参考文献
-
足利健亮「聚楽第の城郭とお土居」『月刊しにか』編集室編『月刊しにか』第4号(大修館書店、1990年)
岩崎奈緒子、高井多佳子「近世京都の「御土居」―京都町奉行支配と角倉家―」日本史研究会編『日本史研究』第674号(日本史研究会、2018年)
杉森哲也『近世京都の都市と社会』(東京大学出版会、2008年)
谷徹也「豊臣政権の京都政策」日本史研究会編『日本史研究』第677巻(日本史研究会、2019年)
中村武生「京都大学文学部博物館蔵「京都惣曲輪御土居絵図」の基礎的考察」桑原公德『歴史地理学と地籍図』(ナカニシヤ出版、1999年)
中村武生「豊臣政権の京都都市改造」日本史研究会編『豊臣秀吉と京都―聚楽第・御土居と伏見城―』(文理閣、2001年)
中村武生『御土居堀ものがたり』(京都新聞出版センター、2008年)
中村武生「御土居藪と角倉与一」森洋久編『角倉一族とその時代』(思文閣出版、2015年)
丸川義広「御土居の発掘調査」日本史研究会編『豊臣秀吉と京都―聚楽第・御土居と伏見城―』(文理閣、2001年)