数の関係者が出席するなか、新型特急車両の花電車が晴れやかに出発。新しい地下線の開通を祝いました。一番電車は、開通を待ちわびた多くの人で賑わいました。地上では、幹線道路の整備計画も着実に進行。冷泉通りから塩小路通りまでの、南北およそ3.3kmを結ぶ鴨川東岸線が、来年春には完成する予定です。市民に親しまれている、鴨川沿いに、又一つ、新しい景観が作りだされることでしょう。明日の京都へ繋がる交通動脈に期待したいものです。