京都自治65周年(66-1)
-
-
「―京都ニュース― 京都市自治65周年 ―京都市広報課―」10月15日は京都市自治記念日。今年は自治65周年にあたりますので、市ではこの日を中心に多彩な記念行事を行ないました。秋晴れの12日、学童鼓笛パレードで開幕。15日の記念日当日は、京都会館第1ホールに2500人の市民を集めて記念式典が開かれました。高山市長は京都の良さ・美しさを守り、より立派な国際文化観光都市にしましょうと挨拶。引き続いて、美大名誉教授の川村多實二氏を10人目の京都市名誉市民として表彰。長男トオル氏が代理として表彰状を受けました。その夜、同じ会場で記念講演会が開かれ、建設大臣河野一郎氏が「近畿圏における京都」、作家舟橋聖一氏が「東京の人から見た京都人」と題して熱弁をふるいました。岡崎の美術館では、児童生徒の作品展。姉妹都市西ドイツケルン市の児童画70点も参加。お返しとして、京都の子ども達の作品100点がケルン市に送られます。また、貸切バスによる市施設巡りもなかなかの盛況。浄水場、清掃工場、下水処理場、市電車両工場などの見学です。自治65周年を迎え、あすの京都の発展を目指して、決意を新たにする記念行事でした。