Home 用語解説 曲輪 曲輪とは 曲輪とは 曲輪とは縄張に基づいて割った区画のことである。本丸や二の丸、三の丸などの主要なものに加えてその周囲に大小さまざまな曲輪を配置して防御の拠点とする。合戦時には城兵が駐屯する場所となる。山城では尾根や斜面を削って作ることで防御力を高めている。曲輪の名称は作られた場所や役割によって様々であり城の外郭に沿って作られた細長い「帯曲輪」や山の斜面に何段も築いた「腰曲輪」などがある。 投稿日:2023年10月30日 by dhclass カテゴリ: 曲輪 [編集]